次のタグが付いている話題の回答:

6
Accepted

①「the OP's issueとは、何ですか?」本家さんに投稿したら、困った。②「私は何をしたらいいですか?」

まず大前提として、 https://stackoverflow.com は英語版サイトであり、英語版サイトに対応するメタサイトは https://meta.stackoverflow.com です。英語版 Stack Overflow で困ったことがあれば、英語版 Stack Overflow Meta に投稿いただきたかったです。今回の場合ですとそのままコメントで "What is OP?" ...
  • 2.3万
5
Accepted

英語で投稿されようとしている質問を、未然に誘導する仕組みが欲しい

Shog9 さんおよび aki さんの回答を受けて、ポップアップメッセージの叩き台を考えました。以下の通り実装するのはいかがでしょうか? 質問本文が空でないとき、本文フォームから別のフォームに移ったタイミングで本文に1文字も [ぁ-ん] 内の文字 (つまり、大体の平仮名のどれも) が含まれていない場合、ポップアップが出る (出るだけで、そのまま投稿はできる)。...
  • 2.3万
5

日英併記の質問は許容される?

大前提として、質問者が日本語に堪能でなく英語を併記する必要があるならばオントピックという立場です。 しかし件のリビジョン1を見てもらえばわかりますが、この質問は英語で投稿されています。この時点で、ツアーを読んでおらず、タグ等による類似質問を確認していないことがほぼ確実です。これは回答者や他の閲覧者を軽視する姿勢であり、個人的にはその時点でオフトピックにしたいです(この点は極端に個人的な思想なので、...
  • 4.1万
4

日英併記の質問は許容される?

一意見として回答します。 質問が日本語で記載されており、かつ回答可能であればオフトピックとする必要はないと思います。 おそらく細かいニュアンスとしては英文の方が正しくなりそうですが、回答がつく中でそれらのニュアンスはアジャストされていくかと思います。 結果的に質問と回答が日本語で成立すれば、Q&Aとしては問題ないと思いました。 ただし、...
  • 1,012
4

英語で投稿されようとしている質問を、未然に誘導する仕組みが欲しい

@Shog9 さんより回答をいただきました。 Yes, this is possible. Could do it for just titles, just body, or both. I would need: A minimum length for the text you would expect to be in Hiragana (at least 1 character, ...
  • 1
4
Accepted

英語が残っている:ヘルプの右メニュー

タイトルが以下の通り変更されました。 Code of Conduct:スタック・オーバーフローの行動規範  Manifesto of Stack Overflow in Japanese:スタック・オーバーフローのマニフェスト 2019年1月7日追記: What should a tag wiki excerpt contain?の和訳は以下で反映されております。 タグwikiの抜粋(要約)...
  • 1
3
Accepted

英語が残っている: Your bounty on question "〜" is completed

例えばこんな感じですかね...。 質問「...」に提供したお礼が終了しました。お礼を贈る回答を24時間以内に選んでください。 Transifex: https://www.transifex.com/stack-exchange/stack-overflow-ja/translate/#ja/english/64880389?key=...
  • 1.5万
3

日英併記の質問は許容される?

英語部分を削除すべきかという質問ならともかく、オントピックか、と言われるとオフトピックでないことは自明なのでなにが聞きたいのかわからなかったのですが、編集とクローズについての違いの認識が不十分なことが原因のようです。 「英語部分は削除すべきだ」という部分がオフトピックの理由になりうる 「英語部分は削除すべきだ」というのは、質問を編集すべきかどうか、という問題です。クローズは、...
  • 1.2万
3
Accepted

英語が残っている:通報したという事

Sun-Solar-Arrowさんの翻訳をレビュー済みにしておきました。
  • 1.5万
3

未翻訳ヘルプ: "ロックされた投稿"について

What is a locked post? を元に翻訳してみました。改善案がありましたら直接編集、またはコメントで指摘をお願いします。 ロックされた投稿とは何ですか? 「ロック」された投稿は、如何なる変更も出来なくなります。具体的には以下のことができません。 投稿への投票 (質問のクローズ/再オープン投票を含む) 投稿の編集 投稿へのコメント 質問に対する回答 通報 (...
2

英語が残っている: ヘルプセンター > 弊社のモデル

What kind of behavior is expected of users? 日本語版: 気持ちよく参加するために What is the code of conduct? Be nice. Code of Conduct 日本語版: 行動規範 Can I support my product on this site? 日本語版: ...
  • 1.5万
2

英語が残っている: レビューで「却下」を選択した後のダイアログ

翻訳案: スパム又は荒らし この編集は製品の広告をするため、又は投稿の質を低下させるものです。 投稿を改善していない この編集は投稿を読みやすくせず、探しやすくせず、より正確にせず、使いやすくしていません。変更された部分は不要又は投稿の品質を低下させています。 不適切なタグ この編集は投稿のトピックを説明していないタグを追加しています。タグは質問の中身を示すためのものではなく、...
  • 4,083
2

英語が残っている: 信用度が足りない状態でコメントをしようとした時のエラーメッセージ

訳案: コメントを追加するには信用度が50点に達している必要があります。 追加で、どう行動すればよいかの指針もあると親切だと思います。 コメントを追加するには信用度が50点に達している必要があります。信用度はよい質問や回答の投稿を通じて獲得できます。 表示例:
  • 2,202
2
Accepted

英語が残っている:コミュニティWikiのチェックボックスをクリックしたときのダイアログ

Transifexに登録されていたので、すぐにでも修正可能です。 以下の翻訳でいかがでしょうか?(スニペットにしてみましたが、ブラウザによっては動作しません) confirm( "この投稿をコミュニティWikiに変換しますか?" + "\n\n" + "これによりあなたは投稿の所有者ではなくなり、投票による信用度も獲得できなくなります。" + "...
  • 1.5万
2
Accepted

サイトに英語が残っている

フィードバックというとサイトへの意見や感想のようだと思い、評価としてみました。 投稿を評価していただきありがとうございます!信用度が15点以上になれば、あなたも投票に参加することができます。 Transifex上で翻訳したので、近日中に反映されるかと思います。
  • 1.5万
2
Accepted

英語が残っている: 「必要性がなくなりました」という選択肢の説明

翻訳を更新しました。次回のビルドで適用されます。 The translation has been reviewed and will be applied shortly.
  • 1
2

チャット読み込み中の個所が英語のままです

コメントでunaristさんがおっしゃるとおり、chatはネットワーク全体で同じシステムになっています。ですので、翻訳は出来ないのが現状です。勿論、Transifexでも管理されていません。 多言語対応はもう少し先になると思います。
  • 1,120
2
Accepted

保護された質問を示す文章が英語のまま

Transifex上で翻訳しました。近日中に適用されるはずです。
  • 1.5万
2

Community♦ のプロフィールを新しくしましょう!

以下のような感じはいかがでしょうか? こんにちは、世話人です。 私はこのサイトが円滑に運営されるように働くボットです。 つまり、プログラムされたロボットです。「ピポ、ピポッ...」 以下の様なことをしています。 未回答の質問を、1時間毎にランダムに、一覧のトップにピックアップして、目立つようにしています。 削除されたスパム・...
  • 1,505
2
Accepted

英語が残っている:○○ people chatting

transifex の方で見つけたので、取り急ぎは翻訳を提案しておきました。
  • 2万
1

英語が残っている: メタタグ、権限獲得の際の "You can now"、および Community のユーザー名

You can now https://www.transifex.com/stack-exchange/stack-overflow-ja/translate/#ja/english/114992873 上の transifex の様子です。画像を見るかぎり、「これによって以下が行えます」がいいのではないか、と思っています。 status-xxx おそらく、...
  • 1.6万
1

英語のまま:ピアレビュー内のレビュー担当者統計

$UserName$ は提案された編集を、$ApprovalCount$件承認し、$RejectionCount$件却下し、$ImprovementCount$件改善しました Transifex上で翻訳を登録しました。近日中にサイトに反映されるかと思います。
  • 1.5万
1

数日間の質問制限を受けた時のページが英語のまま

質問の投稿が制限されています これまでに投稿した質問を振り返りつつ、少し休憩してはいかがでしょうか? 最近 $NumQuestions$ 件の質問を投稿されていますが、そのうちいくつかはコミュニティでの評判があまりよくないようです。もちろん誰もが最初から完璧な投稿を書けるわけではありません。ただ結果として、あなたからの質問がブロックされてしまったようです。 最後に質問されてから $...
  • 1.5万
1

アカウントマージの確認メールが英語のままになっている

もう少し単純?な訳も挙げてみます。アカウント乗っ取りとかにも言及した方がいいんですかね・・・。 件名: $siteName$ のアカウントマージの確認 ($part$/2) スタック・オーバーフローでお使いの以下のアカウントをマージしようとしています: <アカウント2つのURL> あなたがアカウント <アカウント名> の所有者であり、...
  • 1.5万
1
Accepted

英語が残っている:ログインせずにトップページを見たときに出るサイトの説明

Transifex上で翻訳しました。 次回のビルドに適用します。
  • 472
1
Accepted

未登録で投票しようとしたときに出るダイアログが一部英語

実際のところアカウントを作ったばかりではコメントや投票はできないですし、アクションを取ろうとしている人に「このサイトは無料です」って今更感がありますし、個人的には コミュニティに参加して「信用度」と呼ばれるポイントを貯めることで、投稿やコメント、投票といった機能が使えるようになります。 ぐらいに書き換えてしまってもと思いました。意訳にもほどがありますが。
  • 1.5万
1
Accepted

モバイル版で、自己紹介が空の時のメッセージが英語のまま / about_me(nil).eigo? # => true

PC版とモバイル版で違う文章なのですね・・・。 このユーザーはまだ_自己紹介_を書いていません。 Transifexで上記のように訳したので、近日中にサイトに反映されると思います。
  • 1.5万
1
Accepted

英語が残っている:改善待ちバナーに put on hold as ... by

一行目がだいぶ長くなるので「投票により」を削ってみました。 あとは句点の位置が気になりますが、こういうものでしょうか……。
  • 1.5万
1

英語が残っている: レビューで「却下」を選択した後のダイアログ

Transifexに反映しました(一部手を加えています)。 https://www.transifex.com/projects/p/stack-overflow-ja/translate/#ja/english/40289646?comment=%2F1638%2F
  • 1.5万
1

英語が残っている: 人間かどうかを証明するポップアップ: Check the CAPTCHA box, and we'll be out of your way

訳案: 横にある[CAPTCHA](http://ja.wikipedia.org/wiki/CAPTCHA)のチェックボックスにチェックを付けていただければ、後はもうお邪魔いたしません。
  • 2,202

Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible