[機能の要求] タグが付いた質問

機能追加や、既存の動作の変更を要望する時に使う。

24 未回答やベストアンサーなし質問
絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
12
0 回答
372 閲覧数

全角英数字をタグに使えないようにしてほしい

投稿画面の説明ではタグについて「漢字・ひらがな・カタカナおよび半角英数字と # - . が使えます」とありますが、実際には全角英数字も使えてしまっています。 今のところ頻度は少ないので手作業で修正していますが、できればシステム側でエラーにするか半角英数字に変換していただけると、手間が省けて助かります。 参考 全角英文字のタグ名を認める? 具体的には記号も含め、ASCII文字が存在する U+...
unarist's user avatar
  • 1.5万
9
0 回答
133 閲覧数

提案: 表示名の文字数制限の緩和

プロフィールの編集時に表示名を2文字にして更新しようとしたところ、下記のメッセージが表示されました。 おっと!プロフィールの更新中に問題が発生しました。 表示名は 3 文字以上でなければなりません。 おそらく、非日本語圏ではあまり問題にならない制限なのかと考えていますが、日本語圏では2文字の名前も多く存在します。 そこで、表示名の文字数の制限を2文字以上としてはいかがでしょうか。 ...
えうう's user avatar
  • 729
8
0 回答
94 閲覧数

"新しい参加者" 向けに要所要所でTipsを表示する仕組みが欲しい

新しい参加者が質問を投稿した場合、しばらくの間は その他のユーザー 向けにユーザーカードでその旨と「行動規範に沿って暖かく迎えましょう」などのメッセージが表示されますが、スタック・オーバーフローにある程度慣れた利用者であれば信用度を見ればユーザーが新しい参加者なのは一目瞭然ですし、行動規範を守るのも当たり前(ですよね?)なので、これらのメッセージが有効なのかが少々疑問です。 ...
cubick's user avatar
  • 2.1万
7
0 回答
138 閲覧数

「モデレーションの理論 」へのリンク先変更

ブログ記事 "A Theory of Moderation" へのリンクを、その翻訳である投稿「モデレーションの理論」へ変更することを提案します。 ざっと見たところ、以下3ページにリンクがあります。 https://ja.stackoverflow.com/help/site-moderators https://ja.stackoverflow.com/users?tab=moderators ...
mjy's user avatar
  • 1.2万
7
1 回答
192 閲覧数

タイポの質問にクローズ票を投じることができるようにして欲しい。

質問の中に時々単なるタイポ(打ち間違い・記憶違いによる名前が違ってプログラムが動作しない)で投稿されるものがあります。 本家の場合タイポのよるクローズ投票ができるようになっていますが、 日本語版の場合その項目がありません。 もちろん、「タイポが原因なのでクローズ投票をします」(そしてタイポがなぜオフトピックになるか)というような理由を自分で書けば良いわけではあるのですが、 ...
BLUEPIXY's user avatar
  • 6,897
6
0 回答
202 閲覧数

Enterキーを押しても投稿が送信されないようにして下さい

投稿(質問、回答、コメント)を編集中のEnterキーの動作に関して、変更を希望いたします(ここでの「編集」は、新規投稿の作成も、既存の投稿の編集も含みます)。 変更内容 現状 現在は投稿を編集中に単一行の入力欄でEnterキーを押すと、投稿が送信されます。 IM(インプットメソッド / IME)がONの際には、送信されません(この動作は、環境により異なるかも知れません)。 希望する動作 ...
mjy's user avatar
  • 1.2万
6
0 回答
167 閲覧数

承認ボタンを強調するデザイン変更はできないか

先日に投票ボタンのデザイン変更がありました。 StackExchangeにて、この変更についてのアナウンスWe are graduating the updated button styling for vote arrowsが挙がっていて、リンク先の"What's next?"にて今回のデザイン変更は投票システムの包括的な探求活動の一環であると述べています。 ...
payaneco's user avatar
  • 1.2万
6
0 回答
132 閲覧数

翻訳済みテキストが英語に戻ってしまう

サイトのUIやヘルプページ等を随時日本語への翻訳を行っていると思いますが、恐らく原文(英語)が更新されたタイミング等で翻訳済みのテキストが英語に戻されてしまうケースが度々あります。 未翻訳:質問一覧の上のカテゴリー 英語が残っている: 質問をSNSでシェアする記述 翻訳作業は traducir の使用が推奨されていますが、こちらのツールだと翻訳履歴が簡単に確認できません(...
cubick's user avatar
  • 2.1万
5
0 回答
173 閲覧数

ヘルプ記事「タグの作成」の文字数と文字セットの記述を修正して下さい

権限「タグの作成」のヘルプ記事の翻訳を修正して下さい。 あるいは、該当のページをモデレーター権限で編集可能にしていただくのでも構いません。その場合、モデレーターチームで翻訳を更新します。 原文: must be no longer than 35 characters must use the character set a-z 0-9 + # - . 現在の翻訳: 25 ...
mjy's user avatar
  • 1.2万
5
0 回答
35 閲覧数

google-cloud-platform タグを新設し、google-cloud タグを deprecate していきたい

現在 google-cloud というタグが 79 件の質問で使われているのですが、特にタグ wiki が整備されていません。 おそらくこのタグは Google Cloud Platform のために使われていると思うのですが、そうとすると英語版のタグ [google-cloud-platform] の名前と整合性がとれません。 英語版タグの別名を見ますと "google-cloud&...
nekketsuuu's user avatar
  • 2.3万
5
0 回答
82 閲覧数

Stackoverflow APIのv2.3はいつリリースされる?

StackOverflowのAPIを使って、受信箱の未読の内容を取得し、通知するというアプリを作ろうとしています 受信箱の未読を取得するのは/inbox/unreadを使えば簡単にできるのですが、1度取得した内容を既読にすることができません。 下の質問の回答によると、現在のAPI(v2.2)ではできず、次のバージョン(v2.3)でできるようになるとのことでした。 v2....
KiYugadgeter's user avatar
  • 4,328
4
1 回答
78 閲覧数

投稿時の書式設定に関するヘルプページにコードフェンスの説明を追記したい

ヘルプセンターの Markdown や HTML を使用して投稿を書式設定するには? におけるコードブロックの説明で、英語版 ではコードフェンスの記述が追加されているので、日本語版でも追従する形で追記したいです。 Alternatively, you can use fenced code blocks instead of indenting your code samples. Wrap ...
cubick's user avatar
  • 2.1万
4
0 回答
334 閲覧数

このサイトの翻訳ファイルを明確に CC-BY-SA-4.0 でライセンスして欲しい

先日、「このサイトの翻訳メッセージのライセンスは何ですか?」という質問をしました。そして、Stack Exchange社内では CC-BY-SA-4.0 で扱うべきと認識している、と解釈できるコメントをいただきました。 それはcc by-saの下でライセンスされるべきです(私が間違っていなければ、現在4.0) -– Nicolas Chabanovsky (...
mjy's user avatar
  • 1.2万
4
0 回答
41 閲覧数

検索オプションの詳細が翻訳できない

検索にオプションを付けた際に英語だと "Search options questions only" のように表示されますが、このオプション部分 "questions only" に該当する string が Transifex に登録されておらず、翻訳できませんでした。翻訳できるようにしていただきたいです。 https://ja.traducir.win/strings/3509 ...
nekketsuuu's user avatar
  • 2.3万
4
0 回答
66 閲覧数

product-discovery タグを和訳したい

新しく product-discovery というモデレーター専用タグが追加されました。 経緯:New Feedback Tag – [product-discovery] スタック・オーバーフロー メタではモデレーター専用タグは和訳されるようになったため、このタグにも和訳をつけたいです。 以下、経緯としてリンクした記事の意訳です。 プロダクトチームは現在 end-to-end ...
nekketsuuu's user avatar
  • 2.3万
4
1 回答
158 閲覧数

ツアーにのせる質問は実際のものでなく、説明のための仮想的なものにしませんか?

サイト初心者がまず読まされるものとして、ツアーがあります。 殆どのサイト初心者は、これだけ読んで参加すると思いますので、多少コストをかけてでも整備しておく価値があると思います。 ここで説明のために用意されているQ&Aは、日本語版ではStack Exchange共通のものではなく、カスタマイズされたものです。 このQ&Aは実際のものとしては特に悪いものでは無いと思いますが、...
mjy's user avatar
  • 1.2万
4
0 回答
73 閲覧数

タグを作成中にキーボードで漢字の変換を行えば、投稿してしまう

新しい質問を投稿している際に「タグ」を書かないといけません。 新しいタグを登録すると、キーボードで漢字の変換を行ったら、変換する為にEnterを押せば、途中で(変換を完成する前に)投稿してしまいます。 改善方法: 「タグ」欄にEnterを投稿しないように設定する。
jmac's user avatar
  • 472
3
0 回答
116 閲覧数

権限が無くてもロールバックしたい

ロールバックという機能があります。編集される前の状態に戻す機能です。例えば… 質問を投稿(リビジョン1) ↓ 編集(リビジョン2) ↓ ロールバック(1になる) しかしこの機能、編集の権限が無いと使えないのです。(自分の質問だったら使える) これは少し不便だと思います。編集だとピアレビューに回されます。ロールバックも同じようにピアレビューに回せばいいのではないでしょうか。 ...
ra1ned's user avatar
  • 1,120
2
1 回答
54 閲覧数

ホームページの「お礼」タブを常時表示させておきたい

前提 スタック・オーバーフローではホームページに幾つかのタブがあり、そこには 最近投稿された、回答された、または更新された質問 過去 2 日間の閲覧数、回答数、および得票数が最多の質問 今週の閲覧数、回答数、および得票数が最多の質問 今月の閲覧数、回答数、および得票数が最多の質問 の四つのタブが表示されています。しかし、実際には「お礼」というタブも存在し、...
supa's user avatar
  • 5,261
2
0 回答
80 閲覧数

「Communityユーザーが質問を削除する基準」 は 質問についてのカテゴリにいるべきではないでしょうか。

ヘルプ日本語訳:Communityユーザーが質問を削除する基準 のヘルプについてです。 これは今、「ヘルプセンター -> 弊社のモデル」の下に登録されていますが、「ヘルプセンター -> 質問について」の下に登録されている方が自然だし、探しやすい気がします。 当ヘルプ: https://ja.stackoverflow.com/help/roomba
Yuki Inoue's user avatar
  • 1.7万
2
0 回答
104 閲覧数

翻訳の管理をメタ以外の場所でやるのはどうか

具体的にはTransifexやCrowdinなどの有料サービスや、WeblateやPootleなどの翻訳管理ツールを立てて使うのはどうでしょうか。 メリット メタではサイトの運用に関する議論に集中できる 翻訳に特化したUIの方が使いやすい メタは単語やフレーズレベルの小さな文言についての意志決定を意図して作られていない 翻訳案を投稿しようとすると、...
ento's user avatar
  • 2,202
1
0 回答
100 閲覧数

削除された投稿を読めるユーザがいる事を、削除操作時に明示して欲しい

権限・モデレーターツールへのアクセス に「削除済み投稿の表示」という物があります。 多くのユーザはこの存在を、この権限を取得して初めて知るのではないでしょうか。 現状、回答を削除する際に聞かれるのは、 このポストを削除しますか? という確認だけのようで、質問の削除の際もこの点は触れられていないようです。 これでは不十分だと思います。 ...
mjy's user avatar
  • 1.2万
1
0 回答
38 閲覧数

数日間の質問制限を受けた時のページにモバイル版がほしい

昨日既に2回質問した状況です。Androidからうっかり「質問する」を押してしまった所、次のようなPC版のページに飛ばされてしまいました。 You have reached your question limit It looks like you might need a break - take a breather and come back soon! ... ...
Laclip's user avatar
  • 194
1
0 回答
29 閲覧数

メタで必須タグと普通のタグの色がほぼ同じで区別が付きにくい

ディスプレイの色味はとくにいじっていません。
ento's user avatar
  • 2,202