[完了] タグが付いた質問
414
質問
2
票
1
回答
47
閲覧数
モバイル表示の時、検索欄の「キャンセル」が改行されてしまっている
改行されない方がよい
1
票
1
回答
56
閲覧数
日本語に違和感: ユーザープロフィール: 「最近の名前」
URL例: https://ja.stackoverflow.com/users/30/ento
違和感/間違いがある箇所:
最近の名前
??
1 件の最近の表示名
??
最終使用名
最終使用日時
4
票
3
回答
96
閲覧数
1
票
1
回答
43
閲覧数
英語が残っている: 編集履歴: Post Made Community Wiki
URL例: https://ja.meta.stackoverflow.com/posts/11/revisions#spacer-bb0f2af3-6710-4732-aae4-7dbb90bc9938
1
票
0
回答
21
閲覧数
英語が残っている: エディタのリンクを挿入するダイアログのキャンセルボタン
Cancel
↓
キャンセル
1
票
0
回答
10
閲覧数
削除を取り消す時のツールチップが「取消に投票する」
自分で自分の投稿を削除した場合だと、取り消しは即時に反映されるので、「投票する」だと仕様に即していません。他のケースは確認していません。
修正案:
この投稿の削除を取り消す
1
票
1
回答
33
閲覧数
フッターメニューの「フィードバック」が途中で改行されてしまっている
サイトのフッターメニューの「フィードバック」が単語の途中で改行されてしまっている
1
票
1
回答
45
閲覧数
英語が残っている:「レビュー|クローズ票」This question has been flagged for:
「レビュー|クローズ票」にまだ英語が残っていました。
1
票
1
回答
31
閲覧数
「レビュー|再オープン票」の説明にバグあり
「レビュー|再オープン票」の説明で$siteName$と変数が変換されないまま残ってしまっている。
2
票
1
回答
38
閲覧数
表示不正: ヘルプ「Markdown または HTML を使用して投稿を書式設定する方法は?」の「画像」の説明
ヘルプ「Markdown または HTML を使用して投稿を書式設定する方法は?」の「画像」の説明に不正な表示がある。具体的には以下(Markdownの部分)。
英語版だと以下のように正しく表示されている。
2
票
1
回答
80
閲覧数
英語が残っている: ヘルプ「Markdown または HTML を使用して投稿を書式設定する方法は?」の「画像」の説明
ヘルプ「Markdown または HTML を使用して投稿を書式設定する方法は?」の「画像」の説明に英語が残っている("through us - even")。
翻訳案は以下。
画像は編集者ツールバーのボタン「画像ボタン」を使用することで追加できます。ボタンを押すと画像アップロード用の画面が表示されるので、画像をアップロードして下さい(imgurホスティングサービスを経由します)また、...
2
票
1
回答
69
閲覧数
リンク不正: 「UTC」のリンクが英語版Wikipediaになっている
以下のようなバッジの説明に「UTC」という単語が入っているが、この単語にはWikipediaへのリンクが張られている。
ただ、英語版のWikipediaへのリンクになっているので、日本語版のWikipediaへのリンクに修正したほうが良い。
(誤)
http://en.wikipedia.org/wiki/Coordinated_Universal_Time
(正)
http://ja....
1
票
1
回答
75
閲覧数
メタのバッジ一覧で金銀銅の丸ぽちが隠れている
URL: https://ja.meta.stackoverflow.com/help/badges
Google Chrome 37.0.2062.124 / Mac OS X 10.9.5 / Retina
2
票
1
回答
57
閲覧数
英語が残っている: 回答のチェックマークのツールチップ [重複]
未採用
自分で採用
他の人が採用
6
票
1
回答
99
閲覧数
Stack Snippets を使えるようにしてほしい
2014年9月に、HTML + CSS + JavaScript を投稿内に埋め込んで jsFiddle のように実行できる機能「Stack Snippets」が英語版SOに導入されました。日本語版でも使えるようにしてほしいです。
ポルトガル語版でも、はじめは有効になっていなかったものの、現在は使えるようになっているようです。
1
票
0
回答
29
閲覧数
メタで必須タグと普通のタグの色がほぼ同じで区別が付きにくい
ディスプレイの色味はとくにいじっていません。
5
票
1
回答
122
閲覧数
@reply 名を自動補完したら、名前の後にコロン+スペースを入れる
補完候補が出ている時に
タブキーを押して補完し
そのまま続けて入力すると
ユーザー名の後にスペースなどの有効な区切り文字がないため通知が飛びません。
英語であれば、自然とユーザー名の後に区切りとしてスペースを入れますが、日本語の場合、ユーザー名に続く文字の文字種が違えば (アルファベットでなければ) @reply を判定してくれるだろうと思ってスペースを入れない可能性があります。
...
1
票
1
回答
55
閲覧数
日本語に違和感: ボタンのラベル: [対象]の[アクション]
「タグ wiki の提案」
「編集内容の保存」: 投稿の編集フォーム
↓
タグ wiki を提案
編集内容を保存
の方が、押すと何かが実行されるボタンのラベルとしてはより自然に聞こえます。
1
票
0
回答
25
閲覧数
フィードアイコン周辺のデザイン崩れ
各ページの右下にあるフィードへのリンクについて:
アイコンの左に何かのラインが見える
フィードアイコンとラベルの間が詰まって見える
Google Chrome 37.0.2062.124 / Mac OS X 10.9.5 / Retina
2
票
1
回答
88
閲覧数
Community bulletinが表示されていない
英語版ではメイン、メタの両方で、右のサイドバーに「コミュニティ掲示板」が表示されます。
日本語版では表示されていないようにみえます。現状だと、注目な質問が日の目を見る場がありません。
追記: 英語の記事が混在する状態で表示させたらどうなるかの例:
1
票
1
回答
48
閲覧数
リンク切れ: 質問投稿画面の右サイドの「質問の聞き方を参考」というリンク
質問投稿画面の右サイドに「質問の聞き方を参考」というリンクがあるが、そこをクリックすると「ページが見つかりません」になってしまう。
リンクのURLが間違っている事が原因と思われる。
(誤) https://ja.stackoverflow.com/help/how-to-ask-beta
(正) https://ja.stackoverflow.com/help/how-to-ask
2
票
1
回答
49
閲覧数
英語が残っている: 質問の編集ページ「We welcome all constructive edits...」
他人の質問を編集する際に表示されるページの上部に英語が残っている(以下)。
1
票
1
回答
49
閲覧数
英語が残っている: レビュー|クローズ票
指摘により一部翻訳されたのですが、まだ英語が残っています。
2
票
1
回答
105
閲覧数
英語が残っている: ヘルプセンター > 弊社のモデル
「ヘルプセンター > 弊社のモデル」のページに英語が残っています。具体的には以下。
What kind of behavior is expected of users?
What is the code of conduct?
Can I support my product on this site?
0
票
1
回答
11
閲覧数
1
票
1
回答
20
閲覧数
日本語に違和感: プロフィールページのタブ「質問数」
隣の「回答」タブと命名基準が合っていません。
2
票
1
回答
62
閲覧数
日本語に違和感: 賛成票のない回答がある質問
未回答 > 新着/票/私のタグで、右に総数が表示されます。
英語版だとここは "questions with no upvoted answers" で、指している範囲が違います。
英語版の範囲:
| 回答つき | 回答なし |
賛成あり | | n/a |
賛成なし | o | o |
「賛成票のない回答がある質問」の範囲:
...
2
票
1
回答
78
閲覧数
キーボードショートカットでタブのナビゲーションができない
英語版SOで、キーボードショートカットを有効にしてプロフィールページでntキーを押すと、ページ内のタブにジャンプすることができます(左図)。日本語版ではこのショートカットキーが使えません(右図)。
期待する動作
英語版と同じショートカットキーでタブにジャンプできることを期待します。
日本語のアプリケーションでも、英語のアプリケーションをローカライズしたものでも、...
2
票
2
回答
176
閲覧数
英語が残っている: ヘルプ センター > 私のアカウント
「ヘルプ センター > 私のアカウント」に英語が残っています。具体的には以下(2箇所)。
またWhy is the system asking me...をクリックした先のページも英語が残っています。
0
票
0
回答
41
閲覧数
メタでの信用度が更新されない?
@akiraakさんに代わって報告します:
@akiraakさんはメインサイトでの信用度が 6 になったものの、メタでは 1 のままです。そのため、信用度が足りずメタで質問をすることができません。「質問する」ボタンを押すと、
メタで質問をするには、少なくとも 5 点の信用度が スタック・オーバーフロー で必要です。
と表示されます。
メタでの信用度が更新されないのはバグでしょうか。
1
票
1
回答
63
閲覧数
シンタックスハイライトが動いていない?
What is syntax highlighting and how does it work?
によると、以下でJavaScript用のシンタックスハイライトが有効になるはずですが、
<!-- language: lang-js -->
var a = 3;
while(!(a < 0)){
alert("JavaScript code &...
2
票
1
回答
74
閲覧数
日本語に違和感: 金バッジ「すばらしい」
金バッジ"fanatic"の訳語「すばらしい」は、本来の意図からするとおかしな語になっています。
類似バッジの"enthusiast"は「熱狂者」としていますから、"fanatic"は「すばらしい」ではなく、「熱狂的ファン」「狂信者」などがよいでしょうか?
0
票
0
回答
35
閲覧数
英語が残っている: ヘルプセンター > バッジ [重複]
バッジ名、およびバッジの説明に英語が残っています:ヘルプセンター > バッジ
https://ja.stackoverflow.com/help/badges
Explainer: Edited and answered 1 question (both actions within 12 hours, answer score > 0)
Refiner: Edited and ...
2
票
0
回答
36
閲覧数
英語が残っている: バッジ獲得の時刻表示の隣(Awarded)
以下、英語が残っています。
翻訳候補「Awarded -> 授与」
「このバッジを持っている他のユーザー」をクリックした先でも同じようにAwardedが残ってます。
2
票
1
回答
117
閲覧数
モバイル版の質問投稿ページで、タブのplaceholderの文字下部が切れている
モバイル版の質問投稿ページで、タブのplaceholderの文字下部が切れている。
具体的には「python go」の所。
使用ブラウザはSafari 7.1。
1
票
1
回答
65
閲覧数
少し難解な日本語:「特別な削除を使用し」
ヘルプセンターの以下のページで、「特別な削除を使用し」という日本語の一文が難解と感じました。
ページ:
https://ja.stackoverflow.com/help/user-was-removed
原文:
In such cases, the staff use a special deletion that preserves the votes, resulting in ...
1
票
1
回答
107
閲覧数
少し難解な日本語:不正投票防止の説明文
不正投票防止に関する説明文で少し難解な文章がありました。
ページ:
https://ja.stackoverflow.com/help/serial-voting-reversed
原文:
The votes involved will generally be invalidated as part of an automated process that runs every day ...
10
票
2
回答
445
閲覧数
日本語に違和感:「お礼」
bountyの訳語が「お礼」になっています。stackoverflowのbountyのしくみは、イメージ的には「賞金」、「懸賞ポイント」、「ボーナスポイント」に近いような気がします。
原文:
What is a bounty? How can I start one?
https://stackoverflow.com/help/bounty
現在の日本語:
お礼とは?...
4
票
2
回答
123
閲覧数
原文と一致しない日本語:「ツアー」の説明文
場所:
https://ja.stackoverflow.com/tour
原文:
Don't ask about...
Questions you haven't tried to find an answer for (show your work!)
Product or service recommendations or comparisons
...
2
票
0
回答
101
閲覧数
バグ:説明文中のbold(ボールド、太字)が反映されていない
文中に
太字
とすべきところが
**太字**
になっているところがあります。
確認した場所:
ヘルプ -> ツアー
書式設定の方法
1
票
1
回答
33
閲覧数
日本語に違和感:書式設定の方法
以下の日本語に違和感があります。
私なら以下のように訳します。
文章の整え方
段落わけには、改行を使用します
改行には、半角スペースを2個追加します
斜体、太字には文字を__、**で囲みます
引用には行の先頭に>を付加します
〜省略〜
文章の整え方についてのヘルプ
質問についてのヘルプ
5
票
1
回答
69
閲覧数
日本語に違和感:質問方法
以下の日本語に違和感があります。
私なら以下のように訳します。
質問方法
あなたの質問はプログラミングに関係していますか?
スタックオーバーフローはあなたに、ただ意見を交換するだけでなく、
回答ができる質問をすることを期待しています。
〜省略〜
スタックオーバーフローについての質問なら、メタスタックオーバーフローに質問してください。
ヘルプセンターを参考>>
質問のしかたを参考&...
2
票
1
回答
65
閲覧数
英語が残っている: キーボードショートカットのヘルプ
文脈によって (どのページにいるかによって) 表示されるヘルプも違うようです。おそらく以下のページでチェックが必要:
質問ページ
プロフィールページ
質問のリストが表示されるページ
回答のリストが表示されるページ
タグ情報が表示されるページ
"select "+(_.isQuestionPage?"question":"first "+q.name)...
0
票
1
回答
19
閲覧数
2
票
1
回答
36
閲覧数
ログインアカウントの追加画面: Facebook がはみ出ている
URL: https://ja.stackoverflow.com/users/login-add?returnUrl=%2Fusers%2Fcurrent
Google Chrome 37.0.2062.124 / Mac OS X 10.9.5 / Retina
2
票
1
回答
128
閲覧数
日本語に違和感: 「電子メール」
日本語に違和感: 「回答できる人を知っていますか? 」
でも指摘されていますが、「電子メール」は「メール」の方が自然だと思います。
検索&置換してしまってよいと思いますが、思いつく箇所としては:
回答のついていない (?) 質問ページ
誰か回答できる人を知っていますか? この質問を電子メール、Google+、Twitter、または Facebook で共有する。
投稿画面
...
2
票
1
回答
46
閲覧数
英語が残っている: モバイル版サイトのアプリダウンロード用リンク
モバイル版サイトをiPhoneのSafari等で見ると、サイト下部にStack Exchangeのアプリのリンクが表示されるが、英語表記になっている。
翻訳は「Stack ExchangeのiOSアプリのダウンロード」とかで良いと思う。
0
票
1
回答
36
閲覧数
日本語に違和感: コメント中に出る「N 文字残っています」
解釈によっては「あと585文字書かなくてはいけない」と取れます。
0
票
1
回答
45
閲覧数
日本語に違和感: 他の人のQ&Aページに表示される「求めていた回答ではありませんか?...」
URL例: https://ja.stackoverflow.com/questions/82/%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A%E3%81%AF%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%A4%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B
「ですます」「である」が混ざっていることに違和感
「他の質問を参照」...
0
票
1
回答
37
閲覧数
日本語に違和感: 投票ボタンのツールチップ
↑ この質問は十分にリサーチされており、明確で、役に立つ
↓ この質問は十分にリサーチされておらず、明確ではなく、役に立たない
「リサーチ」に違和感
↓ の文について、原文だと "or" だが "and" ぽい書き方になっている
↑ This question shows research effort; it is useful and clear
↓ This question ...