[日本語] タグが付いた質問

サイトの文章の誤訳や日本語に違和感を感じるときに使います。翻訳に関係していそうなときは「翻訳」タグも一緒にご使用ください。

97 質問
絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
2
1 回答
88 閲覧数

翻訳の誤り: 「ロールバック」が誤記で「ロールバク」に

ヘルプ センター > 弊社のモデル 自分の投稿を他の人が編集できるのはなぜですか?編集はどのように機能しますか? https://ja.stackoverflow.com/help/editing の最終段落で誤記があります。 ロールバックとは? ロールバクとは、質問または回答を編集履歴の以前のバージョンに戻すことです。この場合、...
riocampos's user avatar
  • 693
2
1 回答
33 閲覧数

日本語に違和感: 関連サイト

質問ページの右サイドバーにあるセクション: 違和感がある点: 質問の一覧なので、「サイト」はおかしい
ento's user avatar
  • 2,202
2
1 回答
62 閲覧数

日本語に違和感: 賛成票のない回答がある質問

未回答 > 新着/票/私のタグで、右に総数が表示されます。 英語版だとここは "questions with no upvoted answers" で、指している範囲が違います。 英語版の範囲: | 回答つき | 回答なし | 賛成あり | | n/a | 賛成なし | o | o | 「賛成票のない回答がある質問」の範囲: ...
ento's user avatar
  • 2,202
2
1 回答
66 閲覧数

日本語に違和感: メインサイトで質問中に右に表示されるヘルプ: 質問方法

メインサイトで質問を投稿中、タイトル入力欄にフォーカスがある時に、以下のヘルプが右に表示されます。 質問方法 質問はプログラミング関係ですか? 当サイトは意見交換向けより、回答ができる質問中心に作成しています。 詳細を含めて具体的に問題を説明し、今までの検討結果も共有してください。 当サイトについての質問なら、metaに聞いてください 。 ヘルプ・...
ento's user avatar
  • 2,202
2
4 回答
57 閲覧数

日本語に違和感: さらに別の回答を追加する時にでるアラートダイアログの文言

別の回答を追加してよろしいですか? または、編集リンクを使用して、既存の回答を微調整および改善することもできます。 「追加してよろしいですか?」: システム側が回答を追加するかのように聞こえる 「回答を微調整」: 聞き慣れない組み合わせ 原文 Are you sure you want to add another answer? You could use the ...
ento's user avatar
  • 2,202
2
1 回答
238 閲覧数

複数形はない日本語で、「質問・タグ・ユーザー」等のメニュをどうつたえる?

このページがあります: 英語では複数形の言葉です: 問題は日本語では複数形がないため、「ユーザー」を見ると「自分のプロフィル」と勘違いする可能性があります。 このメニューをどう改善できますか? 例えば: 質問一覧 タグ一覧 ユーザー一覧 (等)
jmac's user avatar
  • 472
2
1 回答
44 閲覧数

ヘルプセンターの内容が古い:アカウントのマージ

日本語版のヘルプセンターでは最初の段落が 1 つに合わせたいアカウントが 2 件ある場合は、各プロフィールの [自分について] セクションを「merge keep」 (マージして保存) および「merge delete」 (マージして削除) と編集してからお問い合わせください。マージしたい 2 つのプロフィールへのリンクを提示してください。「merge delete」と指定したものを「...
unarist's user avatar
  • 1.5万
2
0 回答
138 閲覧数

日本語に少し違和感:「上位の質問」

トップページの質問リストの上に表示されている「上位の質問」というタイトルに少し違和感を覚えます。英語版は"Top Questions"なのでそれを和訳されたのだと思います。ここのTopというのは「トップページ」などの「トップ」と同じようなニュアンスで、「最初の」とか「先頭の」くらいの意味だと思います。 「上位の質問」というと、何かのランキングの上位というニュアンスが生まれる気がします。...
naota's user avatar
  • 336
2
0 回答
45 閲覧数

日本語に違和感: 「回答できる人を知っていますか? 」

質問ページの下部に「回答できる人を知っていますか?」というのが表示されていますが、少し唐突なので、英語版の表記「Know someone who can answer?」と同じように、「誰か回答できる人を知っていますか?」と「誰か」を追加した方が良いと思います。 また「電子メール」は「メール」の方が自然です。 あと、最後の「?」が半角英数になっているので全角の「?」の方が望ましいです。
tomute's user avatar
  • 1,009
2
0 回答
71 閲覧数

日本語に違和感: 日時を mm/dd hh:mm で表記する場合に、日付と時刻の間にある「の」は不要

質問一覧にて: https://ja.meta.stackoverflow.com/questions 8月30日 10:08 などが自然だと思います。
ento's user avatar
  • 2,202
2
1 回答
106 閲覧数

日本語に違和感: ユーザープロフィールの「閲覧」セクションの各見出し

URL例: https://ja.stackoverflow.com/users/-1/community 「表示済み」の項目は自分のプロフィールを見ているときだけ表示されます。 原文の例: visits member for 6 years visited 1478 days, 26 consecutive seen [1 min ago とか] ...
ento's user avatar
  • 2,202
2
1 回答
35 閲覧数

日本語に違和感: この質問は次でお礼開始が可能でした [重複]

文脈: 自分の質問の下側に表示されるメッセージ
ento's user avatar
  • 2,202
1
2 回答
86 閲覧数

日本語に違和感: 「推奨される編集」

URL: https://ja.stackoverflow.com/review/suggested-edits/1 (編集しようとしたユーザーとして閲覧しました) 「推奨される編集」が含まれる文言: 推奨される編集内容 あなたが推奨した編集は、レビューの承認待ちです。 ento が推奨する編集は、
ento's user avatar
  • 2,202
1
1 回答
354 閲覧数

日本語に違和感: カタカナ語の中にある半角スペース

https://japanese.meta.stackexchange.com/questions/1200/we-need-your-help-translating-the-stack-exchange-engine-to-japanese で指摘されていたのと同じ問題です。 フッターにある「プライバシー ポリシー」 ヘルプメニューの「ヘルプ センター」 ヘルプメニューの「メイン サイト」 ...
ento's user avatar
  • 2,202
1
1 回答
124 閲覧数

日本語に違和感 - 最近次に授与されました:

URL(例) https://ja.stackoverflow.com/help/badges/84/informed モバイル版 最近次に授与されました: という言い方はおかしいと思います。 最近授与されたユーザー がいいと思います。
ra1ned's user avatar
  • 1,120
1
1 回答
87 閲覧数

日本語に違和感: タグwiki編集ページの右に出るヘルプ

URL例: https://ja.meta.stackoverflow.com/edit-tag-wiki/70 タグ wiki とは? タグ Wiki 抜粋とは、タグが示すトピックをテキスト形式で簡単に紹介したものです。タグ質問リストの上部に、タグが表示されるとツールヒントとして表示されます。こちらを先に完了してください! 完全なタグ wiki とは、興味があるユーザー向けに、...
ento's user avatar
  • 2,202
1
1 回答
110 閲覧数

サイトに英語が残っている

信用度が足りない状態で投票した時に出るメッセージが画像のように英語です。 画像の文章は、 Thanks for the feedback! Once you eam total of 15 reputation, your votes will change the publicly displayed post score です。
ra1ned's user avatar
  • 1,120
1
1 回答
143 閲覧数

iOSアプリ: 英語のバッジが表示される

バッジの説明は日本語になっていますが、名前が英語のままです。
h2so5's user avatar
  • 4,083
1
1 回答
55 閲覧数

日本語に違和感: ボタンのラベル: [対象]の[アクション]

「タグ wiki の提案」 「編集内容の保存」: 投稿の編集フォーム ↓ タグ wiki を提案 編集内容を保存 の方が、押すと何かが実行されるボタンのラベルとしてはより自然に聞こえます。
ento's user avatar
  • 2,202
1
1 回答
25 閲覧数

日本語に違和感: ユーザープロフィール > サマリー > 票の統計テーブルの文言

ento's user avatar
  • 2,202
1
7 回答
185 閲覧数

日本語に違和感: 「クローズ」する時のダイアログ内の文言

右上の x ボタン このポップアップを閉じてください (または Esc キーを押してください) 最初の画面のタイトル この質問をクローズべき理由は何ですか? 「すべき」 最初の画面の理由の 1 つ 次の理由でトピックから外れている... 「トピックから外れている」が伝わりにくいように思います。それとも一般的な言い方でしょうか 最初の画面の理由の 1 つ ...
ento's user avatar
  • 2,202
1
1 回答
60 閲覧数

日本語に違和感: サイドバーの「リンク先」

サイト内の場所: 質問のサイドバー 例えば、以下の2つの質問は (リンク元) スタック・オーバーフローへようこそ (リンク先) 日本語に違和感のある箇所をおしえてください という関係ですが、「日本語に違和感のある箇所」質問を見ると、「リンク元」の「スタック・オーバーフローへようこそ」が「リンク先」欄に表示されます。 これは仕様上、リンク先もリンク元も同じサイドバーに表示されるからですが、...
ento's user avatar
  • 2,202
1
1 回答
125 閲覧数

日本語に違和感: 「クリックして読み込んでください」

対象: 裏で更新のあった質問 スクショ: この投稿は編集されました。クリックして読み込んでください この投稿は編集されました。クリックして再読み込みしてください あまり大差ないかもしれませんが「再読み込み」の方が一般的なように思います。
ento's user avatar
  • 2,202
1
1 回答
73 閲覧数

ヘルプのDuplicate、Closedの部分が仕様と違う

場所 質問を重複としてマークするのは質問のクローズ手続きの一部ですが、質問が重複としてクローズされた場合は、タイトルには「[Closed]」ではなく「[Duplicate]」が追加されます。 日本語版の場合、Closedはクローズ済み、Duplicateは重複だと思います。 そのような仕様なのでヘルプも揃えたほうが分かりやすいと思います。
ra1ned's user avatar
  • 1,120
1
1 回答
125 閲覧数

日本語に違和感: 「オープンのままにする」の説明が「クローズする必要がある場合」

クローズ票のレビューで、各オプションの説明で以下のように表示されます: 「オープンのままにする」に対して「クローズする必要がある」という説明は矛盾しています。 代案: この質問をクローズする必要がない場合
ento's user avatar
  • 2,202
1
1 回答
55 閲覧数

英語が残っている:質問の作成ページ[share your knowlledge, Q&A-style]

質問を作成するページで share your knowledge, Q&A-style という英語が残っています。 これを "Q&A形式にして、あなたの知識を共有しましょう!" などとしてはいかがでしょうか
KiYugadgeter's user avatar
  • 4,328
1
2 回答
102 閲覧数

日本語がおかしい:「回授与されました」

https://ja.stackoverflow.com/help/badges/1/teacher 英語版を見ると単に「Awarded」となっています。 https://stackoverflow.com/help/badges/1/teacher
mattn's user avatar
  • 4,466
1
1 回答
53 閲覧数

日本語に違和感: バナー設定画面全般

URL例: https://ja.meta.stackoverflow.com/users/30/ento/flair ご自分のウェブサイトに掲載して、ユーザー プロフィールを披露できる有益なバナーtm です。 テーマ: ホットドッグ売店 複数の Stack Exchange サイトに参加しているユーザーは、それぞれのプロフィールを統合して披露することもできます: 使用方法は? 以下の HTML ...
ento's user avatar
  • 2,202
1
1 回答
23 閲覧数

日本語に違和感: ヘルプセンターの見出し: 質問中、回答中

それぞれ 「質問にあたって」 「回答にあたって」 はどうでしょうか。
ento's user avatar
  • 2,202
1
1 回答
37 閲覧数

日本語に違和感: あなたは自分自身の回答を承認できます: H時間後

できるのかできないのか、わかりにくい
ento's user avatar
  • 2,202
1
1 回答
56 閲覧数

日本語に違和感: ユーザープロフィール: 「最近の名前」

URL例: https://ja.stackoverflow.com/users/30/ento 違和感/間違いがある箇所: 最近の名前 ?? 1 件の最近の表示名 ?? 最終使用名 最終使用日時
ento's user avatar
  • 2,202
1
1 回答
20 閲覧数

日本語に違和感: プロフィールページのタブ「質問数」

隣の「回答」タブと命名基準が合っていません。
ento's user avatar
  • 2,202
1
1 回答
219 閲覧数

日本語に違和感: 「モデレーターとは?」の説明文

URL: https://ja.meta.stackoverflow.com/users?tab=moderators モデレーターとは? 弊社では、モデレーションはコミュニティ自体から始まるべきものであると考えます。したがって弊社では、信用度によって獲得した特権に加えて、民主的なモデレーター選挙を定期的に開催します。 弊社のモデレーション哲学に関する情報については、...
ento's user avatar
  • 2,202
1
1 回答
25 閲覧数

日本語に違和感: 投稿を削除する時に「投票を削除しますか?」と聞かれる

自分の質問や回答の「削除」リンクをクリック 上のようなダイアログが表示される
ento's user avatar
  • 2,202
1
1 回答
82 閲覧数

日本語に違和感: 「自分の質問に対して回答する」の補足「知識を共有する、 Q&A 形式」

対象: 質問を投稿する画面
ento's user avatar
  • 2,202
1
1 回答
62 閲覧数

日本語に違和感: トップバーのヘルプメニュー

現状: 次に戻る: スタック・オーバーフロー メイン サイトに戻る ツアー サイトの簡単な概要はここから開始 ヘルプ センター あなたの質問に対する詳細な回答 メタとは? メタとメイン サイトの違い メタ このサイトの構成とポリシーに関するディスカッションに参加 「メタ」メニューはメインサイトでヘルプメニューを開いた時に表示されます。 原文 Back to Stack ...
ento's user avatar
  • 2,202
1
1 回答
154 閲覧数

日本語に違和感: 「マイナス投票する」の...に代わるものは?の説明

ページの下の方にある以下の部分の最初の文「プラス投票の権限に...」はここでの説明としては変です。 「代わるものは?」に対する説明なのに、プラス投票の「権限」について言及する内容になっています。 実は英文の方も変に見えます。 おそらく「プラス投票の権限」ページへのリンクを貼る関係で語句・文章に制約が入ったと思われます。 日本語版 マイナス投票する マイナス投票に代わるものは? ...
kunif's user avatar
  • 1.7万
1
0 回答
71 閲覧数

表記を統一してほしい :トップ バーのレヴュー リンクをクリックしてから

https://ja.stackoverflow.com/help/privileges/moderator-tools の次の文: トップ バーのレヴュー リンクをクリックしてから、 トップバーにはレヴューと書かれていません。レビューだと思います。
ra1ned's user avatar
  • 1,120
1
1 回答
27 閲覧数

日本語に違和感: 投票がが記録されました

文脈: 「閉じる」票を入れた後に表示されるポップアップ
ento's user avatar
  • 2,202
1
0 回答
19 閲覧数

日本語に違和感: 1の質問が更新されました

質問一覧を開いていて、裏で更新があった時に表示されます。 日本語に違和感: 新しいアクティビティのある n 件の質問 の適用ミスでしょうか: 「1 件の質問が更新されました」の方が自然です。
ento's user avatar
  • 2,202
1
1 回答
136 閲覧数

日本語に違和感: ユーザーによる貢献は、cc by-sa 3.0 (要属性) (コンテンツ ポリシー)でライセンスされています

投稿編集フォームの画像アップロードダイアログ サイトフッター ユーザーによる貢献は、cc by-sa 3.0 でライセンスされています (要属性)
ento's user avatar
  • 2,202
1
1 回答
35 閲覧数

日本語に違和感: 新しいアクティビティのある n 件の質問

対象: 質問一覧を見ていて裏で更新があった場合
ento's user avatar
  • 2,202
0
1 回答
36 閲覧数

日本語に違和感: コメント中に出る「N 文字残っています」

解釈によっては「あと585文字書かなくてはいけない」と取れます。
ento's user avatar
  • 2,202
0
1 回答
45 閲覧数

日本語に違和感: 他の人のQ&Aページに表示される「求めていた回答ではありませんか?...」

URL例: https://ja.stackoverflow.com/questions/82/%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A%E3%81%AF%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%A4%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B 「ですます」「である」が混ざっていることに違和感 「他の質問を参照」...
ento's user avatar
  • 2,202
0
1 回答
37 閲覧数

日本語に違和感: 投票ボタンのツールチップ

↑ この質問は十分にリサーチされており、明確で、役に立つ ↓ この質問は十分にリサーチされておらず、明確ではなく、役に立たない 「リサーチ」に違和感 ↓ の文について、原文だと "or" だが "and" ぽい書き方になっている ↑ This question shows research effort; it is useful and clear ↓ This question ...
ento's user avatar
  • 2,202
0
1 回答
31 閲覧数

日本語に違和感: トップページの質問一覧の下にある「もっと見ますか?...」

もっと見ますか?質問の完全なリストまたは人気の高いタグを参照してください。未回答の質問への回答にご協力ください。 「完全なリスト」に違和感 「もっと見ますか?」という応答形式の書き方はあまり日本語のサイトでは見ない印象があります 「ご協力ください」はユーザーが回答を投稿する気がないことを前提にしているような感じがする 英語版 Looking for more? Browse the ...
ento's user avatar
  • 2,202
0
1 回答
20 閲覧数

日本語に違和感: 自分のプロフィール > 「票」タブ > N 件の票が入りました

自分が入れた票を見る場所なので、「入りました」と受け身な表現はそぐわないと思います。
ento's user avatar
  • 2,202