5
票
Accepted
ログイン時のcookie許可画面に英語が残っている
文字幅とバランスを考慮して、ひとまず「必要な Cookie のみ許可」としてみました。
「~許可する」だとレイアウトが崩れるので、左側も「すべての Cookie を許可」に調整しています。
(実際に反映されるまでは数日程度待ってみてください)
ブラウザの開発者ツールで変更したプレビュー:

cubickモデレーター
- 2万
5
票
Saves のプライベートメモ編集時の UI が崩れて表示される
過去にも有ったようなので、担当の方はご理解いただいていると思いますが、念のため書いておきますと、この原因は日本語の折り返し規則にあります。日本語は、行の折り返し時に単語を考慮せず、一文字単位で分割してよい言語です。ブラウザの表示もデフォルトではこの規則に従います。
これに対処するには、CSS で該当の要素に white-space: nowrap; や word-break: keep-all; ...

mjyモデレーター
- 1.2万
5
票
Accepted
プロフィールのイメージ画像が勝手に変わっていますが何かアナウンスがありましたか?
恐らく今回は意図的な変更と思われます。MSE にて以下のアナウンスがありました。
(元の画像に戻したい場合には個別に連絡をするように、とも記載されています)
We're regenerating all identicons - MSE
We've recently discovered a vulnerability in our identicon generation process. ...

cubickモデレーター
- 2万
5
票
Accepted
メタでは無い方の「Markdown や HTML を使用して投稿を書式設定するには?」の一部のリンクが切れている
確認したところ、一つ前の編集で省略表記する形にしていたようなので、ホスト名を含めた完全な URL を指定するようリンクを修正しておきました。

cubickモデレーター
- 2万
5
票
Accepted
Penalty Boxの表示がおかしい
翻訳文字列
私による翻訳ミスかも知れません。 https://ja.traducir.win/strings/1229
原文は、
This account is $linkStart$temporarily suspended$linkEnd$$reason$. The suspension period ends $penaltyEndDate$.
でしたが、$reason$...

mjyモデレーター
- 1.2万
5
票
Accepted
4
票
Accepted
4
票
Accepted
4
票
日本語に違和感: 新規ユーザーのサイドバーに表示されるようこそメッセージ
2022/12/07に反映を確認いたしました🙇♀️
改善案です。どうぞ直接ご編集くださいませ。
コミュニティからプラス票がいくつか集まりましたら反映させて行きたいと思います。
現在の文章 ( mjy さんのスクリーンショットより)
ようこそ!
このサイトはプログラマーとプログラミングに熱心な人向けの質問と回答サイトです。完全に無料し、アカウント登録は不要です。
...
4
票
Accepted
日本語に違和感: 新規ユーザーがメタを開いた時のようこそ文
ウェルカムメッセージが更新されましたのでご報告いたします。メッセージの本文は次の通りです:
ここはスタック・オーバーフローについてのバグ報告・機能提案・討議などを行うサイトです。参加にはスタック・オーバーフローのアカウントが必要です。
4
票
ヘルプページ 「検索の方法は?」で一部の記号が正常に表示されていない
今日の時点では、アスタリスク*が正常に表示されております。どこかのタイミングで修正されたようです。ご報告ありがとうございました。
4
票
Penalty Boxの表示がおかしい
該当ユーザーのプロフィールをメインサイト上で確認してもらうと分かりますが、( ) 内には「一時停止の理由」が表示されるはずです。
なお、原文の英語では以下のような表記になるようです。"to cool down" の部分が理由の一つとして $reason$ にセットされるのでしょう。
This account is temporarily suspended to cool ...

cubickモデレーター
- 2万
3
票
Accepted
ユーザーのプロフィールページで「投稿がありません」メッセージの翻訳はありませんか?
traducir で「このユーザーはまだ投稿していません。」と 翻訳を提案 しておきました。
(実際に反映されるまでは数日程度かかると思うので、少し待ってみてください)

cubickモデレーター
- 2万
3
票
stackoverflow日本語版のGoogle検索の説明が分かりにくい
今朝の時点で、Stack Overflow を Google で 検索すると次のように表示され、Cookie やプライバシーに関する記載はありません。ご投稿いただいた「Google検索で、初めてこのサイトを見る人にはどのようなサイトか伝わりにくい」という問題については解決されたようにみえます。よって、この投稿を一旦完了とさせていただきます。投稿くださってから時間が経過してしまい、...
2
票
Accepted
「ようこそ」メッセージが翻訳文字列に含まれていない
こちらは 仕様 です。
このウェルカムメッセージは現在、サイト設定によってコントロールされています。これにより、開発者はコードを更新せずにテキストを管理し、サイトごとに異なる値を持っています。このメッセージを更新する頻度は少ないようです。今後更新する必要がある場合は、メタに新しいリクエストを投稿してください。コミュニティが変更に同意した場合、モデレーターが 調査中 ...
2
票
Accepted
2
票
Accepted
Cookie の同意ポップアップがメタ上で表示されない
この問題は無事修正されました。Cookie 同意ポップアップ (およびサイトのフッターの「Cookie 設定」リンク) が、すべての多言語版 SO のメタサイトに再び表示されるようになりました。
1
票
Accepted
「今話題のメタ投稿」が更新されていない
10月5日〜6日あたりにスコア +3 になった別の投稿に置き換わりました。(それ以前に +3 以上になった投稿は他にも有ったので、動きが不可解ではありますが)

mjyモデレーター
- 1.2万
1
票
Accepted
ユーザー登録を後から行う時のエラーメッセージにHTMLが表示されている
現在、 「ゲストとして投稿」機能を無効にして欲しい の要望が受け入れられ、ユーザーが「登録せずに投稿」ということは無くなりました。
(おそらく、それ以前に修正されていたことと思います。今後も新規ユーザーに表示されるUIに注意を払う必要は有りそうです)

mjyモデレーター
- 1.2万
1
票
モバイル表示の時、検索欄の「キャンセル」が改行されてしまっている
現在、検索欄のキャンセルボタンは無くなっています。モバイル環境でも同様です。おそらく2018年のレスポンシブデザイン採用のタイミングで変わったものと思います。

mjyモデレーター
- 1.2万
1
票
モバイル版の質問投稿ページで、タブのplaceholderの文字下部が切れている
このサイトのモバイル向けデザインは、2018年のレスポンシブデザイン採用で大きく変わりました。よって、この問題をこのまま議論する必要も無くなったかと思います。
似た問題などがまた発生している場合は改めて報告いただければと思います。

mjyモデレーター
- 1.2万
1
票
日本語に違和感: 投稿を編集中に右に表示されるヘルプ: 編集方法
entoさんの案を一部組み入れ、全体の文体を統一しました。現在、これらの文字列は通常の翻訳フローでの翻訳作業を受け入れています。随時改良が可能です。
「How to Edit」を「編集チェックリスト」とする案は採用していません。翻訳文字列が別の文脈で使用される可能性の有無を確認できていないからです。
現在の翻訳:
編集方法
些細なタイプミスや間違いを修正する
意味を変えずに明確にする
...

mjyモデレーター
- 1.2万
1
票
投稿の編集が無効な場合に、「編集」リンクのフォントサイズが周囲より大きい
この問題は解決しているようで、他と同じ大きさで表示されています。色も他と同じになっており、無効であることが見た目で解りませんが、これは英語版とも同じであるため、意図的なデザインと思われます。
現在の様子(赤背景のエラーメッセージは「編集」をクリックすると出ます):

mjyモデレーター
- 1.2万
1
票
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible