Search type | Search syntax |
---|---|
タグ | [タグ] |
完全一致 | "ここの単語" |
作成者 |
user:1234 user:me (あなたの) |
スコア |
score:3 (3+) score:0 (なし) |
回答 |
answers:3 (3+) answers:0 (なし) isaccepted:yes hasaccepted:no inquestion:1234 |
閲覧数 | views:250 |
コード | code:"if (foo != bar)" |
セクション |
title:リンゴ body:"リンゴ オレンジ" |
URL | url:"*.example.com" |
セーブ | in:saves |
状態 |
closed:yes duplicate:no migrated:no wiki:no |
種類 |
is:question is:answer |
除外 |
-[タグ] -リンゴ |
高度な検索の詳細については、ヘルプ ページをご覧ください。 |
5
票
コメントで回答する理由を教えてください
エラーや問題の直接の原因を取り除くことはできるが、それは一般的に回答としては役に立たない、という場合で質問者がそれで満足してしまった場合はコメントが回答になってしまいますね。
TextFieldのラッパーを作りたいのですが、関数の渡し方が分かりません
^ 例えばこの質問に対する一般的な回答は、テキストの入力を利用するためには変数にバインドする関数を渡す必要がある、、、みたいなことになるのですが …
3
票
「回答ではない」と書かれた回答をどう扱うべきか
タイトルがあいまいだったり、本文が散漫だったりということはこの件に限らず普通にあることです。書き込まれた内容が質問に対して役に立つものであるならば必要に応じて回答の体をなすように編集すればいいと思います。
Stack Overflowでは最初の回答者が完璧な回答を書かなければならないということはなく、一定のReputationがある人なら自由に編集ができるのでより良い形になるように編集すればいいで …
1
票
質問者本人によるものかを確認出来ない情報の追記、削除を伴う編集提案を承認するべきか?
編集はもっと気軽に行って良いと考えます。変更は全部トラッキングされているので問題があればその時点でロールバックするなり再編集すれば良いです。
編集が妥当かどうかを判断するのに本人の編集かどうか、というものを考慮するのはすごい手間が増えることですし、モデレータの数が限られているならそれは妥当だと思いますが、それなりの人間が参加しているわけなので、ある時点で不適切な編集が承認されたとしてもじきに適切な …