10
票
Accepted
コメントするのに信用度が50点必要なのはなぜ?他の方法は?
この制限があるのはなぜですか?
新規ユーザーの方々の中にも的確なコメントができる人がいて、50点の信用度制限によってそれらのコメントを失っていることは理解しています。
とはいえ、誰でもコメントできるようにすることには、そのメリットをはるかに上回るデメリットがあることを、StackExchangeネットワークの経験と歴史が物語っています。
なによりもスパム投稿の問題があります。...
コミュニティ wiki
9
票
Accepted
スクショしたコードで質問して良いですか?
残念ながら良くありません。
質問文のソースコードやエラーログなどはテキスト形式で記述してください。
(テキストのコピーアンドペーストは、質問の労力として受容していただきたいです。慣れれば画像のアップロードよりも簡便になるはずです)
文章による説明が非常に困難で、画像を使用して説明すべきと判断した場合は問題ありませんが、画像だけで済ませるのではなくテキストによる説明も併記してください。
...
コミュニティ wiki
8
票
Accepted
回答にあるソースコードを別の場所で使っても構いませんか?
何の著作権表示もなくコピー&ペーストすることは通常できません。
スタック・オーバーフロー上の多くのコンテンツは Creative Commons Attribution Share-Alike でライセンスされています。より詳しくは、ページ下部にリンクされている利用規約をご覧ください。
このライセンスがかかっているソースコードを使う場合、Stack Overflow Blog の記事によると、...
コミュニティ wiki
6
票
Accepted
スタック・オーバーフローの交流会に参加するには? また、交流会を開くには?
交流会に参加したい
スタック・オーバーフローの交流会は、メタでアナウンスされます。時々メタを確認してみてください。交流会 というタグがつくはずなので、このタグをウォッチしておくと便利かもしれません。またメインサイトのサイドバーに表示されることもあるので、時々見てみてください。
参加するための手段はそのメタ投稿に書かれているはずです。これにしたがってください。ご参加お待ちしております! :-)
...
コミュニティ wiki
6
票
Accepted
投稿が削除される仕組みを教えてください
投稿はどのようにして削除されますか?
ユーザーが削除する場合:
投稿者自身は基本的に自分の投稿を自分で削除できます。例外的に削除できない場合については、下の項目「自分の投稿を削除できないのはどんな場合ですか?」をご覧ください。自分の投稿を削除するには、単に投稿下の「削除」を使います。
モデレーターは任意の投稿をすぐ削除できます。
信用度1,000以上のユーザー(...
コミュニティ wiki
6
票
Accepted
選挙が行われているようです。これは何がどういう仕組みで行われているのでしょうか?
ここでいう「選挙」とは、このサイトのコミュニティにおけるモデレーターの選挙です。モデレーターとは「スタック・オーバーフロー」のモデレーションの一端を担っているユーザーです。
Stack Exchange のすべてのサイトにおいて、必要に応じて選挙が開かれます。選挙は Stack Exchange のコミュニティチームによって主導され、サイトの状況に応じて、規模の大きいサイトでは完全版の選挙が、...
コミュニティ wiki
5
票
Accepted
回答が、「回答でない」とはどういうことですか?
「回答でない」通報や「回答でない」削除投票は何のためにありますか?
両方とも、回答投稿が、質問に回答しようとしていないので、削除する必要があることを示すモデレーション行動です。
通報: モデレーターに対して、回答投稿を削除する必要があることを通知します。
削除投票・削除を推奨: 主に「低品質な投稿」レビューを通じて、回答の削除を投票・推薦します。
どういうときに、「回答でない」として、...
コミュニティ wiki
5
票
スタック・オーバーフロー 専門用語の和訳一覧
専門用語の和訳一覧です。追加や提案がございましたら直接編集をお願いします。
品詞
英語
和訳
動詞
Accept
承認
名詞
Accepted Answer
承認済みの回答
名詞
Active
有効
名詞
Bounty
懸賞/懸賞金
動詞
Bounty
懸賞金を付与する
名詞
Close Vote
クローズ票
名詞
Closed Question
クローズされた質問
動詞
...
コミュニティ wiki
4
票
Accepted
シンタックスハイライトとは何ですか?どのような仕組みですか?
シンタックスハイライトとは何ですか?
可読性を上げるためソースコードに色をつけることを、シンタックスハイライトと呼んでいます。通常、使われているプログラミング言語によって色の付け方を変えます。
どういう仕組みですか?
Stack Exchange ネットワーク上のシンタックスハイライト機能は、第三者によって開発されている Google Code Prettify を使用しています。 ...
コミュニティ wiki
4
票
Accepted
コメントになかなか返信がつきません
Stack Overflowのコメント機能はコミュニケーションやディスカッションをする場ではありません。返信やお礼があることを期待しないでください。
コメントによって指摘や疑問の提示を受けた点は、コメントで返信するのではなく、該当する投稿を追記編集することで改善や補足してください。
質問に対して追加情報の提示を求められたがその調べ方がわからない、というような場合は、...
コミュニティ wiki
4
票
Accepted
回答の締め切りをすることはできますか?
そのような機能はありません。
あなたの疑問が解決したらそれで終了ではなく、よりよい方法が見つかれば回答を編集・追加するなどして、将来にわたって役立つQ&Aとして維持していくのがこのサイトの方針です。
そのため、
ある程度回答がついた質問の削除
質問のクローズ等の回答禁止措置
クローズは既存の質問と重複している、このサイトに適さない、回答しようがない、といった質問に対して使うもので、...
コミュニティ wiki
3
票
Accepted
質問・回答・投票の仕方、まとめ
使い方全般
モデレーションでコメントの削除をする際は技術的な内容を残してほしい
知らない間にコメントが削除されている
投票は個人の判断に委ねられます。気分を害す表現での、揉め事・喧嘩・紛争・炎上のおそれのある場合、速やかに通報してください。予告なしに該当の質問、回答またはコメントが編集、削除、クローズ、ロックされ、ペナルティーが科せられます。投票、...
コミュニティ wiki
3
票
Accepted
"このアカウントからの回答は受け付けていません" このメッセージが表示された時はどうすれば良いですか?
なぜ表示されるのですか?
ツアーに記載されている通り、Stack Exchangeは質問と回答のネットワークサイトで、フォーラムではありません。
これはすべての投稿が訪問者にも利益を与えるということです。これを推し進め、そして回答者を離れさせるHelp vampires *1 を防ぐために、質の低い質問や回答はブロックされます。これは以下のユーザーも含まれます。
...
コミュニティ wiki
3
票
Accepted
スタックオーバーフローで使えるHTMLタグ一覧はありますか?
前書き
この回答はStack Exchangeのメタ回答を翻訳して加筆修正したものです。
前提としてHTMLタグよりもMarkdownを優先して利用しましょう。
<kbd>タグなどMarkdownで実現できない表現の場合、適切な用途でご活用ください。
参考リンク:
Markdown や HTML を使用して投稿を書式設定するには?
Markdown ヘルプ
使用可能なHTMLタグ
...
コミュニティ wiki
2
票
Accepted
連続投票とは何ですか?
これは、不正な投票が取り消されたことによる現象です。サイトのヘルプにも以下のページに記述があります。
信用度ページに「連続投票が取り消されました」という信用度の変更があるのはなぜですか?
この回答では、不正投票とそれにまつわる処置についてより詳しく説明します。
不正投票とは?
プラス投票やマイナス投票をすべきかどうかに関わらず無差別に投票することを、不正投票と呼びます。よくあるのは、...
コミュニティ wiki
2
票
Accepted
質問に回答がついた後でも編集は可能ですか?
質問投稿は、回答投稿がなされた後でも、仕組み的には編集可能です。
特に、回答を試してみた結果、うまくいかないことがわかった・追加の制約が発見されたなどの場合には、それを編集にて質問に反映することは、まったく問題ありません。
一つ、注意しなければならないのは、おっしゃる通り、もともとの質問から、質問の内容自体が外れてしまうことです。ないし、質問の前提条件自体を変えてしまうようなことも、好まれません。...
Yuki Inoueモデレーター
- 1.6万
2
票
Accepted
ユーザー登録せずに投稿したのですが、その時のアカウントにアクセスできません
基本的には、ユーザー登録(パスワードの設定)をしていただくことになります。
投稿時に使ったメールアドレスをアカウント復元フォームに入力すると、パスワードを設定するためのメールが届きます。最初に投稿したときに届くメールにもパスワード設定リンクが載っているので、それを使うこともできます。
質問時のアカウントにアクセスできないからといって、コメントや追加情報を回答として投稿するのは避けてください ...
2
票
質問・回答・投票の仕方、まとめ
コメント/投票/その他
建設的なコメントとはどういうものですか?
解法を促す書き込みはコメント欄ではなく回答欄に書いてほしい
コメントで解決済みとなった質問の事後処理
確認したい設定、バージョン、外部環境などや、回答にあたって規模や範囲を絞るの情報を確認するために利用してください。
ちょっとしたアドバイスで解決することもあります。アドバイスは回答として投稿してください。
...
コミュニティ wiki
1
票
質問・回答・投票の仕方、まとめ
回答の仕方
どのような場合にwikiは有効ですか
基本的にリスト質問のように多くの人が参加的に編集する回答です。
過去には、コメントで解決した質問の回答としてそのコメントをWiki回答としています。しかし、サイトの負担が多くなりがちです。
初歩的な質問への回答に-コピペできるようなコードを含めるのはよいことか
コード、コマンド、原因の指摘だけでも十分に回答として有効ですが、...
1
票
質問・回答・投票の仕方、まとめ
質問者にしてほしいこと
回答にいくつか付け加えて解決した場合、回答を編集してもよい?
勝手に質問を編集されるのを禁止するオプションが欲しい
質問と回答の整合性が良くなる場合は編集をしてください。半分以上編集が必要な場合は新しく回答を投稿し、過剰な編集をしないよう心がけてください。
質問が自己解決できた場合
タイトルに "クローズ" と含まれた質問の対処
質問が自己解決した場合、...
コミュニティ wiki
1
票
質問・回答・投票の仕方、まとめ
質問の仕方
適切な質問かの討議-面白イースターエッグ
オフトピックかの判断: プログラマに関する英語の質問について
実用性のない大喜利のような質問は控えてください。
文化までを含めた翻訳が必要な場合も控えてください。
質問の仕方が良いとは言い難い質問への回答はどうしたら良いですか?
このサイトでは、メンバやプロパティ、関数、メソッドなどを聞くことができますが、...
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible