[完了] タグが付いた質問

機能要望が実装された、バグが修正された、またはその他のリクエストの処理が完了したことを示す。

404 質問
絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
3
1 回答
71 閲覧数

レビューの却下理由のリンクが間違っている

説明文中のURLが間違っています。というかtypoです。 コピーされたコンテンツ この編集の大半は第三者の著作物からコピーされたものです。百科事典や広告のような一般的な説明を使う代わりに、[このコミュニティで役立つ内容](hhttps://stackoverflow.blog/2011/03/24/redesigned-tags-page/)を考えてみてください。...
packet0's user avatar
  • 2,399
3
1 回答
73 閲覧数

英語が残っている:コミュニティWikiのチェックボックスをクリックしたときのダイアログ

コミュニティWikiのチェックボックスをクリックしたときの確認ダイアログが英文のままのようです。
holywise's user avatar
  • 1,642
3
2 回答
126 閲覧数

英語が残っている:基本設定の一番下「Personalized prediction settings」

users/id/ユーザー名 -> 基本設定 の一番下に英語が残っていました。 ここの、基本設定をクリックし、一番下。
fkm's user avatar
  • 2,593
3
1 回答
114 閲覧数

翻訳が不自然: 回答が「承認された」とはどういう意味ですか?

https://ja.stackoverflow.com/help/accepted-answer 回答:の承認は、質問に対して完全な回答が得られたという決定的で最終的な表明ではありません。単に、作成者が個人的に満足する回答を得たということを意味するだけで、すべてのユーザーが戻ってきて回答を承認することや、...
h2so5's user avatar
  • 4,083
3
1 回答
48 閲覧数

日本語に違和感: 「完全なサイト」

モバイル版から通常版に戻るためのリンクの訳が「完全なサイト」になっていますが違和感があります。「PC版」とかの方が良いと思います。 また「モバイル」も「モバイル版」とすると、より分かりと思います。
tomute's user avatar
  • 1,009
3
1 回答
93 閲覧数

英語が残っている箇所: プロフィール編集

URL: https://ja.stackoverflow.com/users/edit/nnn フォームの見出し 保存ボタン付近 保存オプションの詳細
ento's user avatar
  • 2,202
3
1 回答
37 閲覧数

ヘルプセンターの "どうしたら再オープンできますか?" に余計な文字が混入している

非常に些細な内容なのですが、ヘルプセンターの 質問のクローズに反対する場合はどうしたらいいですか?どうしたら再オープンできますか? の説明中に、余計な文字が混入しています。 ただの縦棒にも見えますが、検索してみると一応はアルファベットの "L" らしいです。 (環境によっては L を上下逆さにしてくっつけたような見たこと無い文字で表示されます) 該当箇所: ("...
cubick's user avatar
  • 2万
3
1 回答
160 閲覧数

Markdownのスポイラーでの装飾時、文章が隠れていることを分かるようにして欲しい

Markdownで「スポイラー」を使うと一部の文章を非表示に出来ますが、モバイル版では「クリックして文章を表示」とスポイラーが設定されていることが分かるようになっている一方、 PCで表示した際は一見なにも書かれていない引用ブロックがあるだけのように見えます。 投稿者が注意書きを添えればいいのかもしれませんが、モバイル版の挙動に合わせた方が分かりやすいのではないかと思います。 PC版のスポイラー ...
cubick's user avatar
  • 2万
3
1 回答
100 閲覧数

未ログイン時のトップページと質問投稿ページに英語の箇所が残っている

不具合事象 未ログイン時のトップページと質問投稿ページに英語の箇所が残っています。 トップページの未翻訳箇所 質問投稿ページの未翻訳箇所 原因 単語の大小文字や、文章内容の若干の変化などによって、日本語が英語に戻ってしまったことが原因だと思われます。そのため、ほとんどの文章は ja.traducir.win に類似の文章の翻訳が存在しています。 類似の文章とその翻訳 ...
supa's user avatar
  • 5,231
3
1 回答
90 閲覧数

ヘルプページ「良い質問をするには?」からのリンク先が不適当

日本語版ヘルプページの「良い質問をするには?」の最下部に追加情報としていくつかリンクがありますが、「質問方法」のリンク先が「良い質問をするには?」の原文(英語版)へのリンクとなっています。 ほぼ同じ内容にリンクしても有用性は薄い気がしますし、意図してリンクするにしてもリンクテキストが日本語で「質問方法」なのは不親切かなと。どちらにしても現状のリンクは中途半端な気がするので、思い切って削除するか、...
cubick's user avatar
  • 2万
3
1 回答
85 閲覧数

英語が残っている: メタタグ、権限獲得の際の "You can now"、および Community のユーザー名

Apologies for this not being in Japanese. The "You can now" string isn't translated, nor are the status-completed, status-declined, or other standard mod tags. Also, Community's name isn't translated ...
Justine Krejcha's user avatar
3
1 回答
100 閲覧数

英語が残っている:改善待ちバナーに put on hold as ... by

標題のとおりです。英語の語順のまま部分的に翻訳されているようですね。 語順含めて表現をいじれるのなら、次のような文面を提案します。 この質問は投票により「質問の範囲が広すぎる」を理由として8時間前に改善待ちとなりました(投票者:xxxx yyyy)。
holywise's user avatar
  • 1,642
3
1 回答
200 閲覧数

スタック・オーバーフローMetaへの質問に必要な信用度が5のままになっている

このサイトの疑問点・改善点をメタで教えてください! でメタ投稿に必要な信用度が1点に引き下げられたと思うのですが、新規ユーザーで試したところメタ投稿ができませんでした。 新規ユーザーを作成する(信用度1) 「質問する」ボタンを押す 以下の画面が表示される
user avatar
3
1 回答
67 閲覧数

英語が残っている: 削除された質問にアクセスした際の Here are some similar questions that might be relevant:

https://ja.meta.stackoverflow.com/q/1691 Here are some similar questions that might be relevant: Try a Google 検索 Transifexで探したのですが見つからないので、一旦こちらに書いておきます。 訳の案としては、類似の質問:とかお探しの質問はこちらでしょうか:とか・・・。
unarist's user avatar
  • 1.5万
3
1 回答
53 閲覧数

英語が残っている:登録

URL: https://ja.stackoverflow.com/users/signup 登録したいの時、英語が残っている。 By registering, you agree to the privacy policy and terms of service. だが、「privacy policy」と「terms of service」が英語版のへリンクされている。日本語版がない。
Andrew T.'s user avatar
  • 111
3
1 回答
104 閲覧数

日本語に違和感:ユーザーページ

いくつか気づいたものを挙げます。一応メタで検索はかけましたが重複があるかもしれません。 登録期間: → 登録から(コロンも取る) 最終ログイン: → 最後の訪問(ログイン時間ではない、コロンも取る) プロフィール ビュー N → プロフィールの閲覧 N 回(人?) X 日、Y 日連続 → Y 日連続 計 X 日 (あるいはこの方式でも) 自己紹介 → 情報 ...
broccoli forest's user avatar
3
1 回答
64 閲覧数

日本語に違和感: ヘルプセンター > 良い質問をするには?

ヘルプ センターの「良い質問をするには?」(https://ja.stackoverflow.com/help/how-to-ask) の文言に、おそらく日本語版のスタック・オーバーフローには合わないようなものが存在していました。 英語で書くのに自信がなければ、友達に校正を依頼します。 スタック・オーバーフロー日本語版は日本語で質問するサイトですから、最低でもここは「日本語」...
nullkal's user avatar
  • 63
3
1 回答
165 閲覧数

英語が残っている: 通報ボタン

Flag this comment for serious problems or moderator attention 私が良いと思う翻訳は以下です。 このコメントには問題がある、もしくはモデレータに通報する必要がある
mattn's user avatar
  • 4,456
3
1 回答
50 閲覧数

ナビゲーションバー上でのツールチップ表示の日本語がおかしい

ナビゲーションバーの StackExchange の文字の上にカーソルを置いてツールチップの表示をさせると 「132つの全ての...」 となっていて、日本語がオカシイです。
shigeya's user avatar
  • 277
3
1 回答
88 閲覧数

日本語に違和感: プライベートベータなサイトを未ログインユーザーで見たときのメッセージ

「あと数日日間」→「あと数日間」 「電子メール」→「メール」 「エリア51のサイト提案」というものは日本語SOに関してはないので、言い換えか削除が必要 一度ログインしたことのあるブラウザでも、一回だけこの画面が一瞬出たことがありました。
ento's user avatar
  • 2,202
3
1 回答
34 閲覧数

日本語に違和感: ユーザープロフィール画面の「私のログイン」

「私のログイン」だと何のことだか良くわかりません。「ログイン設定」とか「ログイン情報」とかが良いと思います。
tomute's user avatar
  • 1,009
3
1 回答
79 閲覧数

レビューキュー関連で追加されたヘルプページが未翻訳

少し前にレビューキューの仕組みが見直されました。 Review queue workflows - Final release - MSE この変更に伴い、「初めての投稿」キューが「初めての質問」「初めての回答」キューに分割され、ヘルプセンターにもページが追加されていますが英語のままです。 https://ja.stackoverflow.com/help/review-first-...
cubick's user avatar
  • 2万
3
0 回答
126 閲覧数

ヘルプセンター:「お礼の設定」の改善

この投稿は「お礼の設定」の改善案です (英語の原文はこちら)。コミュニティの総意を反映し「お礼」を「懸賞」に書き換えたいと思います!その他にも改善できる箇所があれば編集やコメントをお願いします。 懸賞の設定 懸賞とは? 懸賞とは、ちょうど 1 週間、質問により多くの注意を喚起するために、質問につけることができる信用度の賞です。 どんな時に懸賞を設定したらいいですか? よい回答を得るためには、...
aki's user avatar
  • 1
3
0 回答
92 閲覧数

ヘルプセンター: 「お礼とは?どうしたら開始できますか?」の改善

この投稿は 「お礼とは?どうしたら開始できますか? 」 の改善案です (英語の原文はこちら)。 コミュニティの総意を反映し「お礼」を「懸賞」に書き換えたいと思います!その他にも改善できる箇所があれば編集やコメントをお願いします。 懸賞とは?どうすれば懸賞金を提示できますか? 良い質問を投稿し、ステータスや進捗更新の編集をして、それでも 回答がつかない 場合は、...
aki's user avatar
  • 1
3
0 回答
318 閲覧数

平成29年7月20日 大阪・難波での開発者交流会

【このイベントは終了しました】 当社の開発者とプログラミングについて話しませんか? 当社の開発者konamimanが来日します。せっかくなので、日本のスタックオーバーフローユーザーとの交流会を開催したいと思います! 場所: 大阪・難波駅辺り(おおよその人数が把握できてからお店を決めるので、後日またみなさんにお知らせします) 時間: 19時〜21時 費用: 無料 飲物・...
jmac's user avatar
  • 472
3
0 回答
107 閲覧数

metaサイトのCommunityのプロフィールが英語のまま

場所 https://ja.meta.stackoverflow.com/users/-1/community メインサイトでは日本語ですのでmetaも同じようなプロフィールにしてくださるとありがたいです。 Community's profile stays English in Meta. Context:https://ja.meta.stackoverflow.com/users/-1/...
ra1ned's user avatar
  • 1,120
3
1 回答
106 閲覧数

スマホ版のスタックオーバーフローでコメントの最低入力数を表示してほしい

スタックオーバーフローのサイトにスマホからアクセスして質問や回答にコメントしようとしてもあまりにも短い文字数だとコメントできません。 コメントの最低文字数に満たない場合に「コメントを追加」というボタンを押した場合でも、何も表示されずコメントも投稿できません。 せめて、コメントが最低文字数に満たなかった場合は「あと何文字入力してください」と表示したりできると嬉しいです。 現状だと、...
ディズニーランド行きたい's user avatar
3
0 回答
104 閲覧数

誤訳?: 「サイトの 10K+ メンバーとして」

権限 - access moderator tools - スタック・オーバーフロー 最後に、サイトの 10K+ メンバーとして、あなたの意見は仲間の間でかなりの重みを持っているでしょう。注意を喚起する価値があると思う傾向に気づいたら、ためらわないでください。より多くのデータにアクセスできるため、あなたの主張の裏付けをとるのは簡単です。 10K+メンバー というのは恐らく英語版SOの10,...
unarist's user avatar
  • 1.5万
3
0 回答
49 閲覧数

Stack Exchangeのサイト一覧で、日本語SOの運営期間と訪問者数と分類が正しくない

URL: http://stackexchange.com/sites#oldest 運営期間: 2013年11ヶ月より短いはず 訪問者数: 0 より多いはず 分類は "Uncategorized" ではなく "Technology"? HTML上の統計データのソース: <input type="hidden" name="creation-date" value="-...
ento's user avatar
  • 2,202
3
0 回答
54 閲覧数

タグのシンタックスハイライト設定で選べるオプションが足りない

モデレーター権限で、タグごとにデフォルトのシンタックスハイライト言語を設定できるようになっています。が、ハイライトエンジンが対応している言語の全てが設定できるわけではないようです。 現在のオプション一覧: <none> default lang-bsh lang-c lang-cpp lang-cs lang-csh lang-css lang-hs lang-html lang-...
ento's user avatar
  • 2,202
3
0 回答
54 閲覧数

英語が残っている:ユーザーを編集:全てのコミュニティに反映

/users/editページに
senshin's user avatar
  • 105
3
0 回答
30 閲覧数

日本語に違和感:バッジ 市民パトロールの説明

「初めて通報された投稿」ではなく、「初めて投稿を通報をした」ではないでしょうか?
eccyan's user avatar
  • 305
3
0 回答
28 閲覧数

日本語に違和感: 「質問する」のタイトルの初期テキスト

「プログラミングに関しての質問は何ですか?具体的に説明してください。」  ↓以下の方が自然だと思います 「プログラミングに関しての質問は何ですか?具体的に書いてください。」
akiraak's user avatar
  • 485
3
0 回答
59 閲覧数

日本語に違和感:「特権」と「権限」

「ヘルプ センター > 権限」を見ると以下のような説明になっている。 「特権」と「権限」という言葉が使われているが、英語サイトを見るとどちらも「Privileges」になっているので、どちらかに統一したほうが良い。私は「特権」を「権限」に修正した方が良いと思う。
tomute's user avatar
  • 1,009
3
0 回答
28 閲覧数

英語が残っている: ページヘッダー受信箱の「ようこそ」

akiraak's user avatar
  • 485
3
0 回答
212 閲覧数

ユーザーのアクティビティ一覧で、種別用のカラム幅が一文字分しかなく、日時がはみ出ることがある

URL例: https://ja.stackoverflow.com/users/30/ento?tab=activity https://ja.meta.stackoverflow.com/users/30/ento?tab=votes 「5時間」がはみ出ています:
ento's user avatar
  • 2,202
2
2 回答
173 閲覧数

質問で「これまでに試したこと」の注意書きに「XY問題にならないようにしてください」と付け加えるべきではないですか?

質問を行なう際は「自分でどのような解決策を試みたか」も書くように指示されますが、疑問を丸投げするのではなく自分でどうすれば解決できるか考える善意(だが初心者)の質問者の場合、「自分の考えた解決案を実現できる方法」を質問してしまう、つまりXY 問題を投稿してしまうことがあるため、例えば「これまでに試したことを説明」の欄などに「ただしXY 問題にならないようにしてください」...
lamrongol's user avatar
  • 443
2
2 回答
147 閲覧数

XMLシンタックスハイライトの不具合

XAMLのStyle.Triggersで複合条件を指定したいの回答を見ていて気が付いたのですが、 <Style.Triggers> <MultiTrigger> </MultiTrigger> </Style.Triggers> がlang-xmlで正しくハイライトされないようです。 ...
pgrho's user avatar
  • 1.4万
2
1 回答
67 閲覧数

タグ [swift] のデフォルトハイライト表示を lang-swift にしたい

swift タグについているデフォルトのコードハイライト設定を default から lang-swift に変更して頂きたいです。 "What is syntax highlighting and how does it work?" に書かれているように、これは存在するハイライト設定です。また、本家 Stack Overflow における swift タグ の設定は lang-swift ...
nekketsuuu's user avatar
  • 2.3万
2
1 回答
65 閲覧数

英語が残っている:質問のクローズ>オフトピックの理由

This question belongs on another site in the Stack Exchange network Other (add a comment explaining what is wrong) Transifexに入れることができないそうなので、訳がまとまったらそれを反映してもらおうと思います。
unarist's user avatar
  • 1.5万
2
1 回答
121 閲覧数

トップのバッジリストの余白の表示がつぶれている

下記の通り、トップページの「最近のバッジ」の余白の表示がおかしいです。 具体的には、バッジの上下のスペースが詰まっているような感じになっており、以前はバッジの上下に余白があったように記憶しています。
Yuki Inoue's user avatar
  • 1.6万
2
1 回答
99 閲覧数

ヘルプページの「検索方法」に "削除された投稿" に関する説明を追記したい

ヘルプセンターの「検索方法」の説明において、英語版 ではページの末尾に "Deleted Posts" という段落がある一方、日本語版 ではこの段落が存在しません。 説明が記載されていないだけで、実際には (信用度の条件を満たしていれば) 機能を使うことができる状態なので、ヘルプページにも説明を追記したいです。 参考: 英語版での説明文
cubick's user avatar
  • 2万
2
1 回答
47 閲覧数

質問ページのタグ追加に関するポップオーバーで、「タグ作成を依頼」のリンク先がメインサイトとメタサイトで異なる

質問ページのタグ追加に関するポップオーバーで、「コミュニティにタグの作成を依頼」のリンク先がメインサイトとメタサイトで異なります。メインサイトの場合には ja.meta.stackoverflow.com へのリンクとなっていますが、メタサイトでは meta.stackexchange.com へのリンクとなっています。 以下はメタサイトでのポップオーバーのスクリーンショットです。
supa's user avatar
  • 5,231
2
1 回答
84 閲覧数

英語が残っている+日本語に違和感: 自分の質問に自分で回答する時に出るダイアログ: Yes, I want to post an answer

ento's user avatar
  • 2,202
2
2 回答
156 閲覧数

英語が残っている: CAPTCHAにひっかかったときのメッセージ

先ほど投稿するときCAPTCHAにひっかかったのですが、その時に英語のメッセージで「CAPTCHAをしないといけない」などと書かれたものが出てきました。 性質上再現は困難です。
apple502j's user avatar
  • 537
2
1 回答
46 閲覧数

プロフィール設定画面のエラーメッセージが翻訳されていません

Sorry, I don't speak Japanese, but there is no localization for the error on Profile Settings Page. (翻訳:すいません、日本語は喋れないのですが、プロフィール設定画面のエラーがローカライゼーションされていないことに気づきました。)
Suvitruf - Andrei Apanasik's user avatar
2
1 回答
57 閲覧数

「連続投票/反対投票の取り消し」が英語のままになっている

特定のユーザーから連続でマイナス投票を受けて スタックオーバフローがその不正を検知して反対投票を打ち消してくれました ですが [アクティビティ] >> [信用度] の通知欄に Voting corrected という英語が残っています 改善を希望します。
ディズニーランド行きたい's user avatar
2
1 回答
38 閲覧数

ヘルプ センター > 権限 > 反対投票する の誤記

回答に反対投票すると、投票者自信から信用度が 1 点削除されます。 誤:投票者自信から 正:投票者自身から かと存じます。
A-pZ's user avatar
  • 1,864
2
2 回答
84 閲覧数

英語が残っている: ヘルプ センター > 信用度とモデレーション

「ヘルプ センター > 信用度とモデレーション」のページに英語が残っています。 What is reputation? How do I earn (and lose) it? サイドバーにも残っています。
Andrew T.'s user avatar
  • 111
2
2 回答
53 閲覧数

誤訳と違和感: 書式設定の方法サイドバー

対象: 質問投稿画面のサイドバーにある「書式設定の方法」 誤訳箇所: __斜体__または****太字**** _ や * でのマークアップを反映させるには前後にスペースが必要なようです 10月1日の更新で、*についてはスペースが要らなくなりました _ と * の数が間違っています その他の項目についても多少違和感があります。 スクショ:
ento's user avatar
  • 2,202

1
3 4
5
6 7
9