次のタグが付いている話題の回答:

12

コメントのヘルプにある「批判」という表現はキツくないでしょうか?

あくまでも「批判」であって、「非難」や「あら捜し」ではありませんから、辞書的には問題無いとは思います。とはいえ、マイナスのニュアンスを感じ取る人がいることも否定はしません。 「建設的な指摘」への言い換えに一票入れたいと思います。 参考までに、本家SOのヘルプでは "criticism" となっており、ここから直訳されたようです。 Leave constructive criticism ...
  • 9,919
11
Accepted

Community♦ というユーザー名を「コミュニティ」に変更いたしました

「コミュニティ♦」に変更する方が良いと思います。(理由等ございましたらこちらを編集追記いただくか、コメント欄にご投稿ください。)
10

メインのナビゲーションメニューに「未解決」タブを追加したいですか?

特に反対意見を思いつきません。回答活動をより活発にするためにも、追加して良いと思います 🙆
  • 2.3万
10

承認済み回答がソート順トップに固定表示されていても良いですか?

回答の承認はあくまで質問者の主観であり、かつ「回答してくれてありがとう」くらいの意味合いでマークを付けていると思われるものも稀に見かけられます。 ピン留めを外し、純粋に高スコアな回答がより上位に表示されるようになった方が閲覧者にとっては役立つかもしれません。 一方で、承認された回答にはコメント欄で役立つ追加情報 (回答を参考に私の環境では 〇〇 したら解決しました等) が含まれるケースもあるので、...
  • 2万
9

CSSで和文フォントを指定してほしい

Windows 8.1でChromeを使っています。游ゴシックではweightが足りないのか、明るいディスプレイでは細くかすれて読みづらいです。 游ゴシックはWindows 8で同梱されてはいますが、デフォルトのUIフォントではない(デフォルトはMeiryo UIのまま)ので、馴染み深いという人は少ないと思います。 個人的にはブラウザでカスタマイズしたいので、...
7
Accepted

サイトトップで,質問数や回答数などを示した統計情報を見せるのはどうか?(続)

適用しました。 翻訳は更新中ですが、とりあえず最終としては下記を使おうとしています。もし違和感を感じたら、直接Transifexで治せます。 Site Stats: サイトの統計情報 Answered: 解決済 visitors/day: 訪問/日
  • 472
7
Accepted

meta.ja.stackoverflow.comの証明書

2017年4月追記: 予定通り、メタのURLが ja.meta.stackoverflow.com に変更され、問題なくHTTPSで接続できるようになりました。これまでの meta.ja.stackoverflow.com からは301リダイレクトが行われ、投稿内に書かれたリンクも(Community♦ユーザーによる編集として)修正されています。 関連 Network-wide HTTPS: ...
  • 472
7
Accepted

日本語に違和感: プログラマーとプログラミングに熱心"の"人向け

少し時間がかかりましたが、適切な日本語に修正されましたのでお知らせいたします m(_ _)m
  • 1
7
Accepted

新しいバッジの和訳: Lifejacket / Lifeboat

合ってるか不安ですが、バッジの名称と説明の翻訳案です。 救命胴衣 (Lifejacket) Answer score of 5 or more to a question score of -2 or less that goes on to receive a score of 2 or more. スコアが -2 以下の質問に、スコアが 5 以上の回答を行い、質問のスコアを 2 ...
  • 1,698
7
Accepted

タグ「winapi」と「win32api」のマージを提案します

特に反対意見や票もなく、十分なプラス票が集まっているようなので winapi をメインのタグとして "win32api" を別名に設定、マージしておきました。 念の為の補足として、別名の提案は信用度 1,250 以上、アクティブになるには投票スコアが 4 点以上になればいいようです。 参考: タグの別名の作成 - ヘルプセンター
  • 2万
6
Accepted

