次のタグが付いている話題の回答:

19

質問時に他の質問サービスとのマルチポストを明示する必要はありますか?

マルチポスト先に限らず、質問者が持っている情報は記載するべきです。 StackOverflowでの質問は力試しの題材のような問・お題では無く、質問者が実際に抱えている問題の早期解決および、知識の集積が目的です。 質問者が投稿前に調べた事、投稿後に得られた情報、全て役に立ちます。 むしろ「マルチポスト先を書いて欲しい」というのは最低限のお願いと言ってよいでしょう。 理想的には、...
  • 1.1万
17
Accepted

マルチポストとはなんですか?何か問題があるのでしょうか?

「マルチポスト」 とは 同じ内容 の質問を、 複数 の質問サイト・掲示板・メーリングリスト等に投稿する ことです。 スタック・オーバーフローではマルチポスト自体は禁止していませんが、中にはこれを嫌う人もいます。 また、他のサイトでは禁止されていたり、条件が付けられている場合もあります。 マルチポストは何か問題があるのですか? はい。 マルチポストをする場合、回答への返信や質問の追記を、質問した ...
14
Accepted

ソフトウェアに意図しない挙動を行わせる質問は許容されるのか?

当社社長のジョエル・スポルスキーの回答を引用します: Close questions based on moral objections? Don't censor. It's not your job to enforce every rule that every tin-pot dictator, school administrator, or corrupt politician ...
  • 472
13
Accepted

質問や回答に書いたソースコードをきれいに表示したい

このサイトの投稿ではMarkdown記法やHTMLを使うことができますが、そのためにいくつかの記号は特殊な意味を持ち、また連続した半角スペースは省略されてしまいます。このような場合、 文中に当該文字列がある場合: ` で囲む 複数行にわたる場合:半角スペース4つでインデント とすることで、書いたまま表示させることが可能です。 簡単な方法としては、整形したい範囲を選択した上で {} ...
13

タグから分かる情報をタイトルに書いてもいいですか?

タグ的な情報をタイトルに含めても構いませんが、自己流のタグ表現は控えてください。 タグの情報は別途管理されますので、質問内容をそのままタイトルに書くだけで構いません。 ネストなしで配列を連続作成する方法 タグとしても表現できる内容をタイトルに入れたければ、記号で区切るのではなく、自然な文にしてください。 Ruby でネストなしで配列を連続作成する方法 ネストなしで Ruby ...
13

仲裁を 願います。

Markdown によるコードの装飾や文章の投稿に関して認識違いがあるようです。 そもそもエクセルの関数を貼ったところでこのサイト上では動きません。ですので該当の編集も「機能しないプログラムへの改変」には当たりません。 「コードブロックのハイライト」は「プログラムがどこからどこまでか」を明確にするためのもので、nouble さんが段落の前後の行に (独自ルールで) " ...
  • 2万
12
Accepted

製品やライブラリの公式サイトからこのサイトを訪れた方へ

ここは様々な分野のプログラマーが技術的な質問・回答を交わすQ&Aサイトです。 例えば、以下のような質問はこのサイトに適しています。 作成したプログラムを実行すると××というエラーが出てしまうのはなぜ? プログラミング言語○○でこういう機能を実装するには? ヘルプセンターの「良い質問をするには?」 や 「どのような質問は避けるべきですか?」 もご覧ください。 一方で、...
11
Accepted

回答を承認するとどうなりますか?

回答の承認 質問者は寄せられた回答の中から一つ選び、「承認済み」マークを付けることができます。回答を承認することで問題を解決してくれた人へのお礼になるほか、「この質問は解決済みですよ」と他のユーザーに示す意味合いもあります。(他サイトで言うベストアンサーのようなものです) 回答を承認するには、回答の左側にあるグレーのチェックマークをクリックして緑色に変えます。 細かい仕様 ...
11
Accepted

一度獲得した権限はその後信用度が減ったとしても失いませんか?

