6
票
Accepted
メタの質問に対しての意見はどう回答すればいいのかわからないのですが。
メタにおける「質問」は議題・トピック・スレッドなどと呼ばれるようなものです。ですから、その質問への返答、その議題における一意見は基本的に「回答」として投稿します。
このため、メインサイトでの投票は投稿の質や正しさに対して行いますが、メタではそれぞれの意見に賛成か反対かという表明として使われることが多いです。多数決ではありませんが。
...
6
票
Accepted
タグの入力欄でもタグの種類が見分けられるようにしてほしい
修正されました!インラインエディタが使用された際、非ASCII文字のタグが適切に表示されるようになりました :
どこかでまたハイライトが正しく表示されていなければどうぞお知らせください。バグのご連絡どうもありがとうございます!
4
票
信用度の獲得に伴い授与されるバッジはメタサイトにおいてどのような条件で授与されますか?
信用度はメインサイトにおいては投票によって増減し、これはそのままサイト内で出来る事 = 権限 に直結しています。一方でバッジは主に 回数の記録 であり、権限とは直接結びつきません。
メタにおける行動では権限の変動は無いが、バッジの授与に関連した各種回数の記録はキチンと裏で行われている…という事だと思います。
なお、バッジが授与されるまでの進捗については、...

cubickモデレーター
- 2万
4
票
Accepted
質問ページのタグ追加に関するポップオーバーで、「タグ作成を依頼」のリンク先がメインサイトとメタサイトで異なる
MSE に出した要望がモデレーター判断で「再現性なし」になっていたので改めて確認したところ、どのタイミングからかは分かりませんが、メタサイトからのリンクも自サイトを指すように修正?されたようです。
2020/08/08 現在のリンク状況:

cubickモデレーター
- 2万
3
票
Accepted
メタ版サイドバーの「よくある質問」に質問の一覧が表示されていない
「よくある質問」の一覧がメタサイト右側のサイドバーに再び表示されるようになりました。
注意:広告ブロッカーが有効な場合は表示されないことがあります。
2
票
1
票
Accepted
スタック・オーバーフローMetaへの質問に必要な信用度が5のままになっている
解決しました。信用度レベルを1点以上をさせるには、3つの設定があるらしいです。最初に2つしか変更していなかったため、5点以上のままになってしまいました。
3つを設定した上、信用度1のアカウントでも投稿できると確認しました。
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible