[タグの別名の提案] タグが付いた質問
タグの別名(タグシノニム)を提案する際に使うタグです。本来信用度と充分な量の投稿があればタグの別名が提案できますが、日本語版スタック・オーバーフローの規模ではなかなか承認できないため、メタで俎上に上げています。
24 件の質問
14
票
1
回答
206
閲覧数
タグシノニムの提案: go ← golang
Go言語を指すタグとして、現在 go と golang の二つが存在しています。
後者を使っている投稿は3件しかありませんが、他所のサイトで golang という表記も依然見かける(ような気がする)ので、これを機にシノニムを設定してしまってもよいかと思います。
なお英語版でも go をマスターとしてタグシノニムが設定されています。
シノニム作成への反対意見や、逆に golang ...
11
票
1
回答
127
閲覧数
タグシノニム database ← db を提案します
現在データベース関連のタグとして db と database の両方が存在し、それぞれにいくつかの質問が付いているようですが、db と database が個別に存在する意義は薄いと思われるので、
master : database
synonym : db
とする方向での統合を提案します。
シノニム提案をしようと思ったら、該当タグでの回答スコアが5点以上必要ということで提案できませんでした。...
11
票
1
回答
84
閲覧数
タグシノニムの提案: makefile ← make
make と makefile が両方存在することに気付きました。
英語版に合わせて makefile をマスターとしてタグシノニムにし、更にタグのマージをしたいです。いかがでしょうか。
10
票
1
回答
150
閲覧数
タグ「winapi」と「win32api」のマージを提案します
winapiとwin32apiは同一のものを指しており、マージされるべきと思います。
ちなみに以前はWin32 APIと呼ばれていましたが、現在はWindows APIと呼ばれています。
また、Stack Overflow本家では winapi を主として
windows-api
win32
win32api
window-api
windows-sdk
が別名に登録されています。
...
8
票
1
回答
147
閲覧数
タグ ssl と tls について
sslとtlsに対して何等かの対応が必要に感じます。本来ならTLSを正とすべきですが、本家ではSSLを正としたタグシノニムを設定しているようです。
とりあえずssl ← tlsを推奨(提案?)してみました。
7
票
1
回答
167
閲覧数
タグシノニムの提案: 深層学習 ← deep-learning
現在 deep-learning と 深層学習 が共に存在します。
これは翻訳の差なので、タグシノニムの設定を提案します。
deep-learning の方が投稿数が多いですが、こちらの投稿によるとメインタグは日本語にする習慣があるようなので、 深層学習 をメインタグにするのが良いと思います。
6
票
1
回答
126
閲覧数
タグシノニムの提案: "アルゴリズム" (正式名) と "algorithm"
カタカナで表されるようなタグ名を、カタカナと英語、どちらで登録すべきか
にあるように、普通名詞は日本語のタグを作成することが推奨されています。
現在 "アルゴリズム" と "algorithm" の2つのタグが存在しています。
そのため、"アルゴリズム" を正式名としたタグシノニムを提案します。
6
票
1
回答
85
閲覧数
`rails` タグについて
rails タグは Ruby on Rails に関する投稿に付けられているかと思います。
ruby-on-rails のタグシノニムとして rubyonrails がありますが、rails はタグシノニムでなく独立したタグとなっており、同一内容を示すタグが重複して存在している状況かとおもいます。
rails を ruby-on-rails のタグシノニムとして登録いただくことは可能でしょうか?...
6
票
1
回答
294
閲覧数
html タグに関するシノニムの提案
提案内容
html のタグシノニムとして、html5 を提案します。
提案理由
HTML5 で導入された機能は一般的になったため、もはや HTML を特定バージョンによって区別する意味はなくなりつつあると思います。
また、W3C 勧告には WHATWG HTML, DOM のレビュードラフトが採用される[1]ため、今後 HTML5 といった使い分けがかえって混乱を招く場合も考えられます。
...
6
票
1
回答
138
閲覧数
タグ名変更と別名の提案: artificial-intelligence → 人工知能
カタカナで表されるようなタグ名を、カタカナと英語、どちらで登録すべきかにあるように、普通名詞は日本語名が良いとされているため、「人工知能」への変更を提案します。また、英語であっても、一般的にAIと略された言葉の方が多く使われているかと思いますので、その別名をあわせて提案します。
現在
タグ名: artificial-intelligence
別名: (無し)
修正案
タグ名: 人工知能
...
5
票
2
回答
136
閲覧数
タグシノニムの提案: os-x ← macos
旧来 OS X と呼ばれていたものは、現在では macOS と呼ばれるようになっています。そこで、タグ macos を os-x のシノニム(タグの別名)として登録したいです。
関連
macOS#名称 -- Wikipedia
本家 SO ではシノニムになっています。 https://stackoverflow.com/tags/osx/synonyms
タグシノニムの提案:os-x と ...
5
票
2
回答
187
閲覧数
タグ [shellscript] と [shell] のマージを提案します
シェルスクリプトに関するタグ、shellscript と shell のマージを提案します。
これらの使い分けとして、shellscript は言語を指し、shell はその実装、あるいは対話的機能面を指すとも考えられます。過去の質問においては、一部そういった区別が行なわれている雰囲気は感じられます。しかし、一貫していません。これらの区別は難しすぎると思います。
英語版では、shellscript ...
5
票
1
回答
234
閲覧数
タグ "assembly" に対する別名として "アセンブリ言語" の提案
assemblyのタグシノニムとしてアセンブリ言語を提案します。
日本語版では前者の方がマイナーですが、英語版に従うのがいいと思います。
5
票
1
回答
155
閲覧数
タグ [network] と [ネットワーク] をマージしたい
network と ネットワーク がどちらも存在し、使われていることに気づきました。(また、array と 配列 も同様の状況です。)
明らかに同じものを指しているタグなので、マージした上でタグシノニムとしたいのですが、英語と日本語、どちらをマスタータグにすべきでしょうか? 現在シノニム提案されている通り、英語の方をマスターとして良いでしょうか?
正直自転車置き場の議論だとは思うのですが、...
5
票
2
回答
166
閲覧数
google-cloud-platform タグを新設し、google-cloud タグを deprecate していきたい
現在 google-cloud というタグが 79 件の質問で使われているのですが、特にタグ wiki が整備されていません。
おそらくこのタグは Google Cloud Platform のために使われていると思うのですが、そうとすると英語版のタグ [google-cloud-platform] の名前と整合性がとれません。
英語版タグの別名を見ますと "google-cloud&...
5
票
1
回答
140
閲覧数
タグシノニムの提案 node.js ← nodejs
質問する際に nodejs とタグを入力して英語版には存在するnodejs -> node.js のタグシノニムがないことに気づきました。
.を抜いた表記もよくありますし、タグシノニムがあったほうが良いと思いましたので提案します。
https://stackoverflow.com/tags/node.js/synonyms
5
票
1
回答
72
閲覧数
タグシノニムの提案:os-x と mac
現在macとos-xの二つのタグがあり、どちらもよく使われていますが、実際はMacOS Xに関する質問ばかりです。今後投稿される質問も殆どがそうでしょう。
というところで、英語版と同様 os-x をマスターとしたシノニムを作成するのはどうでしょうか。
※英語版ではハイフン抜きのosxで、osx-lion osx-marvericksと派生しています。
...
4
票
1
回答
110
閲覧数
Google Chromeはchromeタグかgoogle-chromeタグのどちらが良いか?
現在Google Chromeに対し、二つのタグがあります。
chromeタグ(Google社のwebブラウザという説明があります)とgoogle-chromeタグの二つがあり、これは重複となると考えています。
自分の意見では、chromeは一般名詞かつGoogle Chromeの省略形なため好ましくなく、タグシノニムなどによってgoogle-...
4
票
1
回答
165
閲覧数
タグ [video] と [動画] をマージしたい
video と 動画 の二つが存在することに気が付きました。
現状では video タグの付いた投稿の方が多いですが、類似のケースだと以下の様に日本語がマスターになっているので、個人的には "動画" でいいのかなあと思っています。
image (別名) -> 画像 (マスター)
タグの別名を用意するなら、どちらを優先すべきかご意見があればコメントや回答をください。
関連:
...
4
票
1
回答
79
閲覧数
タグのマージ: [テスト]&[testing]
現在 テストとtestingが存在しますが、同じものだと思うので、マージしたほうが良いのではないかと考えます。
マージする場合、何をメインにするかですが、タグwikiはtestingの方のみ存在しますが、ja.stackoverflowである事を考慮すると、メインはテストのほうがいいような気もします。
ちなみにtestingのwikiには
testing(ソフトウェアテスト)は、...
3
票
2
回答
362
閲覧数
タグ「macos」と「os-x」のマージ(あるいは、別名の解除)を提案します
タグmacosとos-xがマージを必要としています。
https://ja.stackoverflow.com/tags/synonyms?filter=merge&tab=newest
マージとは何なのか、私は推測するのみですが、別名として設定されているタグがマージされていないことにより、観察する限り以下のような影響が出ています。
APIへの影響
APIにおけるタグmacos及び、...
3
票
2
回答
257
閲覧数
タグのマージ: [web-scraping] と [スクレイピング]
web-scrapingタグとスクレイピングタグが両方存在し、目視で同一主題であると確認しました。
「スクレイピング」タグを「web-scraping」にマージ&タグシノミムとしたいです。
3
票
1
回答
93
閲覧数
[gem]と[rubygems]のタグの統合
以下の[gem]と[rubygems]の両方のタグが存在するようですが、実質同じものですし統合して片方をタグシノニム化すべきではないでしょうか。
[gem]タグの説明
Gem (ジェム)は RubyGems パッケージ管理ソフトウェアにおいて、コードがまとめられたものを指します。また、 gem は、 RubyGems ツールを管理するためののコマンドラインプログラムでもあります。
[...
2
票
2
回答
174
閲覧数
正規表現に関するタグシノニムのお願い
現在regexというタグがありますが、日本語版では正規表現タグを使うほうが適切でしょうか?
ちょうど下の記事にタグをつけようとして、この問題にぶつかりました。
mysql - REGEXPの正規表現について - スタック・オーバーフロー
一応regexが存在しているのでこのタグを追加する変更を申請しましたが、
そもそも英語版Stack ...