[バグ] タグが付いた質問
406
質問
4
票
1
回答
71
閲覧数
英語が残っている:タグ情報画面
タグの前の「About」と下の編集ボタンの「Excerpt history」の2か所です。
「About」はタグの後ろに「について」とするのが日本語風でしょうが難しいかも?
「Excerpt history」の「Excerpt」は言葉からすると「抄録」でしょうが、「abstruct」系の「要旨」の方が合ってる感じがします。
■赤く下線を引いたところ
4
票
1
回答
52
閲覧数
トップページなどが大幅に英語へ戻っている
トップページでいくつかの要素が英語になっています。ここだけでなく、メニューやヘルプなど複数個所が英語になっています。
現状 https://ja.traducir.win に新しい string ができているわけでもありませんでした。システム側のバグではないでしょうか?
It seems that our translation is not reflected to several ...
4
票
1
回答
166
閲覧数
未ログイン時に表示されるページ上部のバナーが一部英語になっている。
不具合事象
未ログイン状態で、ページ上部に表示されるバナーの一部文章が英語になっています。
以前のバナー (Wayback Machine にて 2019 年 7 月 22 日のバナーを確認)
新しいバナー
原因
traducir.win で「以前のバナー」と「新しいバナー」の文章を読み比べると、内容の変化はほとんどありませんが、最後の一文と登録ボタンの文章のみ若干変更があり、...
4
票
1
回答
144
閲覧数
英語が残っている:通報の却下理由
モデレーターが通報を却下(decline)するときのメッセージテンプレートが英語のままになっています。
モデレーターツールのUIが英語なのはいいとしても、この文章は通報したユーザーから見える文章なので、日本語になっていたほうがよいと思います。
原文
flags should not be used to indicate technical inaccuracies, or an ...
4
票
1
回答
86
閲覧数
ヘルプセンター「良い質問をするには?」末尾のリンク集が一部リンクになっていない
Go to the Japanese StackOverflow how to ask help center page and scroll down to the bottom.
Each bulleted point should lead to a link like it does at the bottom of the English version
Some links are ...
4
票
1
回答
52
閲覧数
日本語に誤り:削削除された最近の回答
ユーザー → 回答 の最下段の日本語に誤りがあります。
削削除された最近の回答
正しくは下記であるべきです。
削除された最近の回答
4
票
1
回答
58
閲覧数
英語が残っている: questions with no upvoted or accepted answers
「未回答」ー「私のタグ」の画面右側に英語が残っている(以下)。
「新着」、「票」も同様に英語が残っている。
「未回答」のみ翻訳されている。
4
票
1
回答
83
閲覧数
日本語に違和感:「四分の一」
ユーザーを信用度順に表示するページ(以下)では、「今週」「今月」「四分の一」「今年」「すべて」と信用度の獲得期間を選択できる。しかし、「四分の一」という日本語に違和感有り。
訳すとしたら「今期」が良いと思う。
4
票
3
回答
94
閲覧数
4
票
2
回答
123
閲覧数
原文と一致しない日本語:「ツアー」の説明文
場所:
https://ja.stackoverflow.com/tour
原文:
Don't ask about...
Questions you haven't tried to find an answer for (show your work!)
Product or service recommendations or comparisons
...
4
票
1
回答
97
閲覧数
日本語に違和感: 「?」が半角英数になっている
サイト内の表記に「?」が至るところに出てきていますが、半角の「?」になっているようです。日本語サイトの場合には全角の「?」の方が良いと思います。
4
票
0
回答
104
閲覧数
ページフッタにあるライセンスに関するヘルプへのリンク先が英語ページのままになっている
ページのフッタ (右下) に「ユーザーの投稿は CC BY-SA でライセンスされている」ことが表示されており、この文言の一部がヘルプページにリンクしていますが、リンク先が英語版のページに固定されています。
現在のリンク先:
https://stackoverflow.com/help/licensing
しかし該当のヘルプページは各サイト毎に持っており、スタック・...
4
票
0
回答
117
閲覧数
未ログイン状態で投稿を編集時のエラーメッセージを改善したい
未ログイン状態でスタック・オーバーフローMETAの投稿を編集するURLにジャンプすると403エラーが発生し、下記のテキストを返します。
キューの中に、提案されているが保留になっている編集があります。数分後にもう一度試してください。
末尾の添付画像のように[クローズ済み]のMETA質問には投稿編集を促すリンクが表示されますが、Google ChromeではUnicodeをShift-...
4
票
0
回答
80
閲覧数
ユーザの回答一覧をスマホで並べ替えるとソート順が設定コンボボックスと食い違う
AndroidスマホでSOjaなどのユーザ情報を開き、下記の操作を行うと回答一覧などのソート順の表示に齟齬が発生します。
任意のユーザ情報→アクティビティタブを開く
回答一覧の右にある『並べ替える』コンボを現在選択中のものから別のものに変更する
(例えば票→新着)
任意の項目をタップして回答のリンク先に画面遷移する
画面下のナビバーで『戻る◁』ボタンをタップする
上記の例において、...
4
票
0
回答
64
閲覧数
タグ情報ページで現在訪問しているタブのタブテキストが見づらい
ダークモードでタグ情報ページを閲覧すると、現在訪問しているページのタブの文字色が背景と近い色となっており、見づらい状態になっています。
また、ダークモードの状態で現在訪問しているタブにマウスホバーすると、タブの背景がライトモード時の色になってしまいます。
4
票
0
回答
36
閲覧数
URL の直前に "全角の空白" があるとハイパーリンクが設定されない
本文に URL を記述した際、通常なら自動でハイパーリンクが設定されますが、URL を表す文字列の直前に 全角の空白 があると正しく機能しません。ただし、編集中のプレビュー表示では正しくリンクが機能しています。
半角の空白あり (行頭の場合は無視される)
https://ja.stackoverflow.com
全角の空白あり
https://ja.stackoverflow.com
4
票
0
回答
38
閲覧数
検索オプションの詳細が翻訳できない
検索にオプションを付けた際に英語だと "Search options questions only" のように表示されますが、このオプション部分 "questions only" に該当する string が Transifex に登録されておらず、翻訳できませんでした。翻訳できるようにしていただきたいです。
https://ja.traducir.win/strings/3509 ...
4
票
0
回答
72
閲覧数
インラインコード内での HTML の扱いに関する説明と実装が食い違っている?
不具合事象
Markdown ヘルプ を読んでいると、インラインコードの説明には、以下のように書かれています。私の翻訳が間違っていなければ、下記引用部の最後の文章 (太線にしました) には、「インラインコード内の HTML は手動でエスケープする必要がある」と書かれていると思います。
インラインコード [1]
Like code blocks, code spans will ...
4
票
0
回答
59
閲覧数
「基本設定」ページで一部チェックボックスの補足情報が英語のままになっている
不具合事象
「基本設定」ページの一部チェックボックスで、設定されている補足情報 (title 属性の値) が英語のままになっています。
翻訳案
原文
Hide Hot Network Questions
翻訳案
ネットワークで話題の質問を表示しない
原文
Use On-Site Activity for Relevant Content
翻訳案
...
4
票
0
回答
99
閲覧数
未ログイン時に回答欄の下に表示されるメッセージを改善したい
未ログインの状態で回答を行おうとすると簡単な説明が表示されますが、「てにをは」の使い方に違和感があったり説明もやや不親切な気がするので、この文言を修正したいと思っています。
しかし https://ja.traducir.win や transifex では該当する文字列が見つかりません。
修正案
スタック・オーバーフローに参加してくれて ...
次の項目は避けてください ...
(...
4
票
0
回答
56
閲覧数
ヘルプセンターの一部でCSSが反映されていない
ヘルプセンターの トップページ のみ、見出しなどのCSSが一部正常に反映されていないように見えます。
見出しは本来なら太字になるはずですが、このページのみ「標準」で表示されており少々見づらいです。
なお、モデレータ権限で(一部)ヘルプページの編集が出来るのですが、編集プレビュー時には以下の画像の通り正常に反映されています。
ブラウザでの表示(現状)
編集プレビュー時の表示
4
票
0
回答
153
閲覧数
一部ユーザのアバターがプロフィールバナーで消える。The avatar of some users disappears in flair
通常、全てのテーマにアバターが含まれる。
Avatars are usually included in all themes.
https://ja.stackoverflow.com/users/-1/community/flair
一部のユーザの、一部のテーマで、アバターが消える。
Some users, with some themes, the avatar disappears.
...
4
票
0
回答
166
閲覧数
httpsでアクセスしても、受信箱や実績のリンクがhttpのままになっている
普段、https://ja.stackoverflow.com/で参照しています。
基本的には問題ないのですが、ページ左上の「受信箱」「実績」に表示されるリンクがhttpsでなくhttpになっていて不便です。自動的に現在使用しているプロトコル(http or https)に切り替えることはできないでしょうか?
技術的にはドメイン相対URL /~ やプロトコル相対URL //ja....
4
票
0
回答
55
閲覧数
3
票
2
回答
221
閲覧数
信用度が低いユーザーをチャットに招待するには?
とある問題を解決するため、モデレーター権限で(プライベートの)チャットルームを新しく作り、信用度が20未満のユーザーをチャットに招待しようとしたのですが、できません。
"Explicit write access" を与えるにはどのように指定すれば良いでしょうか?
たとえばユーザーのプロフィールURLとして https://ja.stackoverflow.com/users/-1/...
3
票
9
回答
219
閲覧数
日本語に違和感: 「ツアー」ページが全体的に直訳調
URL: https://ja.stackoverflow.com/tour
原文: https://stackoverflow.com/tour
たとえば冒頭を引用すると
スタック・オーバーフロー は、プログラマーとプログラミングに熱心の人 の質問と回答のサイトです。Stack Exchange Q&A ネットワーク サイトの一部としてあなたが作成し、運営します。...
3
票
2
回答
65
閲覧数
Markdown 編集ヘルプで斜体が反映されていない箇所がある
Markdown 編集ヘルプで斜体が反映されておらず、アンダーバーがそのまま残っている箇所があります。以前にも同様の問題が発生していたようなので、原因が同じだとすればアンダーバーの両側にスペースを入れることで問題は解決すると思います。私も以前これと似た問題について投稿した覚えがありますが、該当するスレッドが見つからないため、改めて投稿しておきます。
ベア URL
Markdown ...
3
票
2
回答
84
閲覧数
自分自身にクローズ投票をした場合に表示される通知の動作に違和感がある
不具合事象
以前投稿した質問が重複質問であったことに気づいたため、自分自身でクローズ投票を行いました。
https://ja.meta.stackoverflow.com/questions/3065/未ログイン時に表示されるボックスの文章が英語版と一致していない (Web アーカイブ)
問題が解消されたため、当該投稿は削除済みです。
すると、以下の画像のメッセージが表示されますが、...
3
票
2
回答
151
閲覧数
コメント追加時の説明文が正しく表示されない (モバイル版)
モバイル版でのアクセス時、「コメント追加」を押した後に表示される「XX 文字以上入力してください」の説明が「undefined文字以上~」となっています。
PC版での表示は問題なく、traducir.win や transifex では該当箇所の文字列らしきものが見つけられませんでした。
3
票
1
回答
171
閲覧数
meta.ja.stackoverflow.comの証明書
https://meta.ja.stackoverflow.com に接続すると、証明書の検証に失敗してエラーになりますね。証明書のCN/SANにmeta.ja.stackoverflow.comをカバーするエントリがありません。
中途半端な状態でHTTPSでのサービスを継続するぐらいであれば、HTTPSでは接続できない方が好ましいです。
3
票
2
回答
83
閲覧数
英語が残っている:ゲストとして投稿
電子メールのテックスボックスの中に英語が残っている。
required, but 表示しない
3
票
3
回答
127
閲覧数
日本語に違和感: ユーザー情報編集画面の「場所」
「場所」だと何の場所を入力してよいのか迷いました。「居場所」とするのはどうでしょうか?
3
票
1
回答
154
閲覧数
質問一覧ページのタイトルが英語になっている
未回答の質問ページ (/unanswered) を見ていたら、ページタイトル (タブ名) が以下の画像のように"Highly scored unanswered question"と英語になっていることに気づきました。
本来ならタブ名が他の「新着の質問」や「アクティブな質問」などと同様に「未回答の質問」というふうに日本語でタブ名が構成されると思うのですが、...
3
票
2
回答
176
閲覧数
"$count$ questions with new activity" が翻訳されなくなっている
トップぺージ https://ja.stackoverflow.com/ に表示される "$count$ questions with new activity" が翻訳されなくなってしまっていました。
string はあるようです: https://ja.traducir.win/strings/3640
3
票
1
回答
89
閲覧数
"Save Tag Edits" が翻訳対象になっていない
質問のタグだけを編集しようとしたときに、編集を保存するボタンとして "Save Tag Edits" と書かれたボタンが出るようになっていました。この文を翻訳しようと思ったのですが、対応しそうな string が Traducir で見つかりませんでした。翻訳対象への追加が漏れているかもしれません。
https://ja.traducir.win/filters?...
3
票
1
回答
62
閲覧数
幾つかの要素がレビューバーの上に重なって表示される
レビュー時に表示される固定されたレビューバーがあり、通常はすべての要素がこのレビューバーの下にありますが、幾つかの要素がこれの上に重なって表示されてしまいます。
3
票
1
回答
44
閲覧数
お礼に関係するバッジの名称が実際の名称と異なる
不具合事象
「お礼の設定」権限に関連するバッジとして、以下の四つが挙げられています。しかし、実際にはこれらの名称のバッジには別名称が付けられています。
Before:
お礼に関係するのはどのバッジですか?
プロモーター — 自分の質問にお礼を開始
投資家 — 他の人の質問にお礼を開始
利他主義者 — 他の人の質問に手動でお礼を授与
後援者 — ...
3
票
1
回答
51
閲覧数
モデレーションによる削除済みページに英語が残っている
モデレーションにより自動削除された場合に表示される404エラーページに英語が残っています。
※信頼度が高いと削除済ページが見えてしまうので、その場合はログアウトまたはブラウザを変えてご確認をお願いします。
Page not found
This question was removed from スタック・オーバーフロー for reasons of moderation. Please ...
3
票
2
回答
163
閲覧数
未翻訳:質問一覧の上のカテゴリー
質問一覧の上に、新着、定期的な質問、お礼を付与された質問などのカテゴリー選択欄がありますが、お礼と定期的にが、Featured, Freqent, Hotなど、未翻訳のカテゴリーが表示されるようになっているみたいです。
3
票
1
回答
69
閲覧数
英語が残っている: 質問をSNSでシェアする記述
回答がない質問にある、「Share a link to this question via email, Twitter, or Facebook. 」が未翻訳です。
3
票
1
回答
160
閲覧数
日本語に違和感:『あなたの回答をすでに含んでいる可能性のある質問』
質問する時に現れたので『あなたの』ではなく『あなたへの』の方がいいと思いますが。
故に私が回答していない物を含んでいますので・・・。
3
票
1
回答
53
閲覧数
日本語に違和感: 破損したものに関するフィードバック
https://ja.stackoverflow.com/help/give-feedback についてです。
「破損したものに関するフィードバック」ではなく、「バグについてのフィードバック」にした方がいいと思います。
3
票
1
回答
150
閲覧数
Enterキーでコメントを送信することができない / I can't press enter to send a comment
When I type a comment and press enter, it doesn't send - to send the comment I have to click the button.
Why is this?
Google Chrome 41.0.2272.101 and Firefox 36.0.4
コメントを入力したあとEnterを押しても送信されず、「...
3
票
1
回答
32
閲覧数
ヘルプ センターの「自分の質問にプラス票がつく」の説明が +5 のまま
ヘルプ センター - スタック・オーバーフロー
信用度は投票により次のように変化します:
+5 自分の質問にプラス票がつく
自分の質問にプラス票がついた場合は +10 に仕様変更されたはずです。
旧仕様のままの表記となっています。
3
票
1
回答
95
閲覧数
フィルタの閲覧数での並べ替えが機能して無さそうです→翻訳違い
現時点ではこんな結果で、閲覧数でソートされているようには見えません。
追記:
機能と翻訳が合っていなかったとのこと。
3
票
1
回答
81
閲覧数
信用度スコアの title 属性に 10,000 未満の信用度が反映されていない
不具合事象
信用度スコアの title 属性に 10,000 未満の信用度が反映されておらず、何も書かれていません。また、これは信用度が書かれているほとんどの箇所で再現します。
以下の画像は、ユーザー一覧の suzukis さんと mjy さんのユーザー情報の HTML です。各ユーザーで画像の赤線部を見比べると、一方は title 属性に信用度が書かれていますが、...
3
票
1
回答
39
閲覧数
Silenciumの翻訳が間違っている
Winter Bash 2019 の帽子 "Silencium" の説明文の翻訳が間違っています。
原文:question with no flags for a week
現在の和訳:一週間回答がつかない質問
和訳修正案:一週間通報されなかった質問
Winter Bash 2018 のときの "Silencium" の説明文は確かに「一週間回答がつかない質問」だったのですが、2019 ...
3
票
1
回答
38
閲覧数
Winter Bash 2019 の帽子の説明の翻訳を改善したい
Winter Bash 2019 の帽子一覧にある "Werewolf Hunter" の説明が
"どこかのサイトでで古い質問3件を編集" となってしまっています。
なお、これらの訳に関する文字列は https://ja.traducir.win や https://www.transifex.com の中には見当たりませんでした。
2019/12/12時点での表示
3
票
1
回答
162
閲覧数
移行されてきた一部の質問で、移行元の情報が表示されていない
不具合事象
過去に「javaで、ここから更に"00:00にfalseと表示する"を追加したいのですがどうしたらいいですか?」という質問が、 Japanese Language Stack Exchange からスタック・オーバーフローへ移行されました。そのため、この質問には Japanese Language Stack Exchange から移行されたことが表示されるはずですが、...
3
票
1
回答
120
閲覧数
誤訳: 「投稿数」
ユーザの情報を表示するページで、「アクティビティ」の「行動履歴」の中に「投稿数」というタブがあります。
本家の方を見たところ posts となっているので、「投稿」の間違いではないでしょうか。また、このタブをクリックして表示される「xx件の投稿数」も「xx件の投稿」だと思います。
細かいですが、しばらく意味が解らなかったので、修正をお願いできればと思います。