部分回答になりますが、少なくとも CoC に関する部分はスタック・オーバーフローにおける王道のやり方とは異なります。 > 次に、回答をどうするかというと、回答をするためには行動規範から結論を導き出して人を納得させられる説明が必要になるので、法律知識が必要になります。日本のコミュニティで回答を作れる人はいないと思うので、StackOverflow社に応援を依頼してはどうですか。現状を説明すれば、StackOverflow社も快く引き受けてもらえると思うし、丁寧な説明もしてくれると思います。 スタック・オーバーフローの方針は、ここ「メタ」においてコミュニティー・ドリブンで決まっていきます。基本的には vote を集めたメタ回答の内容が採用されていくことになります。絶対的な正解というものはありませんし、過去のメタ質問に対するメタ回答の vote が変わって方針が変わることもあります。 新しい CoC 自体もコミュニティ・ドリブンで決まりました。 https://ja.meta.stackoverflow.com/q/2733/19110 や https://meta.stackexchange.com/q/312850/341401 によって CoC が現在の形に落ち着きましたが、これはとりあえずの形であって、今後もコミュニティからの要望に応じて変わっていくことが明言されています。 スタック・オーバーフロー設立当初は、その頃のコミュニティ・マネージャーでいらっしゃった @jmac さんからご提案を頂いたこともありました。しかしそこから徐々に誘導して頂き、現在のコミュニティ主導な形になっています。現在でも一応 @NicolasChabanovsky さんに伺うという手段はありますが、これは Nic さんからの回答に盲目的に従うということではなく、あくまで寄せられた回答たちへの vote を参考にするという形になります。 もし @YasuhiroNiji さんがスタック・オーバーフロー内部からの意見で満足できないということであれば、[Meta Stack Exchange][1] で意見を乞うというやり方が使えると思います。ちょうど最近提案された https://ja.meta.stackoverflow.com/q/2748/19110 と似たやり方です。「質問をどうやってモデレートしていけばよいか」というのはサイトのトピックにはあまり関わらない一般的な話題ですので、適した使い方のはずです (https://meta.stackexchange.com/help/on-topic を参考にしています)。 ただ個人的には、まずは叩き台となるご意見が欲しいと思っています。具体的な問題意識があって初めて建設的な議論ができるので、まずは直接メタ質問して頂いて意見を募るのが最初の一歩になるかと思います。 [1]: https://meta.stackexchange.com/