[バグ] タグが付いた質問
409
質問
1
票
1
回答
216
閲覧数
日本語に違和感: 「モデレーターとは?」の説明文
URL: https://ja.meta.stackoverflow.com/users?tab=moderators
モデレーターとは?
弊社では、モデレーションはコミュニティ自体から始まるべきものであると考えます。したがって弊社では、信用度によって獲得した特権に加えて、民主的なモデレーター選挙を定期的に開催します。
弊社のモデレーション哲学に関する情報については、...
1
票
1
回答
73
閲覧数
日本語に違和感: タグwiki編集ページの右に出るヘルプ
URL例: https://ja.meta.stackoverflow.com/edit-tag-wiki/70
タグ wiki とは?
タグ Wiki 抜粋とは、タグが示すトピックをテキスト形式で簡単に紹介したものです。タグ質問リストの上部に、タグが表示されるとツールヒントとして表示されます。こちらを先に完了してください!
完全なタグ wiki とは、興味があるユーザー向けに、...
1
票
1
回答
44
閲覧数
日本語に違和感: タグ入力欄にフォーカスがある時に表示されるヘルプ: タグの使い方
タグの使い方
タグとは、あなたの質問をよく似た他の質問と一緒に分類するキーワードまたはラベルのことです。
► 既存の人気の高いタグを使用し、できるだけ新しいタグを作成しない
► 一般的な省略形を使用する
► シノニムを含めない
► ダッシュで複数の単語を組み合わせて 1 つの単語にする
► 最大タグ数は 5 個、タグ 1 個の最大文字数は半角 25 文字
► ...
1
票
1
回答
25
閲覧数
日本語に違和感: 投稿を削除する時に「投票を削除しますか?」と聞かれる
自分の質問や回答の「削除」リンクをクリック
上のようなダイアログが表示される
1
票
1
回答
42
閲覧数
英語が残っている: 次の権限獲得までの進捗: Next privilege とその権限の説明
URL: https://ja.stackoverflow.com/help/privileges
Next privilege というラベル
その権限の内容説明 "access review queues"
1
票
1
回答
36
閲覧数
英語が残っている: タグで検索したページのサイドバー: about とそのツールチップ
URL例
https://ja.meta.stackoverflow.com/questions/tagged/%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3
https://ja.meta.stackoverflow.com/tags/%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3
ツールチップ:
tag wiki, stats ...
1
票
1
回答
63
閲覧数
英語が残っている:「ユーザープロフィール」-「信用度」-「グラフ」
以下の信用度グラフの横軸、縦軸のタイトルが英語のままです。
1
票
1
回答
27
閲覧数
英語が残っている: ユーザー一覧 > 編集者のツールチップ: Users who edited at least 5 posts
URL:
https://ja.stackoverflow.com/users
https://ja.meta.stackoverflow.com/users
1
票
1
回答
32
閲覧数
1
票
1
回答
81
閲覧数
日本語に違和感: 「自分の質問に対して回答する」の補足「知識を共有する、 Q&A 形式」
対象: 質問を投稿する画面
1
票
1
回答
62
閲覧数
日本語に違和感: トップバーのヘルプメニュー
現状:
次に戻る: スタック・オーバーフロー
メイン サイトに戻る
ツアー
サイトの簡単な概要はここから開始
ヘルプ センター
あなたの質問に対する詳細な回答
メタとは?
メタとメイン サイトの違い
メタ
このサイトの構成とポリシーに関するディスカッションに参加
「メタ」メニューはメインサイトでヘルプメニューを開いた時に表示されます。
原文
Back to Stack ...
1
票
1
回答
47
閲覧数
英語が残っている箇所: 新しいアカウントの確認
URL: https://ja.stackoverflow.com/users/oauth/google?code=xxx
スクショ:
1
票
0
回答
12
閲覧数
プロフィールページの行動履歴でタグ編集時の説明が英語のままになっている
プロフィールページの行動履歴で「投稿」一覧に "タグの要約" や "説明" を作成した際にログとして表示されますが、この部分が英語のままです。
なお、traducir や transifex で検索した限りでは翻訳できない状態です。
表示例:
1
票
1
回答
53
閲覧数
リストとコードブロックを併用するとリストがプレビューでしか機能しないケースがある
不具合事象
リストとコードブロックを併用したとき、プレビューではリストとして動作しているものの、実際にはリストになっていないケースがありました。この挙動は質問・回答・スニペットのマークアップ練習場で確認しました。
たとえば、次のような Markdown ではリスト番号 1, 2 のどちらもリスト要素になります。この動作はプレビューと実際の結果で一致しています。
1.
```
text
```
2....
1
票
1
回答
154
閲覧数
日本語に違和感: 「マイナス投票する」の...に代わるものは?の説明
ページの下の方にある以下の部分の最初の文「プラス投票の権限に...」はここでの説明としては変です。
「代わるものは?」に対する説明なのに、プラス投票の「権限」について言及する内容になっています。
実は英文の方も変に見えます。
おそらく「プラス投票の権限」ページへのリンクを貼る関係で語句・文章に制約が入ったと思われます。
日本語版 マイナス投票する
マイナス投票に代わるものは?
...
1
票
0
回答
19
閲覧数
簡易 Markdown ヘルプが未翻訳
質問を投稿する画面で「?」ボタンを押すと出てくる簡易版 Markdown 編集ヘルプに未翻訳箇所があります。以下のスクリーンショットは、その一部です。
いくつかは Traducir に string があるようですが、右上の "Advanced help" は無いようです。
この投稿は、supa さんのこちらの投稿から分離したものです。
1
票
0
回答
13
閲覧数
お問合せの文章が未翻訳
お問合せの文章が未翻訳です(しかもこの string は Traducir にありません)。
https://ja.meta.stackoverflow.com/contact
また、「トピックを選択してください」という選択ボックスにも未翻訳箇所があるのですが、こちらは ja.traducir.win に文字列が存在します。
※この投稿は、私のこちらの投稿から分離したものです。
1
票
0
回答
32
閲覧数
クローズ理由の選択画面で、重複している質問先の入力欄が見切れている
不具合事象
クローズ理由の選択画面で、重複している質問先の入力欄が見切れています。以下が問題のスクリーンショットで、
以下が問題を改善した後のスクリーンショットです。
補足情報 (OS, ブラウザのバージョンなど)
不具合が再現した OS, ブラウザは以下のとおりです。
Windows 7, Windows 10
Google Chrome 74.0.3729.131
Opera 60....
1
票
0
回答
40
閲覧数
メインサイトからメタサイトに移行したときのデフォルトタグが英語になっている [重複]
No main stack overflow presence?
上の質問をメインサイトからメタサイトに移行 (migrate) したのですが、デフォルトで付くタグが discussion と英語になっています。和訳して 討議 にして頂きたいです。
1
票
0
回答
53
閲覧数
ユーザーページで通知があるとタブの下線が消える
些細なことですが、ユーザーページのタブに通知が来ていると、そのタブの下線が消えます。
またホバーしたり、一度タブを切り替え通知を消せば治ります。
以下の画像では「返信」タブで起こってます。
追記:
mac 10.13.1 Firefox 57.0 で確認
同上 Safari 11.0.1 では起こりませんでした
FF側のバグっぽいですかね…
1
票
0
回答
71
閲覧数
表記を統一してほしい :トップ バーのレヴュー リンクをクリックしてから
https://ja.stackoverflow.com/help/privileges/moderator-tools
の次の文:
トップ バーのレヴュー リンクをクリックしてから、
トップバーにはレヴューと書かれていません。レビューだと思います。
1
票
1
回答
5,168
閲覧数
コメント欄に長いURLを貼り付けた際、…という文字列が現れることがある
例えば、
http://web.archive.org/web/20030623161822/http://www.epkowa.co.jp/linux/DLinfo.html
というURLをコメント欄に書くと、次のように表示されます。
長いURLを省略した際の … を表すHTMLエンティティがそのまま出ているようです。
When you add a long URL in a ...
1
票
0
回答
126
閲覧数
画像をアップロードする際、画面が切れているのかアップロードできない
画像をアップロードする際、画面が切れているのかアップロードできない
自分だけなのか、画像を載せると cancel and add another image の文字しか出てこない
もしくは、画像選択がいけないのか
私がいけないのでしょうか?
教えてくださいm(--)m
1
票
1
回答
72
閲覧数
サイドバーにチャットが表示されていない
他のサイトではサイドバーに表示されている、 xx People Chatting というウィジェットが表示されていないようです。
これがあればこのサイトのチャットルームにも人が増えるのではという淡い期待を込めて。
1
票
1
回答
42
閲覧数
英語が残っている:xxx days, yyy consective
アカウント情報の所です。
1
票
0
回答
48
閲覧数
英語が残っている:ページが見つかりません
リンクの例:https://ja.stackoverflow.com/questions/79
信用度が2000以上のユーザーまたはモデレーターのための画像:
Try a Google 検索
Browse our recent questions (Transifex)
Browse our popular tags (Transifex)
1
票
0
回答
31
閲覧数
ヘルプセンターの「どのような質問は避けるべきですか?」で MetaFilter's FAQ へのリンクがされていない
英語版SOの「What types of questions should I avoid asking?」では
(The above section was adapted from MetaFilter’s FAQ.)
として MetaFilter's FAQ にリンクが設定されていますが、日本語版の「どのような質問は避けるべきですか?」では、
(上記のセクションは、...
1
票
0
回答
50
閲覧数
デザイン崩れ: 問い合わせページで出るポップアップのタイトル
URL: https://ja.meta.stackoverflow.com/contact
問い合わせ内容をドロップダウンから選んだら出るポップアップ:
タイトルの文字列と区切り線がくっついてしまっています。
1
票
0
回答
26
閲覧数
「自分の質問を自分で回答したい?」のポップアップに表示されるボタンのキャプションが英語 [重複]
自分で質問した質問の「回答する」ボタンをクリックすると「自分の質問を自分で回答したい?」のポップアップが表示されます。
そのポップアップのボタンのキャプションが英語のままになっていました。
あと
ほかの回答に返事したい場合、「**コメント**」してください。
追加情報を付けたいなら、質問を「**編集**」してください。
という説明がしてありますが、...
1
票
0
回答
21
閲覧数
モバイル表示の時、検索欄の「キャンセル」が改行されてしまっている
改行されない方がよい
1
票
0
回答
21
閲覧数
英語が残っている: エディタのリンクを挿入するダイアログのキャンセルボタン
Cancel
↓
キャンセル
1
票
0
回答
10
閲覧数
削除を取り消す時のツールチップが「取消に投票する」
自分で自分の投稿を削除した場合だと、取り消しは即時に反映されるので、「投票する」だと仕様に即していません。他のケースは確認していません。
修正案:
この投稿の削除を取り消す
1
票
1
回答
33
閲覧数
フッターメニューの「フィードバック」が途中で改行されてしまっている
サイトのフッターメニューの「フィードバック」が単語の途中で改行されてしまっている
1
票
1
回答
44
閲覧数
英語が残っている:「レビュー|クローズ票」This question has been flagged for:
「レビュー|クローズ票」にまだ英語が残っていました。
1
票
0
回答
25
閲覧数
フィードアイコン周辺のデザイン崩れ
各ページの右下にあるフィードへのリンクについて:
アイコンの左に何かのラインが見える
フィードアイコンとラベルの間が詰まって見える
Google Chrome 37.0.2062.124 / Mac OS X 10.9.5 / Retina
1
票
1
回答
48
閲覧数
リンク切れ: 質問投稿画面の右サイドの「質問の聞き方を参考」というリンク
質問投稿画面の右サイドに「質問の聞き方を参考」というリンクがあるが、そこをクリックすると「ページが見つかりません」になってしまう。
リンクのURLが間違っている事が原因と思われる。
(誤) https://ja.stackoverflow.com/help/how-to-ask-beta
(正) https://ja.stackoverflow.com/help/how-to-ask
1
票
1
回答
49
閲覧数
英語が残っている: レビュー|クローズ票
指摘により一部翻訳されたのですが、まだ英語が残っています。
1
票
0
回答
26
閲覧数
権限が増えるため、通知は何語になりますか?
過去に、Reputationによる権限が増える時、通知が下記のように英語でした:
開発者が直したらしいですが、誰かが権限を増えたら、ちゃんと日本語になっているかを確認ください。
1
票
1
回答
27
閲覧数
日本語に違和感: 投票がが記録されました
文脈: 「閉じる」票を入れた後に表示されるポップアップ
1
票
0
回答
19
閲覧数
日本語に違和感: 1の質問が更新されました
質問一覧を開いていて、裏で更新があった時に表示されます。
日本語に違和感: 新しいアクティビティのある n 件の質問 の適用ミスでしょうか:
「1 件の質問が更新されました」の方が自然です。
1
票
0
回答
32
閲覧数
「回答を投稿」と「破棄」がずれている
ベースラインが合っていないようにみえます
「回答を投稿」ボタンと「破棄」の間がもう少し空いている方が見やすいです
Google Chrome 37.0.2062.94 / Mac OS X 10.9.5 / Retina
1
票
0
回答
37
閲覧数
サイトアイコンがポルトガル語版のアイコンになっている箇所がある
左上のネットワークメニューの「現在のコミュニティ」欄
メタでのプロフィールにある「メイン ユーザー」リンク
URL: https://ja.meta.stackoverflow.com/users/30/ento
どちらも .favicon-ja クラスによって見た目が設定されています。
モバイル版のfavicon
1
票
1
回答
136
閲覧数
日本語に違和感: ユーザーによる貢献は、cc by-sa 3.0 (要属性) (コンテンツ ポリシー)でライセンスされています
投稿編集フォームの画像アップロードダイアログ
サイトフッター
ユーザーによる貢献は、cc by-sa 3.0 でライセンスされています (要属性)
1
票
1
回答
35
閲覧数
日本語に違和感: 新しいアクティビティのある n 件の質問
対象: 質問一覧を見ていて裏で更新があった場合
0
票
2
回答
427
閲覧数
「ブラウザ表示時」表示ボタンによる抽出が不用意に解除される。
例示します。
質問一覧を表示し、任意の検索テーマやタグで絞り込みます。
加えて、画面右上隅の「表示」ボタンより
表示項目を「未解決」に絞り込みます。
最後に、更なる過去質問歴表示のために
ベージ表示を過去のものへ遷移させます。
すると、先の「表示」ボタンよりの抽出が崩れ
選出されていないベタな内容に変わります。
0
票
1
回答
69
閲覧数
回答の並び順が票数と一致しない [重複]
質問に対して複数の回答が付いた場合、ツアーの説明を読む限りは「票数が多いものから順に表示される」と理解していましたが、
一番役に立つ回答をすぐに読めるように、点数が高いものほど先頭に表示されます。
実際にいくつかの質問を開いてみると、承認がされた回答は最上位に表示されるものの、それ以外の回答の並び順が票数とは関係ないように見えます。
なお、本家SOについては同じ状況(票数とは無関係な並び)...
0
票
1
回答
54
閲覧数
モバイル版で、自己紹介が空の時のメッセージが英語のまま / about_me(nil).eigo? # => true
https://ja.stackoverflow.com/users/9178/fsh
This user has not filled their about me section yet.
On my iPhone 5, which is mainly configured to use English, using the website (not an app), I'm ...
0
票
1
回答
36
閲覧数
日本語に違和感: コメント中に出る「N 文字残っています」
解釈によっては「あと585文字書かなくてはいけない」と取れます。
0
票
1
回答
45
閲覧数
日本語に違和感: 他の人のQ&Aページに表示される「求めていた回答ではありませんか?...」
URL例: https://ja.stackoverflow.com/questions/82/%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A%E3%81%AF%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%A4%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B
「ですます」「である」が混ざっていることに違和感
「他の質問を参照」...
0
票
1
回答
37
閲覧数
日本語に違和感: 投票ボタンのツールチップ
↑ この質問は十分にリサーチされており、明確で、役に立つ
↓ この質問は十分にリサーチされておらず、明確ではなく、役に立たない
「リサーチ」に違和感
↓ の文について、原文だと "or" だが "and" ぽい書き方になっている
↑ This question shows research effort; it is useful and clear
↓ This question ...