[バグ] タグが付いた質問
394
質問
5
票
0
回答
61
閲覧数
訪問状況をホバーしたときのツールチップのテキストが翻訳できない
ユーザーアクティビティの「x日訪問、y日連続」と書かれたテキストをクリックすると、訪問状況のカレンダーが確認できます。さらにこのテキストをホバーすると「Click to view daily visit calendar」という英語のツールチップが表示されます。
そこでこのテキストを翻訳しようと ja.traducir.win で検索したのですが、当該テキストを見つけることができませんでした。...
3
票
1
回答
75
閲覧数
レビューキュー関連で追加されたヘルプページが未翻訳
少し前にレビューキューの仕組みが見直されました。
Review queue workflows - Final release - MSE
この変更に伴い、「初めての投稿」キューが「初めての質問」「初めての回答」キューに分割され、ヘルプセンターにもページが追加されていますが英語のままです。
https://ja.stackoverflow.com/help/review-first-...
4
票
1
回答
61
閲覧数
「スタック・オーバーフローのマニフェスト」の誤字:どうすれは
スタック・オーバーフローのマニフェストの見出しに「どうすれは」と書かれている箇所がありますが、これは「どうすれば」の誤りだと思います。
どうすれは実現できますか? プログラマー同士がお互いに敬意を表しながら。
ユーザーはサイトのコンテンツを改善しながら、模範に従ってコミュニティをリードする。
ユーザーは知識を仲間に教え、または無料でそれらを学ぶことができる。相互作用の結果、...
4
票
2
回答
119
閲覧数
バッジの説明文に不要なピリオドが混じっている
不具合事象
各バッジの説明文ページで、文末に不要なピリオドがある場合があります。以下は支配人、師匠、篤志家バッジの説明文のスクリーンショットと引用文です:
レビュータスクを 1,000 件以上完了しました。このバッジは、レビュー 1 種類につき何回でも獲得できます。. このバッジは何回も獲得できます。
回答が承認され、スコア 40 以上を獲得した. このバッジは何回も獲得できます。
...
4
票
1
回答
140
閲覧数
支配人バッジの説明文が冗長
不具合事象
支配人バッジの説明文は現在、次のようになっています。「レビュー 1 種類につき何回でも獲得できます」と書かれているため、その後の「このバッジは何回も獲得できます。」は冗長に感じました。
レビュータスクを 1,000 件以上完了しました。このバッジは、レビュー 1 種類につき何回でも獲得できます。. このバッジは何回も獲得できます。
提案
「このバッジは何回も獲得できます。」...
2
票
0
回答
29
閲覧数
ツールチップの文章が折り返されていない箇所がある
不具合事象
ユーザーページのアクティビティタブにあるツールチップの中に、文章が折り返されずはみ出しているものがありました。現状では次の画像のようになっています。
補足情報 (OS, ブラウザのバージョンなど)
不具合が再現した OS, ブラウザは以下のとおりです。
Windows 10
Google Chrome 96.0.4664.110
Opera 82.0.4227.23
3
票
2
回答
170
閲覧数
"$count$ questions with new activity" が翻訳されなくなっている
トップぺージ https://ja.stackoverflow.com/ に表示される "$count$ questions with new activity" が翻訳されなくなってしまっていました。
string はあるようです: https://ja.traducir.win/strings/3640
3
票
1
回答
89
閲覧数
"Save Tag Edits" が翻訳対象になっていない
質問のタグだけを編集しようとしたときに、編集を保存するボタンとして "Save Tag Edits" と書かれたボタンが出るようになっていました。この文を翻訳しようと思ったのですが、対応しそうな string が Traducir で見つかりませんでした。翻訳対象への追加が漏れているかもしれません。
https://ja.traducir.win/filters?...
6
票
1
回答
206
閲覧数
検索窓の挙動が不明
ja.stackoverflow.com の検索窓による検索はオイラが勝手に思っている通りに動かないのですが、日本語サイト固有の挙動をしているのでしょうか?
引用はいいんようというオイラ自身の投稿を検索しようとして
例:「いいんよう」で検索(純粋にひらがなのみ記入)→5000件以上ヒット
例:「"いいんよう"」で検索( U+0022 QUOTATION MARK ...
6
票
1
回答
153
閲覧数
一部ユーザのアイコンが identicon に変更されている
不具合事象
一部のユーザでアイコンが identicon に変更されている気がします。たとえば、コミュニティユーザのアイコンが identicon に戻っていました。さらに現在のユーザ一覧と 過去のユーザ一覧を見比べるとアイコンを identicon に変更しているユーザが散見されるため、複数ユーザでこの現象が発生していると考えました。
これは過去に起きたものと同様のバグでしょうか?
...
4
票
0
回答
103
閲覧数
ページフッタにあるライセンスに関するヘルプへのリンク先が英語ページのままになっている
ページのフッタ (右下) に「ユーザーの投稿は CC BY-SA でライセンスされている」ことが表示されており、この文言の一部がヘルプページにリンクしていますが、リンク先が英語版のページに固定されています。
現在のリンク先:
https://stackoverflow.com/help/licensing
しかし該当のヘルプページは各サイト毎に持っており、スタック・...
1
票
2
回答
219
閲覧数
「未翻訳のフレーズ」ページは機能していますか?
現在、「未翻訳のフレーズ」に何も表示されません。
これは、未翻訳のフレーズが無くなったことを意味しますか?
それともバグでしょうか。(MSEにおいて、バグだとする書き込みが3年前にあります)
Currently "Missing Translations" has no item. Does this mean we don't have strings without ...
-1
票
1
回答
120
閲覧数
チャットで 入力欄が、表示されていない。
規約 等に、辿り着きづらい。
にて、
nekketsuuu様 コメント欄での、
お導きにより、
此方を 拝見しました、
https://chat.stackexchange.com/rooms/info/123667/discussion-on-answer-by-keitaro-so-?tab=access
"
確かに、
私でも 投稿できる旨、
英表記ながら、
記載が あります。
&...
4
票
0
回答
115
閲覧数
未ログイン状態で投稿を編集時のエラーメッセージを改善したい
未ログイン状態でスタック・オーバーフローMETAの投稿を編集するURLにジャンプすると403エラーが発生し、下記のテキストを返します。
キューの中に、提案されているが保留になっている編集があります。数分後にもう一度試してください。
末尾の添付画像のように[クローズ済み]のMETA質問には投稿編集を促すリンクが表示されますが、Google ChromeではUnicodeをShift-...
0
票
2
回答
411
閲覧数
「ブラウザ表示時」表示ボタンによる抽出が不用意に解除される。
例示します。
質問一覧を表示し、任意の検索テーマやタグで絞り込みます。
加えて、画面右上隅の「表示」ボタンより
表示項目を「未解決」に絞り込みます。
最後に、更なる過去質問歴表示のために
ベージ表示を過去のものへ遷移させます。
すると、先の「表示」ボタンよりの抽出が崩れ
選出されていないベタな内容に変わります。
2
票
0
回答
34
閲覧数
ヘルプセンターの「モデレーター ツールへのアクセス」を改善したい
ヘルプセンターの モデレーター ツールへのアクセス 内で「ツール」へのアクセス方法を説明する段落がありますが、現在貼り付けられている画像がかなり古く、また切り抜かれた範囲が小さいため、慣れたユーザーでも一見しただけではどこを指しているのかが分かりづらい状態です。
この部分を "日本語版" における最新の画像で差し替えたいです。(ついでなので「インラインタグ編集」の部分も)
...
1
票
0
回答
12
閲覧数
プロフィールページの行動履歴でタグ編集時の説明が英語のままになっている
プロフィールページの行動履歴で「投稿」一覧に "タグの要約" や "説明" を作成した際にログとして表示されますが、この部分が英語のままです。
なお、traducir や transifex で検索した限りでは翻訳できない状態です。
表示例:
3
票
2
回答
50
閲覧数
Markdown 編集ヘルプで斜体が反映されていない箇所がある
Markdown 編集ヘルプで斜体が反映されておらず、アンダーバーがそのまま残っている箇所があります。以前にも同様の問題が発生していたようなので、原因が同じだとすればアンダーバーの両側にスペースを入れることで問題は解決すると思います。私も以前これと似た問題について投稿した覚えがありますが、該当するスレッドが見つからないため、改めて投稿しておきます。
ベア URL
Markdown ...
3
票
0
回答
37
閲覧数
改版履歴の編集サマリーで長いURLがはみ出す
専門用語の和訳一覧 の 改版履歴 を見ていたところ、編集サマリーとして記入されていた長い URL の折り返しがされておらず、はみ出していることに気づきました。
より長い URL だった場合は本来不要な横スクロールバーが生じるといった問題があるので、以下のように折り返されていたほうが見た目としては良いと思います。
4
票
1
回答
134
閲覧数
タグ情報の上位ユーザーに関する情報が更新されていない
emeditor タグに関して情報を知りたかったため、当該タグ情報ページを閲覧していました。以下のスクリーンショットは 2 月 28 日 21 時時点での emeditor タグのタグ情報ページのスクリーンショットです。
この画像の上位ユーザーには誰も載っていません。これは、emeditor タグに投稿を行ったユーザーの中でプラス投票を得たユーザーが存在しないことを示しています。しかし、過去 1 ...
2
票
0
回答
53
閲覧数
レビュータスクの回答数に関するテキストが枠線からはみ出している
つい最近レビュー周辺のデザインが変わりましたが、次の画像からわかるように、レビュータスクの回答数に関するテキストが緑色の枠線からはみ出してしまっています。また「回答」という1つの単語が1文字ずつ改行されており、読みづらいです。
この部分は次の画像のようになっていたほうが読みやすいと感じます。
2
票
1
回答
121
閲覧数
トップのバッジリストの余白の表示がつぶれている
下記の通り、トップページの「最近のバッジ」の余白の表示がおかしいです。
具体的には、バッジの上下のスペースが詰まっているような感じになっており、以前はバッジの上下に余白があったように記憶しています。
1
票
1
回答
73
閲覧数
モバイル版での閲覧時、回答の段落がわずかにスクロールする
スマホからのアクセス時、質問ページで各回答部分の段落がなぜか上下に数ピクセル分だけスライドする状態になっており、ページのスクロールをするつもりでスワイプしてもうまく動作しない場合があります。
画面の同じ位置、同じサイズで切り出した画像:
確認環境:
Android 版 Chrome 87.0.4280.101
2
票
0
回答
31
閲覧数
ダークモードでレビュー内容の初回表示時のアニメーションがライトモードのまま
不具合事象
ダークモードでレビュー内容の初回表示時のアニメーションがライトモードのものになっています。問題を再現した動画像を撮影出来ていないため、文章で不具合事象の内容を書いておきます。
レビュー対象の投稿が表示される
投稿全体の背景が黄色になる
黄色の状態から次第に白色の背景へと遷移していく
完全に白色になった後、透明に戻る
これはライトモードのような白色背景では、...
1
票
1
回答
51
閲覧数
リストとコードブロックを併用するとリストがプレビューでしか機能しないケースがある
不具合事象
リストとコードブロックを併用したとき、プレビューではリストとして動作しているものの、実際にはリストになっていないケースがありました。この挙動は質問・回答・スニペットのマークアップ練習場で確認しました。
たとえば、次のような Markdown ではリスト番号 1, 2 のどちらもリスト要素になります。この動作はプレビューと実際の結果で一致しています。
1.
```
text
```
2....
4
票
0
回答
78
閲覧数
ユーザの回答一覧をスマホで並べ替えるとソート順が設定コンボボックスと食い違う
AndroidスマホでSOjaなどのユーザ情報を開き、下記の操作を行うと回答一覧などのソート順の表示に齟齬が発生します。
任意のユーザ情報→アクティビティタブを開く
回答一覧の右にある『並べ替える』コンボを現在選択中のものから別のものに変更する
(例えば票→新着)
任意の項目をタップして回答のリンク先に画面遷移する
画面下のナビバーで『戻る◁』ボタンをタップする
上記の例において、...
4
票
0
回答
63
閲覧数
タグ情報ページで現在訪問しているタブのタブテキストが見づらい
ダークモードでタグ情報ページを閲覧すると、現在訪問しているページのタブの文字色が背景と近い色となっており、見づらい状態になっています。
また、ダークモードの状態で現在訪問しているタブにマウスホバーすると、タブの背景がライトモード時の色になってしまいます。
4
票
1
回答
46
閲覧数
最初の質問の際に表示されるメッセージが一部未翻訳
最初の質問をする際にポップアップでメッセージが出ますが、一部未翻訳です。
初めてのプログラミング関連の質問をする準備が整いました。コミュニティがお手伝いします! 最高の回答を得るためのガイダンスがいくつかあります。
Before you post, search the site to make sure your question hasn’t been answered.
...
4
票
1
回答
42
閲覧数
編集の査読に関するメッセージが未翻訳
レビューなしでの編集権限が無い状態で編集を行うと編集画面上部にメッセージが表示されますが、タイトル以外が英語のままです。
あなたの編集は、査読されるまでキューに入れられます。
We welcome edits that make the post easier to understand and more valuable for readers. Because community ...
8
票
1
回答
81
閲覧数
"提案された編集" を改善しようとした際に「文章の整え方」の表示位置がおかしい
レビューキューに編集提案があった場合に、その場で「編集して改善」などを行うと、右脇に表示される
「文章の整え方」がだいぶ画面下の方に表示されてしまいます。(本来なら本文の横辺りに表示されるはず)
本文のフォーム内にもヘルプはありますし、レビューキューにアクセスできるユーザーであればヘルプを参照するまでもないのかもしれませんが、やはり見やすい位置に表示された方がよいのかなと思います。
なお、...
1
票
1
回答
150
閲覧数
日本語に違和感: 「マイナス投票する」の...に代わるものは?の説明
ページの下の方にある以下の部分の最初の文「プラス投票の権限に...」はここでの説明としては変です。
「代わるものは?」に対する説明なのに、プラス投票の「権限」について言及する内容になっています。
実は英文の方も変に見えます。
おそらく「プラス投票の権限」ページへのリンクを貼る関係で語句・文章に制約が入ったと思われます。
日本語版 マイナス投票する
マイナス投票に代わるものは?
...
3
票
0
回答
31
閲覧数
本文中の URL に日本語が含まれる場合、プレビュー時はデコードされるのに閲覧時はエンコーディングされた状態で表示される
本文中に貼り付けた URL に日本語が含まれる場合、閲覧表示中はパーセントエンコーディングされた状態で表示されますが、なぜかプレビュー表示中のみデコードされて表示されます。
以前は常にエンコーディングされていたような気もしますが、記憶に自信がありません。
できれば日本語が読める状態で表示されてくれた方が嬉しいです。
閲覧表示:
プレビュー表示:
確認環境:
Windows 10
Firefox ...
4
票
1
回答
50
閲覧数
日本語に違和感:タグのトップユーザー画面
タグの後に「件の質問」となっていますが、件数の値は下の欄です。
英語サイトでは「Questions」でした。
「件の」を削って「質問」にするか、「件」だけ削って「の質問」にするのが良さそうですね。
■赤く下線を引いたところ
4
票
1
回答
70
閲覧数
英語が残っている:タグ情報画面
タグの前の「About」と下の編集ボタンの「Excerpt history」の2か所です。
「About」はタグの後ろに「について」とするのが日本語風でしょうが難しいかも?
「Excerpt history」の「Excerpt」は言葉からすると「抄録」でしょうが、「abstruct」系の「要旨」の方が合ってる感じがします。
■赤く下線を引いたところ
3
票
1
回答
37
閲覧数
ヘルプセンターの "どうしたら再オープンできますか?" に余計な文字が混入している
非常に些細な内容なのですが、ヘルプセンターの 質問のクローズに反対する場合はどうしたらいいですか?どうしたら再オープンできますか? の説明中に、余計な文字が混入しています。
ただの縦棒にも見えますが、検索してみると一応はアルファベットの "L" らしいです。
(環境によっては L を上下逆さにしてくっつけたような見たこと無い文字で表示されます)
該当箇所: ("...
4
票
0
回答
33
閲覧数
URL の直前に "全角の空白" があるとハイパーリンクが設定されない
本文に URL を記述した際、通常なら自動でハイパーリンクが設定されますが、URL を表す文字列の直前に 全角の空白 があると正しく機能しません。ただし、編集中のプレビュー表示では正しくリンクが機能しています。
半角の空白あり (行頭の場合は無視される)
https://ja.stackoverflow.com
全角の空白あり
https://ja.stackoverflow.com
4
票
1
回答
56
閲覧数
レビューキューの処理中に投稿をフォローできない
レビューキューの「初めての投稿」で投稿を表示している最中、"フォロー" のリンクをクリックしても反応しません。
同じ画面で表示されている別項目の "編集" 、"閉じる" 等は問題なく反応します。
"フォロー" も、レビューキューではなく質問ページを開いた際には反応します。
(追記)
MSE ...
3
票
1
回答
31
閲覧数
ヘルプ センターの「自分の質問にプラス票がつく」の説明が +5 のまま
ヘルプ センター - スタック・オーバーフロー
信用度は投票により次のように変化します:
+5 自分の質問にプラス票がつく
自分の質問にプラス票がついた場合は +10 に仕様変更されたはずです。
旧仕様のままの表記となっています。
3
票
1
回答
63
閲覧数
ヘルプセンターの「Markdown 編集ヘルプ」で表示が崩れている箇所がある
Markdown 編集ヘルプ ページにおける「インデントによるコードブロック」の表示結果が一部崩れてしまっています。
日本語版での表示
英語版での表示
4
票
1
回答
78
閲覧数
投票ボタンのツールチップで表示される説明文が翻訳できない
投票の UI 周りの string が未翻訳なので翻訳したいのですが、Traducir に string が登録されていません。登録していただけないでしょうか?
2
票
0
回答
34
閲覧数
ヘルプセンターの「どこでもコメント」を改善したい
ヘルプセンターの どこでもコメント における説明が、関連のメタ投稿 と同じように Markdown が反映された状態で表示されてしまっています。
日本語版での表示
英語版での表示
7
票
1
回答
165
閲覧数
ヘルプセンターの「新規ユーザーの制限の解除」を改善したい
ヘルプセンターの 新規ユーザーの制限の解除 において、いくつか修正したい箇所があります。
"リンクを追加する方法" の説明
投稿にリンクを含める方法についての説明がされていますが、日本語版では以下のように Markdown でのレンダリングがされた後の結果が表示されています。
日本語版での表示
しかし本来なら「どのように入力すればよいか」の説明なはずなので、Markdown ...
4
票
0
回答
38
閲覧数
検索オプションの詳細が翻訳できない
検索にオプションを付けた際に英語だと "Search options questions only" のように表示されますが、このオプション部分 "questions only" に該当する string が Transifex に登録されておらず、翻訳できませんでした。翻訳できるようにしていただきたいです。
https://ja.traducir.win/strings/3509 ...
3
票
0
回答
25
閲覧数
必須タグやモデレーター専用タグにプレビュー画面で装飾が付かない
[meta-tag:翻訳] のように書くと、タグを本文に書くことができます。
例:翻訳、討議、完了、status-completed
ここで必須タグやモデレーター専用タグには濃い灰色や赤色といった装飾がつくのですが、投稿プレビュー画面ではついていないと気付きました。
プレビュー画面のスクリーンショット:
一方、英語版の Stack Overflow Meta ...
3
票
0
回答
48
閲覧数
タグ候補の表示時に名前が長いタグが見切れる
タグ候補の表示時に、名前の長いタグが見切れています。以下の画像では、シンタックスハイライト, 他言語サイトでの提案 というタグの右側にある疑問符のアイコンが見切れています。
5
票
1
回答
186
閲覧数
タグの入力欄でもタグの種類が見分けられるようにしてほしい
スタック・オーバーフロー Meta ではタグの種類が 3 種類あります。
モデレーター専用タグ
必須タグ
タグ
これは質問一覧や質問ページなどではデザインが異なるため直感的に見分けることが出来ます。
しかし、タグ編集や質問作成時のタグ入力ではこのような色分けがされておらず、見分けがつきません。必須タグが含まれていない場合や、...
3
票
1
回答
94
閲覧数
フィルタの閲覧数での並べ替えが機能して無さそうです→翻訳違い
現時点ではこんな結果で、閲覧数でソートされているようには見えません。
追記:
機能と翻訳が合っていなかったとのこと。
2
票
1
回答
46
閲覧数
質問ページのタグ追加に関するポップオーバーで、「タグ作成を依頼」のリンク先がメインサイトとメタサイトで異なる
質問ページのタグ追加に関するポップオーバーで、「コミュニティにタグの作成を依頼」のリンク先がメインサイトとメタサイトで異なります。メインサイトの場合には ja.meta.stackoverflow.com へのリンクとなっていますが、メタサイトでは meta.stackexchange.com へのリンクとなっています。
以下はメタサイトでのポップオーバーのスクリーンショットです。
4
票
1
回答
45
閲覧数
ユーザーアクティビティの回答や信用度などのタブのツールチップの文字列が未翻訳
不具合事象
ユーザーアクティビティの中央にあるユーザーが行った回答、質問や信用度を閲覧出来るタブのツールチップに設定されている文字列が未翻訳になっています。以下の画像はコミュニティ♦ユーザーのアクティビティでのスクリーンショットです。
また、これらのツールチップの文字列は ja.traducir.win 上に存在しないようです。
「Badges this user has earned」...
3
票
1
回答
62
閲覧数
幾つかの要素がレビューバーの上に重なって表示される
レビュー時に表示される固定されたレビューバーがあり、通常はすべての要素がこのレビューバーの下にありますが、幾つかの要素がこれの上に重なって表示されてしまいます。