信用度の減少に合わせて、基準を満たさなくなった権限も失います。 良質な投稿などでサイトに貢献することで信用度が貯まり、できることが増えます。反対に、投稿が多数のマイナス投票を受けて信用度を失えば、できることも制限される、というシステムです。 なお、現在このサイトはベータ期間中なので、権限に必要な信用度が全体的に低めに設定されています。例えば本家SOでクローズ票を投じるには3,000点必要ですが、...
  • 1.5万
10

質問・回答・スニペットのマークアップ練習場

レイアウトのテスト <pre> と スペース での調整 あなたとJAVA, 今すぐダウンロー ド 無料Javaのダウンロード ※ スマートにセンタリングする方法はない? &nbsp; での調整 とヒント >! ↓ ヒント内に <kbd> がある場合の挙動は不審。 画像テスト アクセスカウンタ
10
Accepted

質問が自己解決できた場合

Stack Overflowがいいリソースになるためには、回答があることが大事です。誰も回答しないのより、自分で回答したほうがいいと思います。 例えば、こちらは私が初めて投稿した質問ですが、自分で回答しました: https://stackoverflow.com/questions/14062952/retain-formatting-using-group-by-aggregation-in-...
  • 472
10
Accepted

知らない間にコメントが削除されているのはなぜですか?

そのコメントはモデレーターによって手動で削除されたわけではありません。 このサイトでは一定数の通報があると、その投稿が自動的に削除されることがあります。コメントの場合、現在は以下の基準で処理されています。 Comments that are flagged by multiple users are deleted automatically. The number of flags ...
  • 1.5万
10
Accepted

Can I ask questions in English? / 英語で質問してもいいですか?

(日本語版は下にあります) Welcome to Stack Overflow Japanese, O wielder of English! We are Stack Overflow for Japanese speakers, so questions here should be in Japanese. Many of our visitors are not very good at ...
10
Accepted

コメントするのに信用度が50点必要なのはなぜ?他の方法は?

この制限があるのはなぜですか? 新規ユーザーの方々の中にも的確なコメントができる人がいて、50点の信用度制限によってそれらのコメントを失っていることは理解しています。 とはいえ、誰でもコメントできるようにすることには、そのメリットをはるかに上回るデメリットがあることを、StackExchangeネットワークの経験と歴史が物語っています。 なによりもスパム投稿の問題があります。...
9

仲裁を 願います。

特に問題が無く、ロールバックの必要は無いと感じます。ソースコードを Markdown のブロックコード記法で装飾することは、表示上特定の HTML タグで囲われて装飾がなされるだけで、表示されるテキストには何の変更も加わりません。したがって元々機能していたプログラムであれば、そのまま機能するプログラムになります。(レアケースとしてプログラム中に ``` ...
  • 2.3万
9

自分自身のバッジ数を確認するには?

ページの最上段に検索窓などのバナーメニューが表示されているかと思いますが、 右上の方に自身のプロフィールページへのリンクが用意されています。 表示例: プロフィールページに移動後、画面の中央辺りに概要として獲得済みのバッジ情報が表示されます。 バッジをいくつか獲得後、より詳しい情報を表示したい場合には左側にある「バッジ」のリンクをクリックしてみてください。 プロフィールページ: その他、...
  • 2万
9
Accepted

スクショしたコードで質問して良いですか?

残念ながら良くありません。 質問文のソースコードやエラーログなどはテキスト形式で記述してください。 (テキストのコピーアンドペーストは、質問の労力として受容していただきたいです。慣れれば画像のアップロードよりも簡便になるはずです) 文章による説明が非常に困難で、画像を使用して説明すべきと判断した場合は問題ありませんが、画像だけで済ませるのではなくテキストによる説明も併記してください。 ...
9
Accepted

回答にあるソースコードを商用利用しても構いませんか?

商用利用して構いません。 利用規約「6.」の記述は「Stack Overflow Content」と「Subscriber Content」に分かれています。 「Stack Overflow Content」: 「Subscriber Content」を除くサイト上のコンテンツ。スタック・オーバーフローおよび/または第三者の著作物。ロゴや利用規約など? 「Subscriber Content」: ...
  • 1.1万
8
Accepted

レビューを変更することはできますか?

レビューしてくれて、ありがとうございます!当サイトの質向上につながります! 現状、間違ったレビューをなおす方法はありません。 複数のレビューアが必要なため、一人がレビューミスをしても大きな問題にならないとは思われますが、気をつけてレビューするのがベストです。
  • 472
8
Accepted

投票の公平性について

少なくとも同一ユーザーによる短時間の連続投票については、システムが自動的に検知してその投票がキャンセルされます。実際に機能していることは確認しています。 信用度ページで、「連続賛成/反対投票が取り消されました」 で信用度が変更されているのはなぜですか? - ヘルプ センター - スタック・オーバーフロー あなたのアカウントに不正投票が発生中であるか、つい最近発生した場合は、...
  • 1,642
8

タグから分かる情報をタイトルに書いてもいいですか?

基本的にyukihane さんの回答に賛成です。 付け加えると、 タイトルにタグを入れるべきでない というのは、タイトルには題として通用する文が期待されるので、【 】で囲ったり、: のような記号で区切るなどの 自己流のタグ表現 は止めましょう、という意味合いが強いと私は捉えています。 ですから「Ruby:ネストなしで配列を連続作成する方法」は、 「Ruby ...
  • 1.1万
8
Accepted

回答の承認を行わないユーザに知らせる方法は?

個人的には、一度「承認」をお願いしたユーザーさんには、何度も同じお願いをしなくてよいのではないかと思っています。回答を承認するかどうかは質問者さんの一存次第ですし、第三者から見て問題が解決しているように見えても、実はそうでないかもしれません。回答を承認するかしないかという選択肢も、質問者に与えられて良いのではないかと思っています。 別のメタ質問のjmacさんの回答にあるように、...
  • 2.3万
8
Accepted

回答にあるソースコードを別の場所で使っても構いませんか?

何の著作権表示もなくコピー&ペーストすることは通常できません。 スタック・オーバーフロー上の多くのコンテンツは Creative Commons Attribution Share-Alike でライセンスされています。より詳しくは、ページ下部にリンクされている利用規約をご覧ください。 このライセンスがかかっているソースコードを使う場合、Stack Overflow Blog の記事によると、...
8
Accepted

"検索、、"に違和感

原文のまま半角で「...」がいいと思います 翻訳ガイドラインの提案の方にも含めていますが、3点リーダー(...)の翻訳は、原文のままピリオドを3つ重ねて表記するのがよいと思います。 ピリオド3つの ... は日本語に無い表現ですが、UIにおいては、続くものがあること、操作の対象になること、などを示すものとしてなじんでいますので使用して問題無いと思います。 既存の翻訳でも多用されています。 「…」...
  • 1.1万
8

マイナス投票した投稿が編集されたことを知る方法

完璧に求めるものができた訳ではありませんが、Data Explorer を使って「誰かが down-vote した後に編集された投稿の一覧」を見ることができました。このリンクから閲覧できます。 Data Explorer は毎週月曜日にしか更新されないので、一時的な炎上を是正したいという用途にはあまり向いていませんが、今回の要求には部分的に答えられたのではないかと思います。 なお Data ...
  • 2.3万
8

プログラミング初学者に対してどのように接するべきでしょうか

これは経験則ですが、回答するにあたって「まず、どこから説明すれば良いか?」と悩んでしまうとき、たいていは問題の所在が明らかではなく、回答者により多くの負担がかかっています。このため、まず行う必要があるのは回答を作成するためにかかる負担を減らす行動です。 たとえば、質問者へ幾つかのコメントを投げかけ、どこで躓いているのかを特定するために役立つ情報を得ることが出来ます。...
  • 5,221
8

close理由は 何ですか?

周方向総応力の 求め方。 [クローズ済み] 周方向任意点総応力に付いて、 [クローズ済み] excelシート関数のみでの 〜2百万以上の、1次元配列連番の 生成。 [クローズ済み] いずれのページにも クローズされました。この質問は オフトピック です。この質問では現在、回答を受け付けていません。 この質問は、スタック・...
  • 4.1万
8

close理由は 何ですか?

Close に投票したものです(クローズとしては「オフトピック」になりましたが,僕の投票は「詳細さが必要」でした). 「連番は通常 ROW(A:A) でやるが2000000以上の連番が作れない,どうすればよいか?」なら個人的にはオントピックな質問として成立し,「→無理です」で回答になると思います. ですが,その後の対応をみるにこれが求めておられるお答えではなさそうでした. 一方,...
  • 1,273
7

Stack OverflowのQ&AデータにアクセスできるAPIはありますか?

RESTなAPIと、T-SQLでクエリが書けるインタフェース「Stack Exchange Data Explorer」、XML形式のデータダンプが用意されています。 API URL: http://api.stackexchange.com/ リアルタイムなデータが取得できます。公式モバイルアプリの機能はほぼ全て、この公開APIをベースに作られています。 質問の読み書き 回答の読み書き ...
7
Accepted

golang の syntax highlighting について

goタグの言語設定が <none> (無し)になっていたので、default に設定しました。タグの言語設定は、「情報」タブで確認できます。 // 選択肢に lang-go が無いため、汎用設定である default にしてあります。 質問によってハイライトされたり、されていなかったりしたのは、一方はrubyタグも付いていたが、もう一方はgoタグのみだった、という違いによります。 ...
  • 2,202

Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible