学校の宿題や課題をそのまま質問に掲載した場合
個人的には回答するべきではないと思っています。
理由は誰にとってもプラスにならないからです。
みなさんどう考えますか?
そして、親切にも 宿題の答えつきの解説を 回答する人に対して
賛成票と 反対票 のどちらを入れるべきでしょうか。
学校の宿題や課題をそのまま質問に掲載した場合
個人的には回答するべきではないと思っています。
理由は誰にとってもプラスにならないからです。
みなさんどう考えますか?
そして、親切にも 宿題の答えつきの解説を 回答する人に対して
賛成票と 反対票 のどちらを入れるべきでしょうか。
個人的には回答するべきではないと思っています。
各利用者の個人的な判断・態度については、ご自由にというところでしょうか。
そして、親切にも 宿題の答えつきの解説を 回答する人に対して
賛成票と 反対票 のどちらを入れるべきでしょうか。
回答投稿に対する評価は 回答内容の質 に対してなされるべきであり、対象質問の出自・内容・表現方法 に引きずられるのは好ましくありあません。あなたが、あなたの自由意志に基づいて反対投票を投ずるのを止められませんが、他者にも同じ判定基準を期待するのは適切でないと考えます。
なお対象投稿については、スタックオーバーフローの質問ガイドラインに照らして、単に「質の低い質問」であることには賛同します。
宿題だからという理由で態度を変えたり制限を加えることには全く賛同できません。
take88さんは主張が一般化できないか再検討してみて下さい。
たとえばスタック・オーバーフローでは明らかに職業上の質問であるものも一定数見受けられますが、それらは宿題と比べて法的・倫理的にクリアと言えますか?
学習効果を理由にされるかもしれませんが、学生でなければカンニングしても良いのでしょうか?
はっきり言うと無意識に年少者を抑圧しようという発想の提案に見えます。