バッジ名の日本語訳

長らく放置していて申し訳ありませんが、バッジ名更新案をとりまとめたいと思います。以下のリストは前の回答の中から独断で選んだものなので、ご意見などあればコメントお願いします。 これで提出しようと思います。ご協力ありがとうございました。 ## 質問バッジ Altruist 篤志家 -- 別のユーザーの質問に初めて手動でお礼を授与した Benefactor ...
6

CSSで和文フォントを指定してほしい

テキストエリアが明朝体になってしまうのは、textareaのフォント指定が monospace,serif で終わっているためだと思います。 textarea { font-family: 'Droid Sans Mono',Consolas,Menlo,Monaco,Lucida Console,\ Liberation Mono,DejaVu Sans Mono,...
  • 2,202
6

XMLシンタックスハイライトの不具合

どこかのタイミングで、この問題は無くなっていたようです。 2020 年 9 月にシンタックスハイライトの仕組みが Prettify から highlight.js に変わっているので、もしかするとこのタイミングかもしれません: Goodbye, Prettify. Hello highlight.js! Swapping out our Syntax Highlighter 以下 2021 年 5 ...
  • 2.3万
6
Accepted

クローズ理由に、英語の質問はオフトピックであるという選択肢を追加してほしい

他の方の案に反対というわけでもないですし、長々と議論することでもないと思うので、早めにモデレータの方が決めてしまうのがよいと思いますが、一応私案を。 当サイト (ja.stackoverflow.com) は Stack Overflow (stackoverflow.com) とは独立して日本語の質問を扱うサイトとして運営されています。詳しくは、Can I ask questions in ...
  • 1.1万
6
Accepted

"月/日/年"を"年/月/日"にして欲しい

このページが更新され、YYYY/MM/DD 形式でモデレーターが任命された日付が表示されるようになりました。こちらが JA の .Netフレームワークで使用されるデフォルトの日付形式であるために選択されました。
  • 101
6
Accepted

日本語に違和感: スコア 3 以上の自分の質問に回答した

当該部分の和訳を「自分の質問にスコア 3 以上の回答をした」にアップデートしました。1週間以内には更新が適用され、新しい訳が表示されるようになると思います :) (Transifex の Key: e1cadb5f5787c7fbe67ef7be205b124d)
  • 2.3万
6

コミュニティで大切にしたい価値観とは

初心者の立場およびほぼ主観で回答させていただきます。 上記に挙げている価値観はどれも素晴らしいと思いますが、日本におけるネット界隈の暗黙の了解となっている部分がコミュニティ形成の妨げになっているように思えます。 私のようなプログラミング初心者の立場からすると、比較的簡単な問題でも質問をしたいのですが、過去にネットの掲示板などで「〇〇年ROMれ」や「ggrks」などといった言葉(...
  • 106
6

コミュニティの価値観や目標についてのバナーを表示させましょう!

ここが「ヘルプ センター > 弊社のモデル」にユーザーを誘導するバナーの大喜利会場であると想定して回答します。 日本人なら思わずクリックしたくなるバナー広告が良いと思います。 Geeks, be ambitious, be studious and be NICE! - SOja クラーク博士の"Boys, be ambitious!"パロディです。 ∵ リンク先 ∴ 友情 ∩ 知力 := ...
  • 1.1万
6

メタにおけるシステムタグの翻訳案を提案してください

既に別名(シノニム)を設定済み、または代替のタグがあるもの discussion → 討議 bug → バグ support → サポート feature-request → 機能の要求 featured → 注目 community-ads → コミュニティ広告 新たな翻訳案 payanecoさんの翻訳案を採用しました! faq → よくある質問 status-completed → ...
6

メタにおけるシステムタグの翻訳案を提案してください

faq faq | よくある質問 status-completed 完了 status-norepro 再現性なし | 未再現 status-bydesign 仕様通り | 仕様 status-declined 却下 status-planned 対応予定 status-reproduced 再現済 status-review 調査中 | レビュー status-deferred 要検討 | 延期 ...
  • 1.1万
6
Accepted

タグの入力欄でもタグの種類が見分けられるようにしてほしい

修正されました!インラインエディタが使用された際、非ASCII文字のタグが適切に表示されるようになりました : どこかでまたハイライトが正しく表示されていなければどうぞお知らせください。バグのご連絡どうもありがとうございます!
  • 101
5

タイムラインへのリンクを表示して欲しい

この提案は 2015 年当時一度却下されましたが、その後 Meta Stack Exchange での議論が進み、2020 年の今日、全てのユーザーに対して タイムラインのページへ遷移するボタンが表示されるようになりました。 より詳しくはこちらの回答をご覧ください(英語)。
  • 2.3万
5
Accepted

メタからの戻り方をヘルプに書いて欲しい

「メタへの参加」権限の説明を参考にしました。 メタはどこにありますか? 各ページのフッターに、メタへのリンクがあります。リンクは Stack Exchange サイト スイッチャー (ヘッダーの左上) および「ヘルプ」メニュー (ヘッダーの右上) にもあります。 フッターにリンク?と思ったら、右端の「フィードバック」がそれだったんですね・・・。 追記:書いてはみましたが、...
  • 1.5万
5
Accepted

英語が残っている:質問のクローズ>オフトピックの理由

この質問は Stack Exchange ネットワークの他のサイト(もしくはメタ)に移動すべきです その他(理由をコメントで説明します) という翻訳でいかがでしょうか?
  • 1.5万
5

インラインのコードブロックを含む長いコメントが折り返されない

解決はしていませんが、調査した結果をまとめておきます。 まず、スペースなしの長文がコメントされた場合、80文字程度ごとに不可視の空白文字 &zqnj;ὗ が埋め込まれることで正しく折り返されるようになっています。半角と全角で80文字の幅は異なりますが、全角文字はスペースがなくても折り返されるので基本的には問題ないです。 Is there a CSS problem ...
  • 1.5万
5
Accepted

コメント入力中にEnterを押すと送信してしまう

2014年末にこのバグを把握した時、コメントで「Return/Enter」を押したら送信しない設定をしました。 先週この問題を治そうとしたら、再現ができなかったため、その設定をオフしました。 とりあえず、元の設定に戻して、このバグを再現出来るかを検討します。
  • 472
5

"月/日/年"を"年/月/日"にして欲しい

日付部分に限らず「英語」と「それ以外の言語」で生じる 語順の違いが考慮されていない 箇所が多々あります。 例えば、移行関連の通知でも現状では以下の通り英語の語順に合わせたものになっているので不自然です。 Migrated Last month. ~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ $1 $2 移行済み 先月 ~~~~~~~ ~~~~ $1 $2 ...
  • 2万
5
Accepted

日本語に違和感: 「未回答」の質問

コメントにも書きましたが、これに関しては英語版でも、場所によって「回答がない質問」「upvote/acceptされた回答がない質問」とunansweredの意味合いがぶれているのが指摘されています。 現在の翻訳ワークフローの都合上、場所を問わず同じ英文には同じ日本語訳をあてなければいけないので、翻訳でこの二つを書き分けるのは難しいです。とはいえ「未解決の質問」...
  • 1.5万
5
Accepted

タグの提案: Bash on Ubuntu on Windows用のタグ

質問で挙げられた3投稿について wsl タグを設定した上で、より普及していると思われる Bash というキーワードからもこのタグにたどり着けるよう、次のようにしました。 bash-on-windows → wsl のシノニム設定 wsl の説明で Bash on Windows という表記にも言及 その他のシノニムについては必要そうなら別途作成する、という形でよいかと思います。
  • 1.5万
5
Accepted

ヘルプ記事「Markdown または HTML を使用して投稿を書式設定する方法は?」の例が壊れている

全体的に訳を見直し、ja.SO特有の説明も加えました。 Markdown や HTML を使用して投稿を書式設定するには? スタック・オーバーフローに投稿する際、ビジュアル エディター (質問・回答のみ。コメントでは使えません)、Markdown、および一部の HTMLを使用できます。Markdown の知識がない場合は、公式の Markdown 文法リファレンスを参照してください。 ...

Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible