5
票
Accepted
スポイラーの中にHTMLタグを書くと空行が挿入されてしまう
ここでの問題はスポイラーがMarkdown構文においてStack Exchange固有の拡張であるため他の形式のマークアップとはうまく動作しないことです。この場合、コードフォーマットではうまく動作しません。動作するのであればブロック引用のスポイラーのようにコードスポイラーを書くことができます。
通常であれば :
> int main() {
> printf(...
- 101
5
票
Accepted
リストの後にコードサンプルを表示しても整形されない
Markdown の仕様です。
リスト項目の中に複数の段落を入れられるように、リスト項目に続く4文字インデントはリスト項目の一部として扱われます。
もちろんSEメタでも話題にはなっていて、 <!-- --> とか適当なもので区切ってくれ、とのこと。
Code block is not properly formatted when placed immediately after ...
- 1.5万
4
票
Accepted
Enterキーでコメントを送信することができない / I can't press enter to send a comment
日本語では入力すると「変換」しながらEnterを押します。Enterでコメントを投稿すると、変換途中に投稿してしまうケースが多いため、当サイトと「Japanese Language and Usage」ではEnterを押すと投稿しないようにしています。
When you type in Japanese you use Enter to confirm which characters with ...
- 472
4
票
Accepted
自分のレビュー待ち投稿があるときに、承認待ちレビュー数が表示される。
Shog9(Stack Exchangeのコミュニティーコーディネーター)の回答によれば、これは今のところ意図的な仕様だそうです:
トップバーに表示される、レビュー待ち件数を示す数字
これはサイト全体でどれくらいタスクが積まれているかを把握するためのものです。自分には処理できないタスク、例えば自分の編集リクエスト、スキップしたレビュータスクなども含まれています。
...
- 2,202
3
票
Accepted
左右 2 列 markdown 形式のdiffが異常に長いことがある
The diff looks to be working as intended in this case. Check out the very first revision of that post: https://ja.stackoverflow.com/revisions/fbf2003f-7a5d-48d5-8f5f-c4142356b8f8/view-source.
It ...
- 101
2
票
チャット読み込み中の個所が英語のままです
コメントでunaristさんがおっしゃるとおり、chatはネットワーク全体で同じシステムになっています。ですので、翻訳は出来ないのが現状です。勿論、Transifexでも管理されていません。
多言語対応はもう少し先になると思います。
- 1,120
2
票
Accepted
「ようこそ」メッセージが翻訳文字列に含まれていない
こちらは 仕様 です。
このウェルカムメッセージは現在、サイト設定によってコントロールされています。これにより、開発者はコードを更新せずにテキストを管理し、サイトごとに異なる値を持っています。このメッセージを更新する頻度は少ないようです。今後更新する必要がある場合は、メタに新しいリクエストを投稿してください。コミュニティが変更に同意した場合、モデレーターが 調査中 ...
- 101
1
票
Accepted
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible