すべての質問

205 未回答やベストアンサーなし質問
絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
2
0 回答
78 閲覧数

「Communityユーザーが質問を削除する基準」 は 質問についてのカテゴリにいるべきではないでしょうか。

ヘルプ日本語訳:Communityユーザーが質問を削除する基準 のヘルプについてです。 これは今、「ヘルプセンター -> 弊社のモデル」の下に登録されていますが、「ヘルプセンター -> 質問について」の下に登録されている方が自然だし、探しやすい気がします。 当ヘルプ: https://ja.stackoverflow.com/help/roomba
  • 1.6万
2
0 回答
358 閲覧数

未投稿ですが、この質問・回答は可能ですか

こちらを真似て、プログラミング導入のための手引をWikiとして作成したいのですが、以下の内容で可能ですか タイトル C言語を学習したい人の書籍ロードマップ 質問欄 この質問はプログラミングに興味があってC/C++言語でプログラムを書きたい入門者に多い質問です。 勉強のロードマップとして活用できるように回答はWiki形式で行います。 英語の書籍の場合はこちらを参照してください。 回答(...
user avatar
2
0 回答
45 閲覧数

バッジ授与者の一覧表示がおかしい

たとえば、 https://ja.stackoverflow.com/help/badges/5/organizer が例に上げられますが、授与先の名前の上に「14分前 回授与されました」などと表示されています (回数は表示されていません)
  • 277
2
0 回答
27 閲覧数

メタトップページ上位の質問リスト下部にある人気タグ一覧が404になる

https://ja.meta.stackoverflow.com/%24popularUrl に遷移しエラー画面が表示されます。 修正よろしくお願いします。
  • 305
2
0 回答
32 閲覧数

`[バグ] -[status-completed]` でタグ付き質問をうまく検索できない

[bug] -[status-completed] であれば bug not status-completed と解釈してくれます: https://ja.meta.stackoverflow.com/questions/tagged/bug+-status-completed [バグ] -[status-completed] だと バグ+-status-completed ...
  • 2,202
2
0 回答
42 閲覧数

日本語が変:この質問は次でお礼開始が可能でした: 2日後

この質問は次でお礼開始が可能でした: 2日後 ↓ この質問にお礼の設定が可能になるまで: 2日後
2
0 回答
49 閲覧数

質問方法の確認時に出てくる「ありがとうございました」に違和感があります。

質問するボタンを押した後、「プライベート ベータでの質問方法」が表示され、最後に ありがとうございました。質問をするときはこれらのヒントを参考にします。 の文言が表示されますが、日本人の感覚からいうと「ありがとうございました」よりも「了解しました」の方が自然かなと思いました。 (ベータ版しか表示されない画面なら修正不要ですが)
  • 6,611
2
0 回答
102 閲覧数

翻訳の管理をメタ以外の場所でやるのはどうか

具体的にはTransifexやCrowdinなどの有料サービスや、WeblateやPootleなどの翻訳管理ツールを立てて使うのはどうでしょうか。 メリット メタではサイトの運用に関する議論に集中できる 翻訳に特化したUIの方が使いやすい メタは単語やフレーズレベルの小さな文言についての意志決定を意図して作られていない 翻訳案を投稿しようとすると、...
  • 2,202
2
0 回答
124 閲覧数

For Developers to Reproduce Bugs(日本語できない開発者向け)

This is for reproducing bugs in bug reports for you guys to be able to see and reproduce.
  • 472
2
0 回答
36 閲覧数

英語が残っている: バッジ獲得の時刻表示の隣(Awarded)

以下、英語が残っています。 翻訳候補「Awarded -> 授与」 「このバッジを持っている他のユーザー」をクリックした先でも同じようにAwardedが残ってます。
  • 1,009
2
0 回答
106 閲覧数

モバイル版の質問投稿ページで、タブのplaceholderの文字下部が切れている

モバイル版の質問投稿ページで、タブのplaceholderの文字下部が切れている。 具体的には「python go」の所。 使用ブラウザはSafari 7.1。
  • 1,009
2
0 回答
135 閲覧数

日本語に少し違和感:「上位の質問」

トップページの質問リストの上に表示されている「上位の質問」というタイトルに少し違和感を覚えます。英語版は"Top Questions"なのでそれを和訳されたのだと思います。ここのTopというのは「トップページ」などの「トップ」と同じようなニュアンスで、「最初の」とか「先頭の」くらいの意味だと思います。 「上位の質問」というと、何かのランキングの上位というニュアンスが生まれる気がします。...
  • 336
2
0 回答
96 閲覧数

バグ:説明文中のbold(ボールド、太字)が反映されていない

文中に 太字 とすべきところが **太字** になっているところがあります。 確認した場所: ヘルプ -> ツアー 書式設定の方法
2
0 回答
45 閲覧数

お気に入りではない質問の星アイコンのツールチップが、お気に入り用のものになっている

これは英語版でもバグっているようです: This is a favorite question (click again to undo) と表示されます。
  • 2,202
2
0 回答
22 閲覧数

質問のタイトル入力欄のラベルが改行されてしまっている

Google Chrome 37.0.2062.124 / Mac OS X 10.9.5 / Retina
  • 2,202
2
0 回答
45 閲覧数

日本語に違和感: 「回答できる人を知っていますか? 」

質問ページの下部に「回答できる人を知っていますか?」というのが表示されていますが、少し唐突なので、英語版の表記「Know someone who can answer?」と同じように、「誰か回答できる人を知っていますか?」と「誰か」を追加した方が良いと思います。 また「電子メール」は「メール」の方が自然です。 あと、最後の「?」が半角英数になっているので全角の「?」の方が望ましいです。
  • 1,009
2
0 回答
71 閲覧数

日本語に違和感: 日時を mm/dd hh:mm で表記する場合に、日付と時刻の間にある「の」は不要

質問一覧にて: https://ja.meta.stackoverflow.com/questions 8月30日 10:08 などが自然だと思います。
  • 2,202
2
0 回答
16 閲覧数

日時を mm/dd hh:mm で表示している箇所で、月が12より大きい場合がある

具体例: https://ja.meta.stackoverflow.com/posts/10/revisions 誤: 質問日時: 19月30日の9:19 正: 質問日時: 9月30日の9:19
  • 2,202
2
0 回答
44 閲覧数

投稿の編集が無効な場合に、「編集」リンクのフォントサイズが周囲より大きい

例えば今一般ユーザーで タグを作成中にキーボードで漢字の変換を行えば、投稿してしまう を見ると、質問に対するアクションメニュー部分がこうなっています: ロードされているCSS: http://cdn.sstatic.net/jameta/all.css?v=3c6f96d51af1 メニュー部分のHTML: <div class="post-menu"> <a ...
  • 2,202
2
0 回答
39 閲覧数

コミュニティウィキの編集サマリーがはみ出ていて最後まで見えない

サンプル: スタック・オーバーフローへようこそ スクショ: 確認環境: Google Chrome 38.0.2125.111 / Mac OS X 10.10 / Retina
  • 2,202
2
0 回答
43 閲覧数

英語が残っている箇所: プロフィールページの簡易表示

URL例: https://ja.meta.stackoverflow.com/users/30/ento reputation と badges: 訳語は Stack Overflowの専門用語 の結論にゆだねます。
  • 2,202
2
0 回答
48 閲覧数

削除ボタンがはみ出ている

タグの削除 コメントの削除 Google Chrome 37.0.2062.94 / Mac OS X 10.9.5 / Retina 追記: ロードされているCSS: http://cdn.sstatic.net/jameta/all.css?v=e5eb64e67373 サイトのバージョン: rev 2014.10.16.1945
  • 2,202
1
0 回答
12 閲覧数

プロフィールページの行動履歴でタグ編集時の説明が英語のままになっている

プロフィールページの行動履歴で「投稿」一覧に "タグの要約" や "説明" を作成した際にログとして表示されますが、この部分が英語のままです。 なお、traducir や transifex で検索した限りでは翻訳できない状態です。 表示例:
  • 2万
1
1 回答
53 閲覧数

リストとコードブロックを併用するとリストがプレビューでしか機能しないケースがある

不具合事象 リストとコードブロックを併用したとき、プレビューではリストとして動作しているものの、実際にはリストになっていないケースがありました。この挙動は質問・回答・スニペットのマークアップ練習場で確認しました。 たとえば、次のような Markdown ではリスト番号 1, 2 のどちらもリスト要素になります。この動作はプレビューと実際の結果で一致しています。 1. ``` text ``` 2....
  • 5,221
1
0 回答
19 閲覧数

簡易 Markdown ヘルプが未翻訳

質問を投稿する画面で「?」ボタンを押すと出てくる簡易版 Markdown 編集ヘルプに未翻訳箇所があります。以下のスクリーンショットは、その一部です。 いくつかは Traducir に string があるようですが、右上の "Advanced help" は無いようです。 この投稿は、supa さんのこちらの投稿から分離したものです。
  • 2.3万
1
0 回答
22 閲覧数

レビューキューの説明へのリンク先を改善したい

いくつかのページの「レビューキュー」の説明についているリンクが、現状では MSE の投稿へのリンクになっています。日本語にしたいです。 質問が [クローズ済み] または [改善待ち] とは? [クローズ済み] とマークされている質問があるのはなぜですか? ... 自動的に レビュー キュー におかれ ... レビューキューへのアクセス ... これらおよび ...
  • 2.3万
1
0 回答
16 閲覧数

残っている「タグシノニム」を「タグの別名」に揃えたい

"タグの別名 (シノニム)" 一覧ページなどのページに「タグ シノニム」「タグの別名」が混在しているので、「(タグの)別名」に揃えたいです。 関連: 用語の変更:「タグシノニム」を「タグの別名」に変えませんか? この投稿は cubick さんのこちらの投稿から分離したものです。
  • 2.3万
1
0 回答
13 閲覧数

お問合せの文章が未翻訳

お問合せの文章が未翻訳です(しかもこの string は Traducir にありません)。 https://ja.meta.stackoverflow.com/contact また、「トピックを選択してください」という選択ボックスにも未翻訳箇所があるのですが、こちらは ja.traducir.win に文字列が存在します。 ※この投稿は、私のこちらの投稿から分離したものです。
  • 2.3万
1
0 回答
32 閲覧数

クローズ理由の選択画面で、重複している質問先の入力欄が見切れている

不具合事象 クローズ理由の選択画面で、重複している質問先の入力欄が見切れています。以下が問題のスクリーンショットで、 以下が問題を改善した後のスクリーンショットです。 補足情報 (OS, ブラウザのバージョンなど) 不具合が再現した OS, ブラウザは以下のとおりです。 Windows 7, Windows 10 Google Chrome 74.0.3729.131 Opera 60....
  • 5,221
1
1 回答
349 閲覧数

メタ「競技プログラミングの文脈で「WAがでます」と言っているだけの質問は意図がはっきりしませんか?」の修正について

「競技プログラミング」の質問を「歓迎する」ということでまとまったと思うので、メタ「競技プログラミングの文脈で「WAがでます」と言っているだけの質問は意図がはっきりしませんか?」について新の行動規範から見て問題がないかを確認し、問題があれば修正していく作業をして欲しいと思います。 2件の回答について、通報しました。通報すれば「...
1
0 回答
53 閲覧数

ユーザーページで通知があるとタブの下線が消える

些細なことですが、ユーザーページのタブに通知が来ていると、そのタブの下線が消えます。 またホバーしたり、一度タブを切り替え通知を消せば治ります。 以下の画像では「返信」タブで起こってます。 追記: mac 10.13.1 Firefox 57.0 で確認 同上 Safari 11.0.1 では起こりませんでした FF側のバグっぽいですかね…
  • 2,399
1
0 回答
71 閲覧数

表記を統一してほしい :トップ バーのレヴュー リンクをクリックしてから

https://ja.stackoverflow.com/help/privileges/moderator-tools の次の文: トップ バーのレヴュー リンクをクリックしてから、 トップバーにはレヴューと書かれていません。レビューだと思います。
  • 1,120
1
0 回答
97 閲覧数

削除された投稿を読めるユーザがいる事を、削除操作時に明示して欲しい

権限・モデレーターツールへのアクセス に「削除済み投稿の表示」という物があります。 多くのユーザはこの存在を、この権限を取得して初めて知るのではないでしょうか。 現状、回答を削除する際に聞かれるのは、 このポストを削除しますか? という確認だけのようで、質問の削除の際もこの点は触れられていないようです。 これでは不十分だと思います。 ...
  • 1.1万
1
0 回答
38 閲覧数

数日間の質問制限を受けた時のページにモバイル版がほしい

昨日既に2回質問した状況です。Androidからうっかり「質問する」を押してしまった所、次のようなPC版のページに飛ばされてしまいました。 You have reached your question limit It looks like you might need a break - take a breather and come back soon! ... ...
  • 194
1
0 回答
126 閲覧数

画像をアップロードする際、画面が切れているのかアップロードできない

画像をアップロードする際、画面が切れているのかアップロードできない 自分だけなのか、画像を載せると cancel and add another image の文字しか出てこない もしくは、画像選択がいけないのか 私がいけないのでしょうか? 教えてくださいm(--)m
  • 29
1
0 回答
48 閲覧数

英語が残っている:ページが見つかりません

リンクの例:https://ja.stackoverflow.com/questions/79 信用度が2000以上のユーザーまたはモデレーターのための画像: Try a Google 検索 Browse our recent questions (Transifex) Browse our popular tags (Transifex)
  • 111
1
0 回答
31 閲覧数

ヘルプセンターの「どのような質問は避けるべきですか?」で MetaFilter's FAQ へのリンクがされていない

英語版SOの「What types of questions should I avoid asking?」では (The above section was adapted from MetaFilter’s FAQ.) として MetaFilter's FAQ にリンクが設定されていますが、日本語版の「どのような質問は避けるべきですか?」では、 (上記のセクションは、...
  • 1.5万
1
0 回答
50 閲覧数

デザイン崩れ: 問い合わせページで出るポップアップのタイトル

URL: https://ja.meta.stackoverflow.com/contact 問い合わせ内容をドロップダウンから選んだら出るポップアップ: タイトルの文字列と区切り線がくっついてしまっています。
  • 2,202
1
0 回答
19 閲覧数

ツアーの一番下に、スタックエクスチェンジの宣言がある

ツアーページの一番下に、スタックエクスチェンジのアピールがあります。現在SEネットワークは英語のみです。このアピールはどうしましょうか?
  • 472
1
0 回答
21 閲覧数

モバイル表示の時、検索欄の「キャンセル」が改行されてしまっている

改行されない方がよい
  • 2,202
1
0 回答
21 閲覧数

英語が残っている: エディタのリンクを挿入するダイアログのキャンセルボタン

Cancel ↓ キャンセル
  • 2,202
1
0 回答
10 閲覧数

削除を取り消す時のツールチップが「取消に投票する」

自分で自分の投稿を削除した場合だと、取り消しは即時に反映されるので、「投票する」だと仕様に即していません。他のケースは確認していません。 修正案: この投稿の削除を取り消す
  • 2,202
1
0 回答
29 閲覧数

メタで必須タグと普通のタグの色がほぼ同じで区別が付きにくい

ディスプレイの色味はとくにいじっていません。
  • 2,202
1
0 回答
25 閲覧数

フィードアイコン周辺のデザイン崩れ

各ページの右下にあるフィードへのリンクについて: アイコンの左に何かのラインが見える フィードアイコンとラベルの間が詰まって見える Google Chrome 37.0.2062.124 / Mac OS X 10.9.5 / Retina
  • 2,202
1
0 回答
26 閲覧数

権限が増えるため、通知は何語になりますか?

過去に、Reputationによる権限が増える時、通知が下記のように英語でした: 開発者が直したらしいですが、誰かが権限を増えたら、ちゃんと日本語になっているかを確認ください。
  • 472
1
0 回答
54 閲覧数

滅多にお目にかからない機能のチェックはどうしますか?

興味本位でサイトのJavaScriptを読んでいたら、未翻訳の文字列や、今まで見たことがない機能についての文言があるのに気付きました。 例1: "Favoriting isn't available in read-only mode." これをプライベートベータユーザーが確認するには、運営側でサイトを読み取り専用モードにする必要があります (よね)。 例2: $("<span&...
  • 2,202
1
0 回答
19 閲覧数

日本語に違和感: 1の質問が更新されました

質問一覧を開いていて、裏で更新があった時に表示されます。 日本語に違和感: 新しいアクティビティのある n 件の質問 の適用ミスでしょうか: 「1 件の質問が更新されました」の方が自然です。
  • 2,202
1
0 回答
32 閲覧数

「回答を投稿」と「破棄」がずれている

ベースラインが合っていないようにみえます 「回答を投稿」ボタンと「破棄」の間がもう少し空いている方が見やすいです Google Chrome 37.0.2062.94 / Mac OS X 10.9.5 / Retina
  • 2,202
1
0 回答
37 閲覧数

サイトアイコンがポルトガル語版のアイコンになっている箇所がある

左上のネットワークメニューの「現在のコミュニティ」欄 メタでのプロフィールにある「メイン ユーザー」リンク URL: https://ja.meta.stackoverflow.com/users/30/ento どちらも .favicon-ja クラスによって見た目が設定されています。 モバイル版のfavicon
  • 2,202
0
1 回答
88 閲覧数

ヘルプセンター: マイナス投票 に関する記述の整合性・一貫性

別の記事の一部分に書いていましたが、コメントの助言で独立させます。 マイナス投票に関するヘルプ内の記述ですが、一番の基になるであろう記事では割と強めに、「マイナス投票は極端な場合のみに限定して普通はプラス投票など他の手段で代替してください」と書いていますが、その記事は見易い場所に無くて、他に見易い位置にあるマイナス投票に言及している記事は特にプラス/マイナスに差を付けている感じは無くて、...
  • 1.7万

15 30 50 件 / ページ