5
票
コメント追加時の説明文が正しく表示されない (モバイル版)
※ 少し原因を調べてみたので、共有するために回答として投稿しておきます。
スタック・オーバーフローでは js/full.ja.js にて、以下のように最小、最大文字数を設定しているようです。
return l.attr("placeholder", t.data("placeholdertext")).charCounter({
"min": g,
"max": 600,
...
- 5,221
3
票
Accepted
3
票
「ブラウザ表示時」表示ボタンによる抽出が不用意に解除される。
iPhone は持ち合わせていないので、PC の Firefox で開発ツールを使って試してみました。
コメントで示された動画を見てみると、任意のタグが付けられた質問一覧を表示した状態から表示を「未解決」に切り替えたのに、ページのリロードがかかると「票」のソートに変わってしまう、という現象は確かに再現しました。
同様の問題は MSE などの関連サイトでも発生していますが、...
cubickモデレーター
- 1.9万
2
票
「ブラウザ表示時」表示ボタンによる抽出が不用意に解除される。
モバイル版での作業を優先していないため、本リクエストを却下といたします。私たちはサイトのより多くの領域をレスポンシブデザインにし、最終的には(タイムラインや公式なプランとしてはまだありませんが)モバイル版を廃止する予定です。
- 101
2
票
Accepted
モバイル版での閲覧時、回答の段落がわずかにスクロールする
同様のバグに言及している Stack Exchange の質問が status-complete になりました。そこで再度スタック・オーバーフローでの再現確認を行ったところ再現が出来なかったため、このバグは既にすべてのサイトで修正済みのようです。
参考:
Answers in mobile site scroll slightly - Meta Stack Exchange
- 5,221
2
票
コメント追加時の説明文が正しく表示されない (モバイル版)
以前に「undefined文字以上~」と表示されていた箇所が、2021-04 現在「 8 文字以上〜」と修正済みであることを確認いたしました。(どの時点で改善されたのか不明で申し訳ありません。)ご報告や原因の詳細を共有くださりどうもありがとうございました!🙏
- 1
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible