次のタグが付いている新しい回答: レビュー
0
票
「初めての質問」レビューの選択肢の説明が分かりづらい
こちらのヘルプ記事に書かれた内容が行われやすくなるように設計・実装されているのだと思われます。(本当に投票が無いとレビューが完了しないとかだと強制と言えそうですが)
初めての質問投稿キューを使用するには?
新しいユーザーを励ますためにも、上手く書かれた質の良い質問にプラス票を投じてください。
英語版
How do I use the First questions queue?
Upvote ...
- 1.7万
2
票
「初めての質問」レビューの選択肢の説明が分かりづらい
「OK」 の際に投票が必要?
「この質問は、趣旨が明確でわかりやすい・実用的である・建設的である」ならば、プラス投票できるはずです。特に指摘する点が無いのであればプラス投票すべきなので、それをしてくださいという文言だと思われます。
なお、投票が強制されている訳ではなく、レビューせずにスキップを選択することもできます。
「編集」「フィードバックを共有」を選択するとどうなる?
「編集」...
nekketsuuuモデレーター
- 2.2万
2
票
「初めての質問」レビューの選択肢の説明が分かりづらい
OK
投票とは質問に対するupvote/downvoteのことでしょうか?
だとすると任意であるはずの投票がなぜレビューを処理すると強制になるのか理解できません。
認識の通り、(質問の質に応じて)「プラス票またはマイナス票を入れてください」で合っています。
個人的にも「投票が強制」っぽく読み取れてしまうのは気になっているところで、見直しをかけたい部分ではあります。原文は "be ...
cubickモデレーター
- 1.9万
上位 50 件の最近の回答が含まれています