次のタグが付いている話題の回答:

13
承認済み

質問や回答に書いたソースコードをきれいに表示したい

このサイトの投稿ではMarkdown記法やHTMLを使うことができますが、そのためにいくつかの記号は特殊な意味を持ち、また連続した半角スペースは省略されてしまいます。このような場合、 文中に当該文字列がある場合: ` で囲む 複数行にわたる場合:半角スペース4つでインデント とすることで、書いたまま表示させることが可能です。 簡単な方法としては、整形したい範囲を選択した上で {} ...
6

XMLシンタックスハイライトの不具合

どこかのタイミングで、この問題は無くなっていたようです。 2020 年 9 月にシンタックスハイライトの仕組みが Prettify から highlight.js に変わっているので、もしかするとこのタイミングかもしれません: Goodbye, Prettify. Hello highlight.js! Swapping out our Syntax Highlighter 以下 2021 年 5 ...
nekketsuuu's user avatar
  • 2.3万
5
承認済み

タグ [swift] のデフォルトハイライト表示を lang-swift にしたい

lang-swift に変更しました。
ento's user avatar
  • 2,202
4
承認済み

シンタックスハイライトとは何ですか?どのような仕組みですか?

シンタックスハイライトとは何ですか? 可読性を上げるためソースコードに色をつけることを、シンタックスハイライトと呼んでいます。通常、使われているプログラミング言語によって色の付け方を変えます。 どういう仕組みですか? Stack Exchange ネットワーク上のシンタックスハイライト機能は、第三者によって開発されている Google Code Prettify を使用しています。 ...
4
承認済み

タグ [vb.net], [vba], [vbs] のデフォルトハイライト表示を lang-vb にしたい

いずれも lang-vb に変更しておきました。
unarist's user avatar
  • 1.5万
2

golang の syntax highlighting について

2017年8月現在、goの言語設定は lang-go になっています。 このため標準では <!-- language: lang-go --> 相当のハイライトが付きますが、Go extension は現状歴史的経緯によりコメント部分にしか色が付きません (※)。 このため、現状では Code Prettify のデフォルトにした方がそれっぽい色が付きます。 ただし、<!-- ...
nekketsuuu's user avatar
  • 2.3万
1
承認済み

タグ [shellscript] のデフォルト・シンタックス・ハイライトを lang-sh にしたい

特に反対意見が無いようなので、shellscript のコード言語を lang-sh に設定しました ✔️
nekketsuuu's user avatar
  • 2.3万

Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible