7
票
Accepted
meta.ja.stackoverflow.comの証明書
2017年4月追記:
予定通り、メタのURLが ja.meta.stackoverflow.com に変更され、問題なくHTTPSで接続できるようになりました。これまでの meta.ja.stackoverflow.com からは301リダイレクトが行われ、投稿内に書かれたリンクも(Community♦ユーザーによる編集として)修正されています。
関連 Network-wide HTTPS: ...
7
票
Accepted
6
票
XMLシンタックスハイライトの不具合
どこかのタイミングで、この問題は無くなっていたようです。
2020 年 9 月にシンタックスハイライトの仕組みが Prettify から highlight.js に変わっているので、もしかするとこのタイミングかもしれません: Goodbye, Prettify. Hello highlight.js! Swapping out our Syntax Highlighter
以下 2021 年 5 ...

nekketsuuuモデレーター
- 2.3万
6
票
Accepted
信用度が低いユーザーをチャットに招待するには?
指定するURLは恐らく chat.stackexchange.com 上でのアカウントURLです。
例えば私の場合は https://chat.stackexchange.com/users/278731/cubick となります。
(同じユーザーでも、数字の部分が各ネットワークごとへの登録順で異なる?)
追加時のプロンプトに説明が出ている通り、...

cubickモデレーター
- 2万
6
票
Accepted
タグの入力欄でもタグの種類が見分けられるようにしてほしい
修正されました!インラインエディタが使用された際、非ASCII文字のタグが適切に表示されるようになりました :
どこかでまたハイライトが正しく表示されていなければどうぞお知らせください。バグのご連絡どうもありがとうございます!
6
票
Accepted
一部ユーザのアイコンが identicon に変更されている
この現象はネットワーク全体で影響が出ており、問題の修正も週明けの月曜に実施予定だそうです。
Why has Community's profile picture changed? - Meta Stack Exchange
別の不具合を修正する際、コミュニティユーザーを含む "作成時期の古い" ユーザーが今回の影響を受けているようです。
追記:
2021-07-20 ...

cubickモデレーター
- 2万
5
票
インラインのコードブロックを含む長いコメントが折り返されない
解決はしていませんが、調査した結果をまとめておきます。
まず、スペースなしの長文がコメントされた場合、80文字程度ごとに不可視の空白文字 &zqnj;ὗ が埋め込まれることで正しく折り返されるようになっています。半角と全角で80文字の幅は異なりますが、全角文字はスペースがなくても折り返されるので基本的には問題ないです。
Is there a CSS problem ...
5
票
Accepted
英語が残っている:質問のクローズ>オフトピックの理由
この質問は Stack Exchange ネットワークの他のサイト(もしくはメタ)に移動すべきです
その他(理由をコメントで説明します)
という翻訳でいかがでしょうか?
5
票
Accepted
コメント入力中にEnterを押すと送信してしまう
2014年末にこのバグを把握した時、コメントで「Return/Enter」を押したら送信しない設定をしました。
先週この問題を治そうとしたら、再現ができなかったため、その設定をオフしました。
とりあえず、元の設定に戻して、このバグを再現出来るかを検討します。
5
票
Accepted
日本語に違和感: 「未回答」の質問
コメントにも書きましたが、これに関しては英語版でも、場所によって「回答がない質問」「upvote/acceptされた回答がない質問」とunansweredの意味合いがぶれているのが指摘されています。
現在の翻訳ワークフローの都合上、場所を問わず同じ英文には同じ日本語訳をあてなければいけないので、翻訳でこの二つを書き分けるのは難しいです。とはいえ「未解決の質問」...
5
票
Accepted
ヘルプ記事「Markdown または HTML を使用して投稿を書式設定する方法は?」の例が壊れている
全体的に訳を見直し、ja.SO特有の説明も加えました。
Markdown や HTML を使用して投稿を書式設定するには?
スタック・オーバーフローに投稿する際、ビジュアル エディター (質問・回答のみ。コメントでは使えません)、Markdown、および一部の HTMLを使用できます。Markdown の知識がない場合は、公式の Markdown 文法リファレンスを参照してください。
...
5
票
Accepted
未翻訳:信用度が低いユーザーがプラス投票をした時のメッセージ
現状の翻訳システムの仕様では、日本語に翻訳済みでも原文(英語)が更新されると翻訳文もリセットされてしまうようです。該当箇所の翻訳については新しい翻訳の提案が既にされているので、反映までもうしばらく待ってみてください。

cubickモデレーター
- 2万
5
票
Accepted
スポイラーの中にHTMLタグを書くと空行が挿入されてしまう
ここでの問題はスポイラーがMarkdown構文においてStack Exchange固有の拡張であるため他の形式のマークアップとはうまく動作しないことです。この場合、コードフォーマットではうまく動作しません。動作するのであればブロック引用のスポイラーのようにコードスポイラーを書くことができます。
通常であれば :
> int main() {
> printf(...
5
票
Accepted
検索の際に全角のスペース記号がセパレータとして扱われていない
Starting today, we use Char.IsWhiteSpace() to identify separators for search terms. This allows full-width spaces and also allows tabs, which I've heard that some programmers also use on occasion.
...
5
票
コメント追加時の説明文が正しく表示されない (モバイル版)
※ 少し原因を調べてみたので、共有するために回答として投稿しておきます。
スタック・オーバーフローでは js/full.ja.js にて、以下のように最小、最大文字数を設定しているようです。
return l.attr("placeholder", t.data("placeholdertext")).charCounter({
"min": g,
"max": 600,
...
5
票
特定のフレーズを検索するときの引用符「」が機能しない場合がある
英語版の現在のヘルプページ を見ると、説明の二つ目は単に引用符で囲む内容のみです。
To find a specific phrase, enter it in quotes: "flat tire".
そもそも「」は 括弧 であり、引用符とする(日本語版での)説明が間違いだと思います。
経緯は把握できませんが、...

cubickモデレーター
- 2万
5
票
Accepted
誤訳: 「case-insensitive」が「大文字と小文字が区別されます」と訳されている
変更が完了いたしました。
ストリングはこちら -> https://ja.traducir.win/string/3516
5
票
Accepted
日本語を含む UI の一部デザインが崩れて表示される
ご報告ありがとうございます!
いくつか修正を行いました:
検索バーを削除すると検索ページの問題が修正されました(検索バーは引き続きトップバーから使用可能です)
モデレーターの通報アクションとユーザーアクティビティページの説明が折り返されなくなりました
ユーザープロファイルのモデレーター専用「mod」リンクも折り返されなくなりました
こちらをもって 完了 とさせていただきますが、...
5
票
Accepted
ヘルプセンターの「どこでもコメント」で、意図せずMarkdownが反映されている
現時点では Markdown が反映されない形で表示されていました。どこかのタイミングで解決したようです。

nekketsuuuモデレーター
- 2.3万
5
票
ユーザーページの信用度グラフの横軸ラベルに誤訳がある
コメント欄で書いた通り、「月名の短縮表記」の翻訳 Jun -> 6月と、ロケールに合わせた日付フォーマット XX 月 XX 日 とがバッティングしていたようです。
確認のため "Jun" のみ "6" で翻訳を反映した結果:
ひとまず1月から12月までの文字列も翻訳を更新しておきました。

cubickモデレーター
- 2万
5
票
Accepted
質問一覧ページのタイトルが英語になっている
コメントで言及されている通り、該当の文字列は https://ja.traducir.win/strings/15866 かと思われるので、「高スコアで未回答な質問」と訳してみました。
(サイトに反映されるまで数日程度待ってみてください)
追記:
何度か更新はかかっているはずなのに反映される気配がないため、MSE にも投稿しました。
Title of unanswered page cannot ...

cubickモデレーター
- 2万
5
票
Accepted
5
票
Accepted
Penalty Boxの表示がおかしい
翻訳文字列
私による翻訳ミスかも知れません。 https://ja.traducir.win/strings/1229
原文は、
This account is $linkStart$temporarily suspended$linkEnd$$reason$. The suspension period ends $penaltyEndDate$.
でしたが、$reason$...

mjyモデレーター
- 1.2万
5
票
Saves のプライベートメモ編集時の UI が崩れて表示される
過去にも有ったようなので、担当の方はご理解いただいていると思いますが、念のため書いておきますと、この原因は日本語の折り返し規則にあります。日本語は、行の折り返し時に単語を考慮せず、一文字単位で分割してよい言語です。ブラウザの表示もデフォルトではこの規則に従います。
これに対処するには、CSS で該当の要素に white-space: nowrap; や word-break: keep-all; ...

mjyモデレーター
- 1.2万
5
票
Accepted
ログイン時のcookie許可画面に英語が残っている
文字幅とバランスを考慮して、ひとまず「必要な Cookie のみ許可」としてみました。
「~許可する」だとレイアウトが崩れるので、左側も「すべての Cookie を許可」に調整しています。
(実際に反映されるまでは数日程度待ってみてください)
ブラウザの開発者ツールで変更したプレビュー:

cubickモデレーター
- 2万
5
票
Accepted
メタでは無い方の「Markdown や HTML を使用して投稿を書式設定するには?」の一部のリンクが切れている
確認したところ、一つ前の編集で省略表記する形にしていたようなので、ホスト名を含めた完全な URL を指定するようリンクを修正しておきました。

cubickモデレーター
- 2万
5
票
Accepted
プロフィールのイメージ画像が勝手に変わっていますが何かアナウンスがありましたか?
恐らく今回は意図的な変更と思われます。MSE にて以下のアナウンスがありました。
(元の画像に戻したい場合には個別に連絡をするように、とも記載されています)
We're regenerating all identicons - MSE
We've recently discovered a vulnerability in our identicon generation process. ...

cubickモデレーター
- 2万
4
票
Accepted
日本語に違和感: 新規ユーザーがメタを開いた時のようこそ文
ウェルカムメッセージが更新されましたのでご報告いたします。メッセージの本文は次の通りです:
ここはスタック・オーバーフローについてのバグ報告・機能提案・討議などを行うサイトです。参加にはスタック・オーバーフローのアカウントが必要です。
4
票
Accepted
質問一覧で質問冒頭部が表示されないケースがある
コミュニティのおかげさまでバグの再現ができて、二つのバグを治しました。
投稿の頭文字がスペースの場合、諸略に入りません
諸略はスペースではなく(regex: \s)、言葉の間に分けるので(regex: \W)、日本語で切れるところがない場合もあります。
スペースなしで200文字以上の文書がある場合、区切りが計算出来ないので同じ問題がおこりますが、通常はないと考えています。
Thanks to ...
4
票
文章がわかりにくい:ヘルプに書かれた、信用度が増減する場面の例
概ね良いと思いますが、
回答が「承認済み」とマークされた: +15 (承認した側にも +2)
は次のように項を分けてしまったほうがすっきりするように感じます。
回答が「承認済み」とマークされた: +15
回答を「承認済み」とマークした: +2
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible