[完了] タグが付いた質問
428
質問
1
票
1
回答
27
閲覧数
日本語に違和感: 投票がが記録されました
文脈: 「閉じる」票を入れた後に表示されるポップアップ
2
票
1
回答
76
閲覧数
日本語に違和感: 金バッジ「すばらしい」
金バッジ"fanatic"の訳語「すばらしい」は、本来の意図からするとおかしな語になっています。
類似バッジの"enthusiast"は「熱狂者」としていますから、"fanatic"は「すばらしい」ではなく、「熱狂的ファン」「狂信者」などがよいでしょうか?
1
票
1
回答
42
閲覧数
英語が残っている: 次の権限獲得までの進捗: Next privilege とその権限の説明
URL: https://ja.stackoverflow.com/help/privileges
Next privilege というラベル
その権限の内容説明 "access review queues"
0
票
0
回答
41
閲覧数
メタでの信用度が更新されない?
@akiraakさんに代わって報告します:
@akiraakさんはメインサイトでの信用度が 6 になったものの、メタでは 1 のままです。そのため、信用度が足りずメタで質問をすることができません。「質問する」ボタンを押すと、
メタで質問をするには、少なくとも 5 点の信用度が スタック・オーバーフロー で必要です。
と表示されます。
メタでの信用度が更新されないのはバグでしょうか。
2
票
0
回答
104
閲覧数
バグ:説明文中のbold(ボールド、太字)が反映されていない
文中に
太字
とすべきところが
**太字**
になっているところがあります。
確認した場所:
ヘルプ -> ツアー
書式設定の方法
1
票
0
回答
39
閲覧数
サイトアイコンがポルトガル語版のアイコンになっている箇所がある
左上のネットワークメニューの「現在のコミュニティ」欄
メタでのプロフィールにある「メイン ユーザー」リンク
URL: https://ja.meta.stackoverflow.com/users/30/ento
どちらも .favicon-ja クラスによって見た目が設定されています。
モバイル版のfavicon
2
票
0
回答
22
閲覧数
質問のタイトル入力欄のラベルが改行されてしまっている
Google Chrome 37.0.2062.124 / Mac OS X 10.9.5 / Retina
2
票
0
回答
16
閲覧数
日時を mm/dd hh:mm で表示している箇所で、月が12より大きい場合がある
具体例:
https://ja.meta.stackoverflow.com/posts/10/revisions
誤: 質問日時: 19月30日の9:19
正: 質問日時: 9月30日の9:19
1
票
0
回答
10
閲覧数
削除を取り消す時のツールチップが「取消に投票する」
自分で自分の投稿を削除した場合だと、取り消しは即時に反映されるので、「投票する」だと仕様に即していません。他のケースは確認していません。
修正案:
この投稿の削除を取り消す
2
票
0
回答
48
閲覧数
削除ボタンがはみ出ている
タグの削除
コメントの削除
Google Chrome 37.0.2062.94 / Mac OS X 10.9.5 / Retina
追記:
ロードされているCSS: http://cdn.sstatic.net/jameta/all.css?v=e5eb64e67373
サイトのバージョン: rev 2014.10.16.1945
2
票
1
回答
49
閲覧数
英語が残っている: 質問の編集ページ「We welcome all constructive edits...」
他人の質問を編集する際に表示されるページの上部に英語が残っている(以下)。
0
票
1
回答
19
閲覧数
0
票
1
回答
37
閲覧数
日本語に違和感: 投票ボタンのツールチップ
↑ この質問は十分にリサーチされており、明確で、役に立つ
↓ この質問は十分にリサーチされておらず、明確ではなく、役に立たない
「リサーチ」に違和感
↓ の文について、原文だと "or" だが "and" ぽい書き方になっている
↑ This question shows research effort; it is useful and clear
↓ This question ...
0
票
1
回答
31
閲覧数
日本語に違和感: トップページの質問一覧の下にある「もっと見ますか?...」
もっと見ますか?質問の完全なリストまたは人気の高いタグを参照してください。未回答の質問への回答にご協力ください。
「完全なリスト」に違和感
「もっと見ますか?」という応答形式の書き方はあまり日本語のサイトでは見ない印象があります
「ご協力ください」はユーザーが回答を投稿する気がないことを前提にしているような感じがする
英語版
Looking for more? Browse the ...
0
票
1
回答
11
閲覧数
1
票
1
回答
20
閲覧数
日本語に違和感: プロフィールページのタブ「質問数」
隣の「回答」タブと命名基準が合っていません。
1
票
1
回答
63
閲覧数
シンタックスハイライトが動いていない?
What is syntax highlighting and how does it work?
によると、以下でJavaScript用のシンタックスハイライトが有効になるはずですが、
<!-- language: lang-js -->
var a = 3;
while(!(a < 0)){
alert("JavaScript code &...
0
票
1
回答
36
閲覧数
日本語に違和感: コメント中に出る「N 文字残っています」
解釈によっては「あと585文字書かなくてはいけない」と取れます。
1
票
1
回答
25
閲覧数
2
票
4
回答
57
閲覧数
日本語に違和感: さらに別の回答を追加する時にでるアラートダイアログの文言
別の回答を追加してよろしいですか?
または、編集リンクを使用して、既存の回答を微調整および改善することもできます。
「追加してよろしいですか?」: システム側が回答を追加するかのように聞こえる
「回答を微調整」: 聞き慣れない組み合わせ
原文
Are you sure you want to add another answer?
You could use the ...
1
票
1
回答
47
閲覧数
英語が残っている箇所: 新しいアカウントの確認
URL: https://ja.stackoverflow.com/users/oauth/google?code=xxx
スクショ:
3
票
1
回答
49
閲覧数
日本語に違和感: 「完全なサイト」
モバイル版から通常版に戻るためのリンクの訳が「完全なサイト」になっていますが違和感があります。「PC版」とかの方が良いと思います。
また「モバイル」も「モバイル版」とすると、より分かりと思います。
2
票
0
回答
43
閲覧数
英語が残っている箇所: プロフィールページの簡易表示
URL例: https://ja.meta.stackoverflow.com/users/30/ento
reputation と badges: 訳語は Stack Overflowの専門用語 の結論にゆだねます。
2
票
0
回答
45
閲覧数
日本語に違和感: 「回答できる人を知っていますか? 」
質問ページの下部に「回答できる人を知っていますか?」というのが表示されていますが、少し唐突なので、英語版の表記「Know someone who can answer?」と同じように、「誰か回答できる人を知っていますか?」と「誰か」を追加した方が良いと思います。
また「電子メール」は「メール」の方が自然です。
あと、最後の「?」が半角英数になっているので全角の「?」の方が望ましいです。
1
票
0
回答
19
閲覧数
日本語に違和感: 1の質問が更新されました
質問一覧を開いていて、裏で更新があった時に表示されます。
日本語に違和感: 新しいアクティビティのある n 件の質問 の適用ミスでしょうか:
「1 件の質問が更新されました」の方が自然です。
3
票
1
回答
34
閲覧数
日本語に違和感: ユーザープロフィール画面の「私のログイン」
「私のログイン」だと何のことだか良くわかりません。「ログイン設定」とか「ログイン情報」とかが良いと思います。
1
票
0
回答
26
閲覧数
権限が増えるため、通知は何語になりますか?
過去に、Reputationによる権限が増える時、通知が下記のように英語でした:
開発者が直したらしいですが、誰かが権限を増えたら、ちゃんと日本語になっているかを確認ください。
1
票
1
回答
35
閲覧数
日本語に違和感: 新しいアクティビティのある n 件の質問
対象: 質問一覧を見ていて裏で更新があった場合