12
些細なフォーマットの修正提案などの場合を除いて、情報の追加や削除を伴う編集提案はたとえ表示されるユーザ名が同じであっても、同一人物であるか確認ができるまで 承認すべきではない、と個人的には考えます。
(本人であるなら信用度によらず編集できるはずなので、まずコメントで本人か確認すべき)
また、2つのアカウントが同一人物であるかについてはモデレーター権限である程度の詳しい情報(メールアドレスやIPアドレス)を確認することができますが、これらも確定情報ではないのでまずはコメント等で確認を取る、というスタンスでいます。
6
クローズ票
enqueue: クローズ票の投票 or 「クローズする必要があります」通報
dequeue: 質問がクローズされる or 十分な数(3?)の「オープンのままにする」レビュー or 「編集」レビュー
初めての投稿
enqueue: 新規ユーザーの投稿
遅延回答
enqueue: 質問よりもずっと遅延して投稿された回答
低品質な投稿
enqueue: システムが自動判断 or 「品質が低すぎる」通報 or 「回答になっていません」通報
dequeue: 投稿がクローズされる(質問の場合) or 投稿が削除される(回答の場合) or 十分な数(2?)の「良い」レビュー or モデレータが通報キューから何かしら対応を行う
再オープン票
enqueue: 再オープン票投票 or 「改善待ち」...
4
関連投稿に挙げられたリンク先 を読む限り、ドット (=通知の目印) が付くのはキューがある場合で
灰色 = 1個から閾値以下
赤色 = 閾値以上
なお、閾値はレビューキューの種類によってそれぞれ異なる…と書いてあるようです。
ただし今現在「編集の提案」に赤ドットが付くにも関わらず、開いたところで何も表示されません。
正しく動作していないのか、削除された投稿に対して編集キューが残ったままになっている?
2
状況と内容を見るに同一人物っぽいと考えるので、同じ状況であれば承認します。表示名が違うとか編集の内容次第では別の判断をするかもしれませんが。
厳密に言えば「第三者が勝手に想像した状況を質問者を装って追記した」という可能性も考えられなくもありませんが、無視してもいい程度のリスクだと思います。
そのために一律にrejectして「アカウントを統合してから出直してこい」というのは不親切かなと思います。
この件について言えば、同一人物と考えてもよいかどうか、が問題であって、質問の意図を変更する編集かどうか、は本質ではないでしょう。
2
編集はもっと気軽に行って良いと考えます。変更は全部トラッキングされているので問題があればその時点でロールバックするなり再編集すれば良いです。
編集が妥当かどうかを判断するのに本人の編集かどうか、というものを考慮するのはすごい手間が増えることですし、モデレータの数が限られているならそれは妥当だと思いますが、それなりの人間が参加しているわけなので、ある時点で不適切な編集が承認されたとしてもじきに適切な状態に戻ると思います。
むしろ、編集のハードルを上げて頻繁な編集が行われなくなる方がデメリットかなと思います。
1
完了
レビューキューが停止されたのはなぜ?
レビューキューの概要やその仕組みについては、こちらのページをご覧ください。
レビューの一時停止とはペナルティではなくレビュー権限の一時的な保留です。正しくレビューする方法について学ぶ時間を得ることを目的としています。不十分なレビューは、コミュニティやサイトのコンテンツに悪影響を与えてしまいます。複数のタスクで誤ったアクションを取った場合、レビュー権限が一時的に停止され、この期間中はレビューキューにアクセスできなくなります。
レビューが停止されると、レビューキューナビゲーションドロップダウンに停止メッセージが表示されます。さらなる詳細については、レビューキューダッシュボードとキューで確認できます。このメッセージは停止期間が終わるまで表示されます。
...
1
完了
レビューキューとは何ですか?
コミュニティによるサイトモデレーションの方法の1つとして、ユーザーやシステムによってレビューが必要であると識別された投稿をレビューし、投稿がサイトに有益であるかどうかを判断することがあげられます。信用度 $Privilege-AccessReviewQueues を達成するとレビューキューの最初のセットにアクセス可能となり、信用度が上がるにつれてさらに多くのキューにアクセスできるようになります。
レビューキューには投稿が1つずつ表示されるため、必要なアクションがあるかどうかをあなたが評価することになります。各キューには個別のオプションが用意されているので適切なアクションを実行できるでしょう。1つ目には、新規ユーザーによる初めての投稿を確認するアクションがあります。他には、...
上位に投票された、最小文字数のコミュニティ wiki 以外の回答のみが対象となります