Skip to main content
2 / 6
意味を変えない編集です:太字部分の後にセパレータを入れました。適宜句読点を付けました。

コミュニティwikiとして投稿しておきますので、必要ならこちらを直接編集してください。
もちろん個別の提案等があれば別回答を投稿してもらって構いません。


最小限の・再現可能なサンプルコードの書き方

コード上の問題について質問を投稿する場合、同じ問題を手元で再現できるようなサンプルコードを提供すると、よりよい回答がもらえます。そのための「よいサンプルコード」といえるための条件がいくつかあります:

  • 最小限である:できるだけコードを削った上で、同じ問題が出るようにする。
  • 自己完結している:問題を再現するために必要なコードを漏れなく書く。
  • 再現可能である:投稿する前にサンプルコードを実行してみて、問題が再現するかどうかを確認する。

最小限であること

確認しなければいけないコードの量が多くなればなるほど、問題の原因を見つけにくくなります。サンプルコードを減量するには2通りのやり方があります:

  1. いちから作り直す:プログラムを新規作成し、問題を再現するのに必要な部分のみを追加していきます。コードが大規模で、関連箇所を特定できそうであれば、最初から作り直した方が早いケースがあります。実際のコードを(契約上、倫理上の理由から)公開できない場合にも有効な方法です。
  2. 各個撃破する:コードの量は少ないが問題の箇所を特定できない場合、問題が再現できなくなるまでコードを少しずつ削ります。そして最後に削った部分が問題の箇所ということになります。

読みやすいこと

最小限といっても、読みやすさを犠牲にしてまで短くせよ、ということではありません。伝わりやすさを優先しましょう。命名規則とインデントを統一し、必要に応じてコメントも含めてください。大抵のエディタでは自動的にコードを整形する機能があります。使い方を覚えてぜひ利用しましょう!
また、質問の投稿時にタブ文字は使わないでください。エディタ上では綺麗に見えても、スタック・オーバーフロー上ではきちんと揃った表示になりません。

自己完結していること

問題を再現するのに必要な情報が、質問にすべて入っているかを確認しましょう。

サンプルコードをすべて組み合わせて、手元の環境で確認してから回答してくれるユーザーもいます
自分で疑っている箇所以外に問題がある可能性もあります
サーバ側のコードやXMLの設定ファイルが再現に必要な場合、両方とも投稿に含めてください。HTML、JavaScriptとCSSが関わるウェブページの問題なら、3つとも含めてください。

再現可能であること

問題解決への第一歩は、まずどんな問題なのかを確認することです。他の人が確認できるよう、以下のことに気をつけます。

  • 問題をきちんと説明する:「うまくいかない」だけでは問題を説明したことになりません。どういう動作を期待していますか?エラーメッセージを一字一句、どのファイルのどの行で発生しているか教えてください。質問のタイトルには、どんな問題かが分かるような要約を書いてください。
  • 関係のないエラー・警告は排除しておく:コンパイラのエラーについての質問ではないのなら、コンパイル時点でのエラーが出ないように注意してください。インタープリタ型言語ならJSLint等で書き方が正しいことを確認してください。HTMLやXMLも記述に問題が無いかバリデーションチェックで検証しましょう。
  • サンプルコードで実際に問題が再現するかを確認する:サンプルコードを書く過程で意図せず問題を解決してしまい、確認なしに投稿してしまったら、ちょっと恥ずかしいですね。

問題を再現できることを確認するには、システムを再起動したり、他の新しい環境に持っていったりなどして試した方がいい場合もあります。