次のタグが付いている話題の回答:

19

質問時に他の質問サービスとのマルチポストを明示する必要はありますか?

マルチポスト先に限らず、質問者が持っている情報は記載するべきです。 StackOverflowでの質問は力試しの題材のような問・お題では無く、質問者が実際に抱えている問題の早期解決および、知識の集積が目的です。 質問者が投稿前に調べた事、投稿後に得られた情報、全て役に立ちます。 むしろ「マルチポスト先を書いて欲しい」というのは最低限のお願いと言ってよいでしょう。 理想的には、...
mjy's user avatar
  • 1.2万
17
Accepted

マルチポストとはなんですか?何か問題があるのでしょうか?

「マルチポスト」 とは 同じ内容 の質問を、 複数 の質問サイト・掲示板・メーリングリスト等に投稿する ことです。 スタック・オーバーフローではマルチポスト自体は禁止していませんが、中にはこれを嫌う人もいます。 また、他のサイトでは禁止されていたり、条件が付けられている場合もあります。 マルチポストは何か問題があるのですか? はい。 マルチポストをする場合、回答への返信や質問の追記を、質問した ...
13
Accepted

質問や回答に書いたソースコードをきれいに表示したい

このサイトの投稿ではMarkdown記法やHTMLを使うことができますが、そのためにいくつかの記号は特殊な意味を持ち、また連続した半角スペースは省略されてしまいます。このような場合、 文中に当該文字列がある場合: ` で囲む 複数行にわたる場合:半角スペース4つでインデント とすることで、書いたまま表示させることが可能です。 簡単な方法としては、整形したい範囲を選択した上で {} ...
13

タグから分かる情報をタイトルに書いてもいいですか?

タグ的な情報をタイトルに含めても構いませんが、自己流のタグ表現は控えてください。 タグの情報は別途管理されますので、質問内容をそのままタイトルに書くだけで構いません。 ネストなしで配列を連続作成する方法 タグとしても表現できる内容をタイトルに入れたければ、記号で区切るのではなく、自然な文にしてください。 Ruby でネストなしで配列を連続作成する方法 ネストなしで Ruby ...
13

仲裁を 願います。

Markdown によるコードの装飾や文章の投稿に関して認識違いがあるようです。 そもそもエクセルの関数を貼ったところでこのサイト上では動きません。ですので該当の編集も「機能しないプログラムへの改変」には当たりません。 「コードブロックのハイライト」は「プログラムがどこからどこまでか」を明確にするためのもので、nouble さんが段落の前後の行に (独自ルールで) " ...
cubick's user avatar
  • 2.1万
12
Accepted

製品やライブラリの公式サイトからこのサイトを訪れた方へ

ここは様々な分野のプログラマーが技術的な質問・回答を交わすQ&Aサイトです。 例えば、以下のような質問はこのサイトに適しています。 作成したプログラムを実行すると××というエラーが出てしまうのはなぜ? プログラミング言語○○でこういう機能を実装するには? ヘルプセンターの「良い質問をするには?」 や 「どのような質問は避けるべきですか?」 もご覧ください。 一方で、...
11
Accepted

一度獲得した権限はその後信用度が減ったとしても失いませんか?

信用度の減少に合わせて、基準を満たさなくなった権限も失います。 良質な投稿などでサイトに貢献することで信用度が貯まり、できることが増えます。反対に、投稿が多数のマイナス投票を受けて信用度を失えば、できることも制限される、というシステムです。 なお、現在このサイトはベータ期間中なので、権限に必要な信用度が全体的に低めに設定されています。例えば本家SOでクローズ票を投じるには3,000点必要ですが、...
unarist's user avatar
  • 1.5万
10
Accepted

Can I post in English? / 英語で投稿してもいいですか?

(日本語版は下にあります) Welcome to Stack Overflow Japanese, O wielder of English! We are Stack Overflow for Japanese speakers, so questions here should be in Japanese. Many of our visitors are not very good at ...
10
Accepted

コメントするのに信用度が50点必要なのはなぜ?他の方法は?

この制限があるのはなぜですか? 新規ユーザーの方々の中にも的確なコメントができる人がいて、50点の信用度制限によってそれらのコメントを失っていることは理解しています。 とはいえ、誰でもコメントできるようにすることには、そのメリットをはるかに上回るデメリットがあることを、StackExchangeネットワークの経験と歴史が物語っています。 なによりもスパム投稿の問題があります。...
9

仲裁を 願います。

特に問題が無く、ロールバックの必要は無いと感じます。ソースコードを Markdown のブロックコード記法で装飾することは、表示上特定の HTML タグで囲われて装飾がなされるだけで、表示されるテキストには何の変更も加わりません。したがって元々機能していたプログラムであれば、そのまま機能するプログラムになります。(レアケースとしてプログラム中に ``` ...
nekketsuuu's user avatar
  • 2.3万
9

自分自身のバッジ数を確認するには?

ページの最上段に検索窓などのバナーメニューが表示されているかと思いますが、 右上の方に自身のプロフィールページへのリンクが用意されています。 表示例: プロフィールページに移動後、画面の中央辺りに概要として獲得済みのバッジ情報が表示されます。 バッジをいくつか獲得後、より詳しい情報を表示したい場合には左側にある「バッジ」のリンクをクリックしてみてください。 プロフィールページ: その他、...
cubick's user avatar
  • 2.1万
9
Accepted

スクショしたコードで質問して良いですか?

残念ながら良くありません。 質問文のソースコードやエラーログなどはテキスト形式で記述してください。 (テキストのコピーアンドペーストは、質問の労力として受容していただきたいです。慣れれば画像のアップロードよりも簡便になるはずです) 文章による説明が非常に困難で、画像を使用して説明すべきと判断した場合は問題ありませんが、画像だけで済ませるのではなくテキストによる説明も併記してください。 ...
9
Accepted

回答にあるソースコードを商用利用しても構いませんか?

商用利用して構いません。 利用規約「6.」の記述は「Stack Overflow Content」と「Subscriber Content」に分かれています。 「Stack Overflow Content」: 「Subscriber Content」を除くサイト上のコンテンツ。スタック・オーバーフローおよび/または第三者の著作物。ロゴや利用規約など? 「Subscriber Content」: ...
mjy's user avatar
  • 1.2万
8
Accepted

投票の公平性について

少なくとも同一ユーザーによる短時間の連続投票については、システムが自動的に検知してその投票がキャンセルされます。実際に機能していることは確認しています。 信用度ページで、「連続賛成/反対投票が取り消されました」 で信用度が変更されているのはなぜですか? - ヘルプ センター - スタック・オーバーフロー あなたのアカウントに不正投票が発生中であるか、つい最近発生した場合は、...
holywise's user avatar
  • 1,642
8

タグから分かる情報をタイトルに書いてもいいですか?

基本的にyukihane さんの回答に賛成です。 付け加えると、 タイトルにタグを入れるべきでない というのは、タイトルには題として通用する文が期待されるので、【 】で囲ったり、: のような記号で区切るなどの 自己流のタグ表現 は止めましょう、という意味合いが強いと私は捉えています。 ですから「Ruby:ネストなしで配列を連続作成する方法」は、 「Ruby ...
mjy's user avatar
  • 1.2万
8
Accepted

回答の承認を行わないユーザに知らせる方法は?

個人的には、一度「承認」をお願いしたユーザーさんには、何度も同じお願いをしなくてよいのではないかと思っています。回答を承認するかどうかは質問者さんの一存次第ですし、第三者から見て問題が解決しているように見えても、実はそうでないかもしれません。回答を承認するかしないかという選択肢も、質問者に与えられて良いのではないかと思っています。 別のメタ質問のjmacさんの回答にあるように、...
nekketsuuu's user avatar
  • 2.3万
8
Accepted

回答にあるソースコードを別の場所で使っても構いませんか?

何の著作権表示もなくコピー&ペーストすることは通常できません。 スタック・オーバーフロー上の多くのコンテンツは Creative Commons Attribution Share-Alike でライセンスされています。より詳しくは、ページ下部にリンクされている利用規約をご覧ください。 このライセンスがかかっているソースコードを使う場合、Stack Overflow Blog の記事によると、...
8
Accepted

"検索、、"に違和感

原文のまま半角で「...」がいいと思います 翻訳ガイドラインの提案の方にも含めていますが、3点リーダー(...)の翻訳は、原文のままピリオドを3つ重ねて表記するのがよいと思います。 ピリオド3つの ... は日本語に無い表現ですが、UIにおいては、続くものがあること、操作の対象になること、などを示すものとしてなじんでいますので使用して問題無いと思います。 既存の翻訳でも多用されています。 「…」...
mjy's user avatar
  • 1.2万
8

マイナス投票した投稿が編集されたことを知る方法

完璧に求めるものができた訳ではありませんが、Data Explorer を使って「誰かが down-vote した後に編集された投稿の一覧」を見ることができました。このリンクから閲覧できます。 Data Explorer は毎週月曜日にしか更新されないので、一時的な炎上を是正したいという用途にはあまり向いていませんが、今回の要求には部分的に答えられたのではないかと思います。 なお Data ...
nekketsuuu's user avatar
  • 2.3万
8

プログラミング初学者に対してどのように接するべきでしょうか

これは経験則ですが、回答するにあたって「まず、どこから説明すれば良いか?」と悩んでしまうとき、たいていは問題の所在が明らかではなく、回答者により多くの負担がかかっています。このため、まず行う必要があるのは回答を作成するためにかかる負担を減らす行動です。 たとえば、質問者へ幾つかのコメントを投げかけ、どこで躓いているのかを特定するために役立つ情報を得ることが出来ます。...
supa's user avatar
  • 5,261
8

close理由は 何ですか?

周方向総応力の 求め方。 [クローズ済み] 周方向任意点総応力に付いて、 [クローズ済み] excelシート関数のみでの 〜2百万以上の、1次元配列連番の 生成。 [クローズ済み] いずれのページにも クローズされました。この質問は オフトピック です。この質問では現在、回答を受け付けていません。 この質問は、スタック・...
sayuri's user avatar
  • 4.2万
8

close理由は 何ですか?

Close に投票したものです(クローズとしては「オフトピック」になりましたが,僕の投票は「詳細さが必要」でした). 「連番は通常 ROW(A:A) でやるが2000000以上の連番が作れない,どうすればよいか?」なら個人的にはオントピックな質問として成立し,「→無理です」で回答になると思います. ですが,その後の対応をみるにこれが求めておられるお答えではなさそうでした. 一方,...
Yosh's user avatar
  • 1,283
7
Accepted

「重複」の定義とは何でしょうか?

5票のクローズ票が集まるとクローズされるというシステム的な物事なので、たとえ、内容的に実際は重複でなくとも、「重複と判断」してしまう人が5票出れば、クローズされることになると思います。 その「判断」の是非に対して、質問者当人は当然として、不服な人は 重複とマークされている質問があるのはなぜですか? 質問が、実際に重複であるということに同意しない場合は、違いを強調するように編集するか、...
hata's user avatar
  • 2,631
7
Accepted

自らの回答にお礼を授与することはできますか?

自分の質問に対して自分で開始したお礼を自分の回答に送ることは、現状できないはずです。 もちろん、お礼を設定した後たまたま自分で回答を見つけてしまうことはあります。 しかし、もし自己回答にお礼をつけることによって信用度を取り戻すことができてしまうのであれば、お礼をつけて質問を大勢に注目させ回答を考えさせたあと、自分で適当な回答をし、自己回答にお礼をつけることによって、信用度を失うことなく「お礼」...
nekketsuuu's user avatar
  • 2.3万
7

コミュニティによってトップへ挙げられた質問に回答した場合、ユーザーがもう現れそうもない場合

私は変更の必要性を感じません。 そもそもの話として、スタック・オーバーフローのシステムは回答の承認をそこまで重要視していません。回答が承認されることは、質問者が納得したという程度の意味だと思うのが良いと思います。そして、質問者が納得した回答が常にベスト・アンサーとは限りません。 現在のシステムでは、回答のどれかが正の投票数を得ていれば、質問が「未回答」としてマークされなくなります。また、...
nekketsuuu's user avatar
  • 2.3万
7
Accepted

初心者の質問タイトルや内容を編集してしまうのとコメントで促すのはどちらがbe-niceか?

ご質問の中で最も重要なのは質問したい内容であり装飾ではないと考えているため、投稿を改善し質問内容が変わらないだろう範囲の小さな編集は、特に通知せずにしてしまっています。特にスタック・オーバーフローに初めていらっしゃった方には、コミュニティが決めた細かいルールよりかは、質問と回答に集中して頂きたいからです。 より具体的には、だいたい以下のことはそのまま編集しています。...
nekketsuuu's user avatar
  • 2.3万
7

結果発表!新年のアルゴリズム キャンペーン (2019年)

第一セッションの結果発表 私たちの中には大学時代を懐かしく思い出す人が多くいるかもしれません。離散数学やアルゴリズム理論、プログラミングなどを、どのように学びましたか?職場では、ソートや要素の検索、順列といった学術的なものが欠けていることが多いように思います。 アルゴリズムタグの質問は、もしかするとこのようなギャップを埋めるのに役立つかもしれません。 第一セッションの受賞者は「ruby で ...
Nicolas Chabanovsky's user avatar
7

☆と★と✔の違いを教えて下さい。

☆と★はその投稿(質問)を「お気に入り」したかどうかを表します。質問を後からでもすぐに参照できるよう、星マークをクリックすると★(有効)、☆(無効)が切り替わります。 星の下の数字は何人がその投稿をお気に入り登録しているかの人数を表します。 ✔は回答が質問者によって承認されたことを示すマークです。「回答に納得した」もしくは複数の回答が付いた場合に「一番参考になった」...
cubick's user avatar
  • 2.1万
7

画像を小さく表示したい

元々の画像 https://i.stack.imgur.com/wmjId.jpg だけのまま、小さく表示する方法があります。 方法1: img タグを使う スタック・オーバーフローでは HTML の img タグが有効です。したがって width や height を使って <img src="画像URL" width="幅"> のように書くことで縮小できます。 <img ...
nekketsuuu's user avatar
  • 2.3万
7

公開してはいけない情報を質問や回答として投稿してしまいました。どうすれば良いですか?

まず、投稿を編集してセンシティブな情報を除いてください こうすることでその情報が目に入るユーザーの数を減らすことができ、影響を小さく留めることができます。 編集をする際、センシティブな情報が入ってしまったということを編集サマリーに書いてください。また、編集が注目を集めることを避けるため、このことを通常のコメントとして投稿することは控えてください。 例外的に、...

Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible