[再現性なし] タグが付いた質問
9
質問
8
票
1
回答
83
閲覧数
"提案された編集" を改善しようとした際に「文章の整え方」の表示位置がおかしい
レビューキューに編集提案があった場合に、その場で「編集して改善」などを行うと、右脇に表示される
「文章の整え方」がだいぶ画面下の方に表示されてしまいます。(本来なら本文の横辺りに表示されるはず)
本文のフォーム内にもヘルプはありますし、レビューキューにアクセスできるユーザーであればヘルプを参照するまでもないのかもしれませんが、やはり見やすい位置に表示された方がよいのかなと思います。
なお、...
2
票
1
回答
89
閲覧数
ja.traducir.win と ru.traducir.win の内容が入れ替わっている
不具合事象
ja.traducir.win へアクセスすると、 ru.traducir.win に接続されます。string の検索結果や、ユーザ一覧などもロシア版のものになっており、スタック・オーバーフローの string やユーザは表示されません。
一方で ru.traducir.win に接続すると、 ja.traducir.win の内容が表示されます。この場合でも同様に、 ...
1
票
0
回答
129
閲覧数
画像をアップロードする際、画面が切れているのかアップロードできない
画像をアップロードする際、画面が切れているのかアップロードできない
自分だけなのか、画像を載せると cancel and add another image の文字しか出てこない
もしくは、画像選択がいけないのか
私がいけないのでしょうか?
教えてくださいm(--)m
2
票
1
回答
103
閲覧数
未ログイン状態でコメントしようとした時のポップアップでレイアウトが崩れている
ログインしていない状態でコメントを追加しようとするとログインを促すポップアップが表示されますが、一部分だけ余白が少なすぎるように感じます。細かい話ですが・・・。
CSS http://cdn.sstatic.net/jameta/all.css?v=7520815915ac
サイトバージョン rev 2015.2.16.2302
Chrome 42.0.2305.2 / Windows 8.1
5
票
1
回答
1,071
閲覧数
コメントに豆腐が入るのを無くしてほしい
私が OpenStreetMap(Leafletを用いたコーディング)で表示範囲内のツイートを検出したい - スタック・オーバーフロー に投稿したコメントに豆腐が入りました。
他の方のコメントでも豆腐が入るのは時々見かけていましたが、自分のコメントで出てきたのは初めてでした。
消そうとしましたが消えなかったので、正体を確認しました。
Unicode Character 'ZERO WIDTH ...
1
票
1
回答
142
閲覧数
iOSアプリ: 英語のバッジが表示される
バッジの説明は日本語になっていますが、名前が英語のままです。
2
票
1
回答
76
閲覧数
プロファイルの「自分について」にフォーマッティングバグ
「自分について」が現在空白なら、
(あなたの[自分について]は現在空白です)
編集するにはここをクリック
が表示されているけど、フォーマティングが何となく間違うと思う。
ここで(あなたの[_自分について_]は現在空白です)が大丈夫だけど、問題は「自分について」です。
2
票
1
回答
45
閲覧数
2
票
0
回答
124
閲覧数
For Developers to Reproduce Bugs(日本語できない開発者向け)
This is for reproducing bugs in bug reports for you guys to be able to see and reproduce.