次のタグが付いている話題の回答:

6
Accepted

投稿が削除される仕組みを教えてください

投稿はどのようにして削除されますか? ユーザーが削除する場合: 投稿者自身は基本的に自分の投稿を自分で削除できます。例外的に削除できない場合については、下の項目「自分の投稿を削除できないのはどんな場合ですか?」をご覧ください。自分の投稿を削除するには、単に投稿下の「削除」を使います。 モデレーターは任意の投稿をすぐ削除できます。 信用度1,000以上のユーザー(...
6
Accepted

回答が付いているこの質問に関して、削除の取り消しを提案します

削除の取り消しに賛成します。 また、Stack Exchange Meta のこの投稿によると、回答が1つでも up-vote されると自分では削除できなくなるようです。Up-vote 重要ですね。
nekketsuuu's user avatar
  • 2.3万
1

削除された質問を参照するとき、その質問へのURLは帰属として妥当か?

妥当と考えます CCで利用可能な投稿ならば、削除された投稿のURLであっても、CCにおける「表示」として妥当と考えます。理由はsuzukisさんの回答と同じです。 では、そもそも、 「削除された投稿」が依然としてCCで利用可能な状態か という論点が suzukis さんの回答に含まれていますので、その点に関して以下に意見を述べます。 削除された投稿も依然として CC BY-SA である ...
mjy's user avatar
  • 1.2万
1

削除された質問を参照するとき、その質問へのURLは帰属として妥当か?

CCはライセンシーに元のコンテンツへの到達可能性の担保までは要求していないので、「そのコンテンツに到達できない人がいる」こと自体は問題になりません。単純には書籍を考えてみればわかります。書籍の内容をCCで利用したからといって、第三者が元の本を入手できるかどうかはライセンシーの責任ではありません。 問題は、「削除された投稿」が依然としてCCで利用可能な状態かどうかです。質問は「利用可能な状態にある」...
suzukis's user avatar
  • 1.2万
1

回答が投稿された後、質問者が質問をすぐ自己削除することはどの程度OKですか?

暫く考えていましたが、現時点での自分の意見を自己回答として残しておきます。 他の人の役にも立ちそうな回答がついた場合、なるべく削除して欲しくありません。それでも削除したくなった場合はその意見を尊重すべきだとは思いますが、最低限回答者への礼儀は果たして欲しいなと思います。 削除が起こった後、別のユーザーがその削除に反対することも許容すべきです。 ...
nekketsuuu's user avatar
  • 2.3万
1

回答が投稿された後、質問者が質問をすぐ自己削除することはどの程度OKですか?

削除があくまで自己都合であるなら、回答してくれた人に対しては何らかのコメントを残すのがコミュニティにおける最低限の礼儀かなぁと個人的には思っています。 ただ、削除の理由が妥当なものかを判断するためにレビューを回すところまでやる必要があるのかは難しいところです。 何か対策を行うとしたら案としては 回答が付いた時点で(回答の評価に関わらず)削除が出来ないように変更する 「英語で投稿しようとした場合」...
cubick's user avatar
  • 2万

Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible