すべての質問

1,166 質問
絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
3
1 回答
80 閲覧数

チャットの部屋一覧でcreate new roomしようとすると、英語版SOに紐付いた部屋になる

more sites... を選んで「スタック・オーバーフロー」で検索しても、出てきません。 これはバグでしょうか。 サイト公開までは新規に部屋は作れない、という仕様であれば、それはそれでとくに問題ないと思います。
2
1 回答
78 閲覧数

キーボードショートカットでタブのナビゲーションができない

英語版SOで、キーボードショートカットを有効にしてプロフィールページでntキーを押すと、ページ内のタブにジャンプすることができます(左図)。日本語版ではこのショートカットキーが使えません(右図)。 期待する動作 英語版と同じショートカットキーでタブにジャンプできることを期待します。 日本語のアプリケーションでも、英語のアプリケーションをローカライズしたものでも、...
m0sa's user avatar
  • 101
1
1 回答
125 閲覧数

日本語に違和感: 「クリックして読み込んでください」

対象: 裏で更新のあった質問 スクショ: この投稿は編集されました。クリックして読み込んでください この投稿は編集されました。クリックして再読み込みしてください あまり大差ないかもしれませんが「再読み込み」の方が一般的なように思います。
1
1 回答
43 閲覧数

英語が残っている: 編集履歴: Post Made Community Wiki

URL例: https://ja.meta.stackoverflow.com/posts/11/revisions#spacer-bb0f2af3-6710-4732-aae4-7dbb90bc9938
1
1 回答
125 閲覧数

英語が残っている: 自動ログインしたら出るメッセージ: Welcome back

Welcome back, $fooBar$. You've been logged in.
3
1 回答
50 閲覧数

ナビゲーションバー上でのツールチップ表示の日本語がおかしい

ナビゲーションバーの StackExchange の文字の上にカーソルを置いてツールチップの表示をさせると 「132つの全ての...」 となっていて、日本語がオカシイです。
1
1 回答
36 閲覧数

英語が残っている: タグで検索したページのサイドバー: about とそのツールチップ

URL例 https://ja.meta.stackoverflow.com/questions/tagged/%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3 https://ja.meta.stackoverflow.com/tags/%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3 ツールチップ: tag wiki, stats ...
2
1 回答
59 閲覧数

日本語に違和感: 投稿を編集中に右に表示されるヘルプ: 編集方法

編集方法 ► 文法または文字の間違いを直す ► 意味を変えないで、もっとわかりやすく説明する ► ささいな間違いを修正する ► 関連するリソースまたはリンクを追加する ► _常に_元の投稿者に敬意を払う 「編集方法」: 方法というよりガイドラインかチェックリストに近い 「元の投稿者に敬意を払う」: 意図を尊重、とした方がヘルプの意図が伝わりやすい 原文 How to ...
1
0 回答
49 閲覧数

英語が残っている:ページが見つかりません

リンクの例:https://ja.stackoverflow.com/questions/79 信用度が2000以上のユーザーまたはモデレーターのための画像: Try a Google 検索 Browse our recent questions (Transifex) Browse our popular tags (Transifex)
2
1 回答
111 閲覧数

英語が残っている箇所: 「プライベートベータでの質問方法」ページの「関連サイト」

URL: https://ja.meta.stackoverflow.com/questions/ask/advice? スクショ: 「Stack Exchangeの哲学」的なブログ記事へのリンクです。英語SOと日本語SOは違うコミュニティとはいえ、数年かけて培ったノウハウは引き継いだ方がよいのじゃないかと思います。リンクされている記事については、...
1
1 回答
346 閲覧数

日本語に違和感: カタカナ語の中にある半角スペース

https://japanese.meta.stackexchange.com/questions/1200/we-need-your-help-translating-the-stack-exchange-engine-to-japanese で指摘されていたのと同じ問題です。 フッターにある「プライバシー ポリシー」 ヘルプメニューの「ヘルプ センター」 ヘルプメニューの「メイン サイト」 ...
4
1 回答
40 閲覧数

英語が残っている: This user has no recent reputation changes

サンプル: https://ja.stackoverflow.com/users/-1/community
2
1 回答
62 閲覧数

日本語に違和感: 賛成票のない回答がある質問

未回答 > 新着/票/私のタグで、右に総数が表示されます。 英語版だとここは "questions with no upvoted answers" で、指している範囲が違います。 英語版の範囲: | 回答つき | 回答なし | 賛成あり | | n/a | 賛成なし | o | o | 「賛成票のない回答がある質問」の範囲: ...
2
1 回答
72 閲覧数

単語の不一致: タグwiki編集ページでの抜粋と要約

タグWiki編集ページでの単語の不一致を発見しました。 抜粋 [入力欄] となっているのですが、右のタグwikiの書き方ではこうなっています。 タグ wiki の書き方 タグ wiki の要約は、タグが示すトピックを簡単に紹介したものです。 以前の質問を見る限り、恐らく一部修正がされたのでしょうが、今のままでは単語が不一致な状態となっています。 この単語の不一致が私の勘違いでなければ、...
2
2 回答
53 閲覧数

誤訳と違和感: 書式設定の方法サイドバー

対象: 質問投稿画面のサイドバーにある「書式設定の方法」 誤訳箇所: __斜体__または****太字**** _ や * でのマークアップを反映させるには前後にスペースが必要なようです 10月1日の更新で、*についてはスペースが要らなくなりました _ と * の数が間違っています その他の項目についても多少違和感があります。 スクショ:
2
1 回答
66 閲覧数

日本語に違和感: メインサイトで質問中に右に表示されるヘルプ: 質問方法

メインサイトで質問を投稿中、タイトル入力欄にフォーカスがある時に、以下のヘルプが右に表示されます。 質問方法 質問はプログラミング関係ですか? 当サイトは意見交換向けより、回答ができる質問中心に作成しています。 詳細を含めて具体的に問題を説明し、今までの検討結果も共有してください。 当サイトについての質問なら、metaに聞いてください 。 ヘルプ・...
2
0 回答
36 閲覧数

英語が残っている: バッジ獲得の時刻表示の隣(Awarded)

以下、英語が残っています。 翻訳候補「Awarded -> 授与」 「このバッジを持っている他のユーザー」をクリックした先でも同じようにAwardedが残ってます。
2
1 回答
86 閲覧数

英語が残っている: レビュー履歴へのリンクと、レビュー待ちがない場合のアラート

レビュー|推奨される編集内容 URL: https://ja.stackoverflow.com/review/suggested-edits/history レビュー|再オープン票 URL: https://ja.meta.stackoverflow.com/review/close https://ja.meta.stackoverflow.com/review/reopen
11
5 回答
610 閲覧数

どこまで質問に完璧さを求めるか

Range-based for loopで参照にした時としない時の速度面での違い この質問に対し、実測しろとか条件を書けとか突っこみが入り、実際に質問修正がなされていますが、私としては最初の質問文で不十分とは感じませんでした。 https://ja.stackoverflow.com/posts/7263/revisions この質問に対する回答では、コピーの有無という挙動の差があるので、...
2
2 回答
84 閲覧数

英語が残っている: ヘルプ センター > 信用度とモデレーション

「ヘルプ センター > 信用度とモデレーション」のページに英語が残っています。 What is reputation? How do I earn (and lose) it? サイドバーにも残っています。
1
0 回答
31 閲覧数

ヘルプセンターの「どのような質問は避けるべきですか?」で MetaFilter's FAQ へのリンクがされていない

英語版SOの「What types of questions should I avoid asking?」では (The above section was adapted from MetaFilter’s FAQ.) として MetaFilter's FAQ にリンクが設定されていますが、日本語版の「どのような質問は避けるべきですか?」では、 (上記のセクションは、...
3
0 回答
54 閲覧数

タグのシンタックスハイライト設定で選べるオプションが足りない

モデレーター権限で、タグごとにデフォルトのシンタックスハイライト言語を設定できるようになっています。が、ハイライトエンジンが対応している言語の全てが設定できるわけではないようです。 現在のオプション一覧: <none> default lang-bsh lang-c lang-cpp lang-cs lang-csh lang-css lang-hs lang-html lang-...
2
1 回答
87 閲覧数

Community bulletinが表示されていない

英語版ではメイン、メタの両方で、右のサイドバーに「コミュニティ掲示板」が表示されます。 日本語版では表示されていないようにみえます。現状だと、注目な質問が日の目を見る場がありません。 追記: 英語の記事が混在する状態で表示させたらどうなるかの例:
3
0 回答
28 閲覧数

英語が残っている: ページヘッダー受信箱の「ようこそ」

4
1 回答
58 閲覧数

英語が残っている: questions with no upvoted or accepted answers

「未回答」ー「私のタグ」の画面右側に英語が残っている(以下)。 「新着」、「票」も同様に英語が残っている。 「未回答」のみ翻訳されている。
4
2 回答
82 閲覧数

英語が残っている: The question owner accepted this as the best answer XXX

他の人が選んだAccepted answerの緑色チェックマーク マウスポインタでポイントすると The question owner accepted this as the best answer XXX. (XXXは昨日や11時間前など。ここだけ日本語。リソースからとってきている?) ベストアンサーを選ぶ質問者側から見える灰色のチェックマーク こちらも同様にポイントすると ...
3
0 回答
54 閲覧数

英語が残っている:ユーザーを編集:全てのコミュニティに反映

/users/editページに
4
3 回答
86 閲覧数

英語が残っている: レビューで「却下」を選択した後のダイアログ

URLを特定できず申し訳ないのですが タイトルの通りです。
5
3 回答
83 閲覧数

英語が残っている:「ヘルプ センター > バッジ」

「回答バッジ」で3個、「参加バッジ」で1個英語が残っています。 識者: Read the entire tour page
1
1 回答
76 閲覧数

monacaタグのシンタックスハイライト設定

現在 monaca タグはデフォルトだとシンタックスハイライトが機能していないように見えます。 例: 広告(nend)を埋め込むと、背景画像が全画面表示できなくなってしまう 個別に <!-- language: *** --> を書いたりもしていたのですが、 ほとんどがHTMLないしJavascriptなので、言語設定を lang-html もしくは default ...
5
1 回答
122 閲覧数

@reply 名を自動補完したら、名前の後にコロン+スペースを入れる

補完候補が出ている時に タブキーを押して補完し そのまま続けて入力すると ユーザー名の後にスペースなどの有効な区切り文字がないため通知が飛びません。 英語であれば、自然とユーザー名の後に区切りとしてスペースを入れますが、日本語の場合、ユーザー名に続く文字の文字種が違えば (アルファベットでなければ) @reply を判定してくれるだろうと思ってスペースを入れない可能性があります。 ...
Adam Lear's user avatar
  • 101
15
0 回答
490 閲覧数

クローズ理由のまとめ

当投稿は約1年前にmeta.seに回答として投稿しました。適切なクローズ理由について討議があったため、日本語で投稿しようと思いました。 Q&Aはパズルと同じです。 完成品をまとめるには、複数のパーツの組み合わせが必要です。 たまに、組み合わせながら、問題にあたってしまいます。 目的と現在の問題点を説明した上で、適切な解決方法が教えられます。 質問内容がはっきりしない ...
10
4 回答
675 閲覧数

「探索アルゴリズムの比較」という質問は「質問の範囲が広すぎる」か?

探索アルゴリズムの比較という質問は現在「質問の範囲が広すぎる」という理由で「改善待ち」となっていますが、この判断は適切でしょうか? お題としては面白い質問だと個人的には思いますが、ヘルプの「どのような質問は避けるべきですか?」に書かれている「自分が直面している実際の問題に基づいて、実用的で回答可能な質問のみをしてください」という所からは外れているかもしれません。 例えば「...
1
1 回答
63 閲覧数

英語が残っている:「ユーザープロフィール」-「信用度」-「グラフ」

以下の信用度グラフの横軸、縦軸のタイトルが英語のままです。
18
4 回答
971 閲覧数

該当分野では基礎的とされる質問への反応

スタック・オーバーフロー上で、ある分野においては基礎的とされる事項に関する質問がされた場合、どのような反応が相応しいでしょうか。 この手の基礎的質問に対する態度が、英語版Stack Overflowのそれと異なるように感じています。本家SOでは比較的受け入れられているようですが(質問によっては結構な好スコア)、現時点の日本語版では拒絶傾向が強いように思えます。 具体例として、...
3
9 回答
225 閲覧数

日本語に違和感: 「ツアー」ページが全体的に直訳調

URL: https://ja.stackoverflow.com/tour 原文: https://stackoverflow.com/tour たとえば冒頭を引用すると スタック・オーバーフロー は、プログラマーとプログラミングに熱心の人 の質問と回答のサイトです。Stack Exchange Q&A ネットワーク サイトの一部としてあなたが作成し、運営します。...
4
1 回答
140 閲覧数

左右 2 列 markdown 形式のdiffが異常に長いことがある

確認手順: https://ja.stackoverflow.com/posts/4931/revisions#spacer-023ef391-b3e4-47c8-bb6b-2524206a71db を開く リビジョン 2 の詳細を開く 左右 2 列 markdown 形式にする スクリーンショット:
1
1 回答
56 閲覧数

日本語に違和感: ユーザープロフィール: 「最近の名前」

URL例: https://ja.stackoverflow.com/users/30/ento 違和感/間違いがある箇所: 最近の名前 ?? 1 件の最近の表示名 ?? 最終使用名 最終使用日時
1
1 回答
52 閲覧数

日本語に違和感: バナー設定画面全般

URL例: https://ja.meta.stackoverflow.com/users/30/ento/flair ご自分のウェブサイトに掲載して、ユーザー プロフィールを披露できる有益なバナーtm です。 テーマ: ホットドッグ売店 複数の Stack Exchange サイトに参加しているユーザーは、それぞれのプロフィールを統合して披露することもできます: 使用方法は? 以下の HTML ...
4
1 回答
56 閲覧数

翻訳の誤り: チャットの更新日時

右 pane に表示されるチャットへのリンクの部分で,最終更新が古くなって,「昨日」などでなく日付で表示されるようになった時に,m月 d という表示になっています(多分 Feb 1 などがそのまま持ってこられたのだとおもいます).m月 d日 への修正が望ましいと思います.
1
1 回答
40 閲覧数

英語が残っている: 表示できるアカウントがない時のネットワークプロフィールバナー画像

community user flair http://stackexchange.com/users/flair/-1.png コミュニティユーザーのバナーページで確認可能です (モデレーターのみ)。
3
2 回答
84 閲覧数

英語が残っている:ゲストとして投稿

電子メールのテックスボックスの中に英語が残っている。 required, but 表示しない
3
1 回答
53 閲覧数

英語が残っている:登録

URL: https://ja.stackoverflow.com/users/signup 登録したいの時、英語が残っている。 By registering, you agree to the privacy policy and terms of service. だが、「privacy policy」と「terms of service」が英語版のへリンクされている。日本語版がない。
5
1 回答
188 閲覧数

日本語に違和感: 日本版サイトなのに「できる限り正しい英語の綴りと文法を」

ヘルプ センター > 質問にあたって 質問が品質基準を満たしていないというメッセージが表示されるのはなぜですか? https://ja.stackoverflow.com/help/quality-standards-error で質問の要件として できる限り正しい英語の綴りと文法を使用してください。 が挙げられているのは、日本版にそぐわない内容であり明らかに違和感があります。 ...
2
1 回答
88 閲覧数

翻訳の誤り: 「ロールバック」が誤記で「ロールバク」に

ヘルプ センター > 弊社のモデル 自分の投稿を他の人が編集できるのはなぜですか?編集はどのように機能しますか? https://ja.stackoverflow.com/help/editing の最終段落で誤記があります。 ロールバックとは? ロールバクとは、質問または回答を編集履歴の以前のバージョンに戻すことです。この場合、...
2
1 回答
80 閲覧数

翻訳の誤り: 誤記および余分な促音

ヘルプ センター > 信用度とモデレーション 投票が重要なのはなぜ? https://ja.stackoverflow.com/help/why-vote の項目列挙の後の段落で誤記があります。ボールドで強調表示しておきます。 編集者、クローザー、モデレーターのクラスが、サイトの運営と管理を支援できるのは、投票を通してのみです。投票は、サイトのリーダーシップが形成される手続きです。...
2
1 回答
66 閲覧数

日本語に違和感: 「編集済みのタグ」?

時々見かけて微妙な違和感を感じ,しかしそのまま気にせずいたのですが,編集内容の要約で時々見かける 編集済みのタグ (例えば この編集, また「編集済みのタイトル」も例があります.いずれも無作為に選んだものです.) これ,もしかしてデフォルトで挿入される文言であって, Edited tag ということでしょうか.であれば,この Edited は名詞にかかる形(tag which ...
3
2 回答
96 閲覧数

タグ batch-file について

batch-file というタグがあります。Wikiはまだありませんが、タグ名からすると一般的なバッチ処理を対象としていそうですが、実際に使われている質問は現在3件ともWindowsの .BAT 形式についてです。これらの質問であれば bat-file の方が適切かなと思いました。 このような場合はどう扱うのが適切でしょうか? …...
2
1 回答
106 閲覧数

日本語に違和感: ユーザープロフィールの「閲覧」セクションの各見出し

URL例: https://ja.stackoverflow.com/users/-1/community 「表示済み」の項目は自分のプロフィールを見ているときだけ表示されます。 原文の例: visits member for 6 years visited 1478 days, 26 consecutive seen [1 min ago とか] ...
2
1 回答
45 閲覧数

受信箱の「ようこそ」をクリックすると「ツアー」に飛ばずにプロフィール編集に飛ぶ

Adam Lear's user avatar
  • 101

15 30 50 件 / ページ
1
18 19
20
21 22
24