すべての質問
1,111
質問
3
票
1
回答
46
閲覧数
日本語に違和感: 「完全なサイト」
モバイル版から通常版に戻るためのリンクの訳が「完全なサイト」になっていますが違和感があります。「PC版」とかの方が良いと思います。
また「モバイル」も「モバイル版」とすると、より分かりと思います。
1
票
1
回答
30
閲覧数
スタック・オーバーフローMetaがモバイル表示されている?
スタック・オーバーフローMetaの画面表示がモバイル用の画面みたいになってます。
画像を添付するメニューがないので、画像を示す事が出来ませんが…
2
票
0
回答
43
閲覧数
英語が残っている箇所: プロフィールページの簡易表示
URL例: https://ja.meta.stackoverflow.com/users/30/ento
reputation と badges: 訳語は Stack Overflowの専門用語 の結論にゆだねます。
2
票
0
回答
45
閲覧数
日本語に違和感: 「回答できる人を知っていますか? 」
質問ページの下部に「回答できる人を知っていますか?」というのが表示されていますが、少し唐突なので、英語版の表記「Know someone who can answer?」と同じように、「誰か回答できる人を知っていますか?」と「誰か」を追加した方が良いと思います。
また「電子メール」は「メール」の方が自然です。
あと、最後の「?」が半角英数になっているので全角の「?」の方が望ましいです。
1
票
0
回答
19
閲覧数
日本語に違和感: 1の質問が更新されました
質問一覧を開いていて、裏で更新があった時に表示されます。
日本語に違和感: 新しいアクティビティのある n 件の質問 の適用ミスでしょうか:
「1 件の質問が更新されました」の方が自然です。
3
票
1
回答
34
閲覧数
日本語に違和感: ユーザープロフィール画面の「私のログイン」
「私のログイン」だと何のことだか良くわかりません。「ログイン設定」とか「ログイン情報」とかが良いと思います。
1
票
0
回答
32
閲覧数
「回答を投稿」と「破棄」がずれている
ベースラインが合っていないようにみえます
「回答を投稿」ボタンと「破棄」の間がもう少し空いている方が見やすいです
Google Chrome 37.0.2062.94 / Mac OS X 10.9.5 / Retina
1
票
0
回答
26
閲覧数
権限が増えるため、通知は何語になりますか?
過去に、Reputationによる権限が増える時、通知が下記のように英語でした:
開発者が直したらしいですが、誰かが権限を増えたら、ちゃんと日本語になっているかを確認ください。
1
票
0
回答
54
閲覧数
滅多にお目にかからない機能のチェックはどうしますか?
興味本位でサイトのJavaScriptを読んでいたら、未翻訳の文字列や、今まで見たことがない機能についての文言があるのに気付きました。
例1:
"Favoriting isn't available in read-only mode."
これをプライベートベータユーザーが確認するには、運営側でサイトを読み取り専用モードにする必要があります (よね)。
例2:
$("<span&...
1
票
1
回答
35
閲覧数
日本語に違和感: 新しいアクティビティのある n 件の質問
対象: 質問一覧を見ていて裏で更新があった場合
2
票
1
回答
229
閲覧数
複数形はない日本語で、「質問・タグ・ユーザー」等のメニュをどうつたえる?
このページがあります:
英語では複数形の言葉です:
問題は日本語では複数形がないため、「ユーザー」を見ると「自分のプロフィル」と勘違いする可能性があります。
このメニューをどう改善できますか?
例えば:
質問一覧
タグ一覧
ユーザー一覧
(等)