[完了] タグが付いた質問

機能要望が実装された、バグが修正された、またはその他のリクエストの処理が完了したことを示す。

414 質問
絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
2
2 回答
84 閲覧数

英語が残っている: ヘルプ センター > 信用度とモデレーション

「ヘルプ センター > 信用度とモデレーション」のページに英語が残っています。 What is reputation? How do I earn (and lose) it? サイドバーにも残っています。
Andrew T.'s user avatar
  • 111
6
2 回答
185 閲覧数

リビジョン比較がわかりづらい

編集前後の比較表示において、空白で区切られた単語単位に修正箇所が示されますが、日本語文章では単語を空白で区切ることをしないため、文が丸々修正単位となってしまいピンポイントの修正箇所が非常にわかりづらいです。 Stack Exchangeサイト共通のエンジン(?)を使用しているのなら日本語専用機能の実装は難しいのかも知れませんが、何とかならないものでしょうか。 例:
Ripple's user avatar
  • 1,297
4
3 回答
216 閲覧数

日本語に違和感:バッジ「子鹿」 [重複]

バッジ "yearling" の訳語が「子鹿」となっています。 「1年間アクティブなメンバー」に与えるバッジであることを考えると、おかしな日本語になっています。 UPDATED: バッジ名について包括的に議論する「バッジ名の日本語訳」が出来ましたので、そちらに統合したいと思います。
yohjp's user avatar
  • 9,944
2
1 回答
50 閲覧数

新しいタグの許可の要望: playframework

Play Framework用のタグ [playframework] を提案します。 本家SOでも [playframework] は使用されています。 https://stackoverflow.com/tags/playframework
itochan's user avatar
  • 735
3
1 回答
64 閲覧数

日本語に違和感: ヘルプセンター > 良い質問をするには?

ヘルプ センターの「良い質問をするには?」(https://ja.stackoverflow.com/help/how-to-ask) の文言に、おそらく日本語版のスタック・オーバーフローには合わないようなものが存在していました。 英語で書くのに自信がなければ、友達に校正を依頼します。 スタック・オーバーフロー日本語版は日本語で質問するサイトですから、最低でもここは「日本語」...
nullkal's user avatar
  • 63
8
1 回答
84 閲覧数

日本語に違和感: 「識者」バッジ

特に Stackoverflow という文脈で「識者」と言った場合、普通考えるのは、何らかのプログラミングのトピックに関する有識者、つまり expert ということじゃないでしょうか。ツアーを読んでもらえるのは「informed」バッジですが、この訳語としては「識者」は適切ではないと思います。 適切な訳語が無いので日本語でも「インフォームド・コンセント」などと言われていますが、これは本来非 ...
Eugene Yokota's user avatar
6
1 回答
96 閲覧数

英語が残っている:コミュニティをさらに表示:スタック・オーバーフロー

For プログラマーとプログラミングに熱心の人. ポルトガル版に比べたら、全文が翻訳されています
Andrew T.'s user avatar
  • 111
3
0 回答
54 閲覧数

英語が残っている:ユーザーを編集:全てのコミュニティに反映

/users/editページに
senshin's user avatar
  • 105
3
1 回答
165 閲覧数

英語が残っている: 通報ボタン

Flag this comment for serious problems or moderator attention 私が良いと思う翻訳は以下です。 このコメントには問題がある、もしくはモデレータに通報する必要がある
mattn's user avatar
  • 4,466
4
1 回答
109 閲覧数

ツアーページにMarkdownが正しく機能していない部分があります

「実用的な疑問に対する繊細な回答を得る」のあたりにこう表示されています: 下の部分の*に囲まれた斜体が太字になっていません。下記のほうがいいのではないでしょうか。 改善が必要な質問は、誰かが編集するまでクローズ(閉鎖)されることがあります。 バグの原因は)と**の連続です。Markdown change: Intra-word emphasis now worksのSome ...
senshin's user avatar
  • 105
7
1 回答
207 閲覧数

ヘルプセンターの「ここではどのようなトピックについて質問できますか?」の内容はこれでよいですか?

ここではどのようなトピックについて質問できますか?についての投稿が編集されてから5年以上が経過しました。その間に英語版の help/on-topic でいくつか変更がありました。 変更点: 上部) 改善待ちがなくなりました (put on hold -> closed) 中部) 不要な文章が削除されました 下部) 他の Stack Exchange サイトの例が増えました (...
ento's user avatar
  • 2,202
3
1 回答
51 閲覧数

ナビゲーションバー上でのツールチップ表示の日本語がおかしい

ナビゲーションバーの StackExchange の文字の上にカーソルを置いてツールチップの表示をさせると 「132つの全ての...」 となっていて、日本語がオカシイです。
shigeya's user avatar
  • 277
2
0 回答
45 閲覧数

バッジ授与者の一覧表示がおかしい

たとえば、 https://ja.stackoverflow.com/help/badges/5/organizer が例に上げられますが、授与先の名前の上に「14分前 回授与されました」などと表示されています (回数は表示されていません)
shigeya's user avatar
  • 277
6
1 回答
124 閲覧数

日本語に違和感: タグシノニム

「シノニム」が日本語では一般的でなく、分かりにくいと思います。現在の専門用語訳案では「同義のタグ」となっていますが、こちらは言い方として固いように思います。 「エイリアス」も考えられますが、技術畑でないユーザーには分かりにくそうです。日本語版SOが成功したあかつきに、他の分野のQ&Aサイトを開設することを考慮すると、よい選択肢ではないように思います。 サイト内で「シノニム」...
ento's user avatar
  • 2,202
1
1 回答
50 閲覧数

新しいタグの許可の要望: google-app-engine

タグのgoogleappengineをgoogle-app-engineに変更しようとして、以下のようなエラーになりました。 タグ [google-app-engine] を作成しようとしていますが、タグ [googleappengine] はすでに存在します!この新しいタグの許可が必要な場合は、メタで取り上げてください。 [googleappengine] はすこし読みづらく、...
aterai's user avatar
  • 769
5
2 回答
182 閲覧数

日本語に違和感:htmlのdescription metaタグ

なんとなく(?)ソースコードを見ていて気がつきました。 <meta name="twitter:description" property="og:description" itemprop="description" content="プログラマーとプログラミングに熱心の人向けの質問と回答のサイトです。" /> 原文は Q&A for professional ...
ISHITOYA Kentaro's user avatar
2
2 回答
52 閲覧数

meta内の日本語の違和感

現状では、質問のソートに「アクティブ」「今話題」「今週」「今月」の4種類がありますが、 この2つ目「今話題」というのは日本語として、あまりに口語的かつ意味が不明瞭です。 「最近の話題」などの日本語に変更する方がよいのではないかと思われます。
Yuki TANABE's user avatar
6
1 回答
187 閲覧数

コードブロックのフォントサイズが小さい

コードブロックのフォントサイズが小さいです。 #include <stdio.h> printf("Hello"); 英語版では 14px のようですが、日本語版では 12px です。 本文と比較しても小さいように思えるので、最低 13px くらいあったほうがよいと感じます。 どうでしょうか?
5t111111's user avatar
  • 342
3
0 回答
30 閲覧数

日本語に違和感:バッジ 市民パトロールの説明

「初めて通報された投稿」ではなく、「初めて投稿を通報をした」ではないでしょうか?
eccyan's user avatar
  • 305
2
0 回答
27 閲覧数

メタトップページ上位の質問リスト下部にある人気タグ一覧が404になる

https://ja.meta.stackoverflow.com/%24popularUrl に遷移しエラー画面が表示されます。 修正よろしくお願いします。
eccyan's user avatar
  • 305
2
1 回答
64 閲覧数

日本語に違和感: アクティビティの「回のリビジョン」

ユーザー画面のアクティビティにある「回のリビジョン」ですが、不自然なので直した方が良い様に思います。 個人的には日本語にせず「リビジョン」のままがいいなと思うのですが、 日本語にするならば、内容としては編集履歴が一覧表示されているようなので「編集履歴」とか、 「編集」「修正」「改訂」といったrevisionの単語の意味でもいいかもしれません。
fliedonion's user avatar
  • 3,560
3
3 回答
128 閲覧数

日本語に違和感: ユーザー情報編集画面の「場所」

「場所」だと何の場所を入力してよいのか迷いました。「居場所」とするのはどうでしょうか?
akiraak's user avatar
  • 485
2
0 回答
32 閲覧数

`[バグ] -[status-completed]` でタグ付き質問をうまく検索できない

[bug] -[status-completed] であれば bug not status-completed と解釈してくれます: https://ja.meta.stackoverflow.com/questions/tagged/bug+-status-completed [バグ] -[status-completed] だと バグ+-status-completed ...
ento's user avatar
  • 2,202
2
0 回答
42 閲覧数

日本語が変:この質問は次でお礼開始が可能でした: 2日後

この質問は次でお礼開始が可能でした: 2日後 ↓ この質問にお礼の設定が可能になるまで: 2日後
Taizan Yonetuji's user avatar
4
2 回答
82 閲覧数

英語が残っている: The question owner accepted this as the best answer XXX

他の人が選んだAccepted answerの緑色チェックマーク マウスポインタでポイントすると The question owner accepted this as the best answer XXX. (XXXは昨日や11時間前など。ここだけ日本語。リソースからとってきている?) ベストアンサーを選ぶ質問者側から見える灰色のチェックマーク こちらも同様にポイントすると ...
puhitaku's user avatar
  • 352
0
2 回答
105 閲覧数

招待メールの文言

他のユーザーを招待したい場合、メインページと質問ページの右側に次のフォームがあります: これを利用して招待を送ると下記のメールがきます: 拝啓、 $ユーザー名$から、あなたが スタック・オーバーフロー Q&A サイトに適したエキスパートであると推薦を受けました。 $ユーザー名$からの別のメッセージ: $メッセージ$ この新しい Stack ...
jmac's user avatar
  • 472
1
1 回答
102 閲覧数

未ログイン時のメッセージのメッセージ:「エリア51」

未ログイン時に、質問にアクセスした場合のメッセージ(エリア51)が以下のように表示されます。stackoverflow を知らない利用者が見た時に、怪しいサイトと判断されかねないと思います。ベータ期間中の一時的なものかとは思いますが、メッセージの変更を検討すべきかと。
yoshi0309's user avatar
  • 128
1
2 回答
102 閲覧数

日本語がおかしい:「回授与されました」

https://ja.stackoverflow.com/help/badges/1/teacher 英語版を見ると単に「Awarded」となっています。 https://stackoverflow.com/help/badges/1/teacher
mattn's user avatar
  • 4,466
1
1 回答
59 閲覧数

英語が残っている: アカウント復元ページの説明: Forgot your account's password?

URL: https://ja.meta.stackoverflow.com/users/account-recovery 行き方 お問い合わせページでパスワードを復元を選択 出現するポップアップにあるリンクをクリック
ento's user avatar
  • 2,202
2
1 回答
77 閲覧数

メタのユーザー登録ページでSSLエラー

URL: https://ja.meta.stackoverflow.com/users/signup 行き方 メタのお問い合わせフォームでパスワードを忘れたを選択 出現するポップアップからパスワード復元ページへ 「登録」タブをクリック URL: https://ja.meta.stackoverflow.com/account/recover?recoveryToken=... ...
ento's user avatar
  • 2,202
1
1 回答
279 閲覧数

英語が残っている: possible duplicate of コメント

重複を理由としてクローズ票を入れたら自動で追加されるコメント: 例: 「自分の質問を自分で回答したい?」のポップアップに表示されるボタンのキャプションが英語
ento's user avatar
  • 2,202
3
0 回答
28 閲覧数

日本語に違和感: 「質問する」のタイトルの初期テキスト

「プログラミングに関しての質問は何ですか?具体的に説明してください。」  ↓以下の方が自然だと思います 「プログラミングに関しての質問は何ですか?具体的に書いてください。」
akiraak's user avatar
  • 485
1
2 回答
93 閲覧数

英語が残っている: 重複アカウントについて問い合わせる時のポップアップ

URL: https://ja.meta.stackoverflow.com/contact If you have two accounts that you would like to join together, please provide links to both profiles. We will reach out to confirm your ownership ...
ento's user avatar
  • 2,202
1
0 回答
50 閲覧数

デザイン崩れ: 問い合わせページで出るポップアップのタイトル

URL: https://ja.meta.stackoverflow.com/contact 問い合わせ内容をドロップダウンから選んだら出るポップアップ: タイトルの文字列と区切り線がくっついてしまっています。
ento's user avatar
  • 2,202
2
1 回答
44 閲覧数

フッターに表示されている「2 次利用にはクレジット表記が必要です」は「二次利用」に直す

「2次利用」ではなく「二次利用」が日本語の表示として正しいので修正をお願いします。
Junichi Ito's user avatar
  • 6,621
1
0 回答
26 閲覧数

「自分の質問を自分で回答したい?」のポップアップに表示されるボタンのキャプションが英語 [重複]

自分で質問した質問の「回答する」ボタンをクリックすると「自分の質問を自分で回答したい?」のポップアップが表示されます。 そのポップアップのボタンのキャプションが英語のままになっていました。 あと ほかの回答に返事したい場合、「**コメント**」してください。 追加情報を付けたいなら、質問を「**編集**」してください。 という説明がしてありますが、...
Junichi Ito's user avatar
  • 6,621
2
0 回答
49 閲覧数

質問方法の確認時に出てくる「ありがとうございました」に違和感があります。

質問するボタンを押した後、「プライベート ベータでの質問方法」が表示され、最後に ありがとうございました。質問をするときはこれらのヒントを参考にします。 の文言が表示されますが、日本人の感覚からいうと「ありがとうございました」よりも「了解しました」の方が自然かなと思いました。 (ベータ版しか表示されない画面なら修正不要ですが)
Junichi Ito's user avatar
  • 6,621
2
1 回答
53 閲覧数

日本語に違和感:「信用度、バッジ、特権を獲得しました」

画面上部のメニューにマウスカーソルを合わせると、以下のようなポップアップテキストが表示されますが、この日本語に違和感があります。 翻訳案は以下です。 「獲得した信用度、バッジ、権利」
tomute's user avatar
  • 1,009
3
0 回答
60 閲覧数

日本語に違和感:「特権」と「権限」

「ヘルプ センター > 権限」を見ると以下のような説明になっている。 「特権」と「権限」という言葉が使われているが、英語サイトを見るとどちらも「Privileges」になっているので、どちらかに統一したほうが良い。私は「特権」を「権限」に修正した方が良いと思う。
tomute's user avatar
  • 1,009
4
1 回答
58 閲覧数

英語が残っている: questions with no upvoted or accepted answers

「未回答」ー「私のタグ」の画面右側に英語が残っている(以下)。 「新着」、「票」も同様に英語が残っている。 「未回答」のみ翻訳されている。
tomute's user avatar
  • 1,009
1
1 回答
53 閲覧数

日本語に違和感: バナー設定画面全般

URL例: https://ja.meta.stackoverflow.com/users/30/ento/flair ご自分のウェブサイトに掲載して、ユーザー プロフィールを披露できる有益なバナーtm です。 テーマ: ホットドッグ売店 複数の Stack Exchange サイトに参加しているユーザーは、それぞれのプロフィールを統合して披露することもできます: 使用方法は? 以下の HTML ...
ento's user avatar
  • 2,202
1
1 回答
23 閲覧数

日本語に違和感: ヘルプセンターの見出し: 質問中、回答中

それぞれ 「質問にあたって」 「回答にあたって」 はどうでしょうか。
ento's user avatar
  • 2,202
4
1 回答
85 閲覧数

日本語に違和感:「四分の一」

ユーザーを信用度順に表示するページ(以下)では、「今週」「今月」「四分の一」「今年」「すべて」と信用度の獲得期間を選択できる。しかし、「四分の一」という日本語に違和感有り。 訳すとしたら「今期」が良いと思う。
tomute's user avatar
  • 1,009
2
1 回答
32 閲覧数

英語が残っている: バナー画面 > Flair

URL例: https://ja.stackoverflow.com/users/30/ento/flair
ento's user avatar
  • 2,202
2
1 回答
33 閲覧数

日本語に違和感: 関連サイト

質問ページの右サイドバーにあるセクション: 違和感がある点: 質問の一覧なので、「サイト」はおかしい
ento's user avatar
  • 2,202
1
1 回答
37 閲覧数

日本語に違和感: あなたは自分自身の回答を承認できます: H時間後

できるのかできないのか、わかりにくい
ento's user avatar
  • 2,202
1
1 回答
22 閲覧数

英語が残っている: report this profile

URL例: https://ja.meta.stackoverflow.com/users/-1
ento's user avatar
  • 2,202
1
1 回答
125 閲覧数

英語が残っている: 自動ログインしたら出るメッセージ: Welcome back

Welcome back, $fooBar$. You've been logged in.
ento's user avatar
  • 2,202
3
0 回答
28 閲覧数

英語が残っている: ページヘッダー受信箱の「ようこそ」

akiraak's user avatar
  • 485
6
1 回答
102 閲覧数

SO内のページのURLを書くと、日本語部分が2回表示される。

次のようなURLを書くと、 https://ja.stackoverflow.com/questions/97/好きなように回答-コメント-編集-投票してください 以下のように表示されます。 https://ja.stackoverflow.com/questions/97/好きなように回答-コメント-編集-投票してください 日本語部分が2回表示されているようです。
naota's user avatar
  • 336