[バグ] タグが付いた質問
415
質問
1
票
0
回答
71
閲覧数
表記を統一してほしい :トップ バーのレヴュー リンクをクリックしてから
https://ja.stackoverflow.com/help/privileges/moderator-tools
の次の文:
トップ バーのレヴュー リンクをクリックしてから、
トップバーにはレヴューと書かれていません。レビューだと思います。
1
票
1
回答
44
閲覧数
保護された質問を示す文章が英語のまま
ボタンクリックの関数の処理が残ってしまう
ここにComunityさんによって保護された質問がありますが、その事を示す文章が英語のままです。
リンク先の『信用度』『保護された質問について』(共にヘルプセンター)は日本語になっていますけど。
5
票
0
回答
72
閲覧数
ユーザーアクティビティの票タブで票の種類が読み辛い
タイトル通りです。
機能的には何も問題はないのですが、英語版に比べると酷いので一応報告を。
In the "Votes Cast" tab in User Activity page, the type of vote (in red / green text) is very hard to read, compared to the English version. The text ...
2
票
0
回答
101
閲覧数
英語が残っている、翻訳に違和感:サイトから移行された投稿
https://ja.stackoverflow.com/posts/5905/revisions
サイトから移行された投稿 to meta.ja.stackoverflow.com by ento♦
翻訳するとしたらこんな感じでしょうか。
ento♦がmeta.ja.stackoverflow.comに移行した投稿
1
票
1
回答
118
閲覧数
数日間の質問制限を受けた時のページが英語のまま
昨日既に2回質問した状況で「質問する」を押した所、次の文章が表示されました。
You have reached your question limit
It looks like you might need a break - take a breather and come back soon!
You've asked 2 questions recently, ...
1
票
1
回答
102
閲覧数
英語が残っている:通報したという事
ロックをかけてもらうために自分の質問を通報した後、通報を覗くと英語が残っていました。
3
票
0
回答
95
閲覧数
シノニムは設定されているが投稿がないという場合に /tags/**/synonyms が404になる
タグシノニムの一覧でマスター側のタグをクリックすると、そのタグのシノニム一覧(/tags/**/synonyms)が表示されますが、そのタグが付けられた投稿が一つもない場合に404が表示されます。
例 https://ja.stackoverflow.com/tags/media-player/synonyms
前述の一覧ページからリンクされているのですから、投稿がなくても /tags/**/...
2
票
1
回答
154
閲覧数
『知らない間にコメントが削除されている』の質問が削除されている
『知らない間にコメントが削除されている』の質問が削除されているにもかかわらず、
FAQ内にはリンクが残ったままです。
1
票
1
回答
59
閲覧数
英語のまま:ピアレビュー内のレビュー担当者統計
※『https://ja.stackoverflow.com/review/suggested-edits/12666』から引用しています
レビュー担当者統計
•KoRoN has approved 140 edit suggestions and rejected 7 edit suggestions and improved 2 edit suggestions
•mjy has ...
1
票
1
回答
66
閲覧数
アカウントマージの確認メールが英語のままになっている
先ほどアカウントをマージしたところ、マージメールが英語まじりでした。
We received your request to merge the following スタック・オーバーフロー accounts:
<アカウント2つのURL>
Before we can merge, we need to confirm that you own both of ...
1
票
1
回答
5,334
閲覧数
コメント欄に長いURLを貼り付けた際、…という文字列が現れることがある
例えば、
http://web.archive.org/web/20030623161822/http://www.epkowa.co.jp/linux/DLinfo.html
というURLをコメント欄に書くと、次のように表示されます。
長いURLを省略した際の … を表すHTMLエンティティがそのまま出ているようです。
When you add a long URL in a ...
1
票
1
回答
91
閲覧数
英語が残っている:ログインせずにトップページを見たときに出るサイトの説明
場所:トップページ(ログインしていない状態)
厳密に言えば、原文が変更されたためこの文章も英語になった、が正しいと思います。
原文:
スタック・オーバーフロー is a question and answer site for プログラマーとプログラミングに熱心の人. Join them; it only takes a minute:
参考
日本語に違和感:...
6
票
2
回答
288
閲覧数
インラインのコードブロックを含む長いコメントが折り返されない
画面中央右側、関連する質問とコメントが重なっている。
当該コメント: https://ja.stackoverflow.com/q/14555#comment13243_14618
Long comments break formatting as seen in the screenshot. Here is a link to a sample comment that breaks ...
1
票
1
回答
107
閲覧数
英語が残っている:ヘルプ>弊社のモデル>What is beta mean?
ヘルプに英語が残っています。リンク
回答で投稿した物で様子見しOKだったら反映してもらおうと思います。
What does "beta" mean?
This site was created through the open democratic process at Stack Exchange Area 51. Sites created through this process ...
4
票
0
回答
153
閲覧数
一部ユーザのアバターがプロフィールバナーで消える。The avatar of some users disappears in flair
通常、全てのテーマにアバターが含まれる。
Avatars are usually included in all themes.
https://ja.stackoverflow.com/users/-1/community/flair
一部のユーザの、一部のテーマで、アバターが消える。
Some users, with some themes, the avatar disappears.
...
1
票
1
回答
71
閲覧数
ヘルプのDuplicate、Closedの部分が仕様と違う
場所
質問を重複としてマークするのは質問のクローズ手続きの一部ですが、質問が重複としてクローズされた場合は、タイトルには「[Closed]」ではなく「[Duplicate]」が追加されます。
日本語版の場合、Closedはクローズ済み、Duplicateは重複だと思います。
そのような仕様なのでヘルプも揃えたほうが分かりやすいと思います。
8
票
0
回答
294
閲覧数
日本語に違和感:プログラマーとプログラミングに熱心の人向けの質問と回答のサイト
ログインしていない状態でトップにアクセスしたときの次の文言が気になります。
スタック・オーバーフロー は、プログラマーとプログラミングに熱心の人 の質問と回答のサイトです。100% 無料で、登録不要です。
原文はこれです。
Stack Overflow is a question and answer site for professional and enthusiast ...
2
票
2
回答
151
閲覧数
日本語に違和感:「このため、コミュニティの評価が低い質問が履歴に残っています。」
https://ja.stackoverflow.com/help/question-limited
質問に対して、迅速で役に立ち、十分吟味された回答を受け取ることで、サイトでよい体験をしていただきたいと思っています。質問をするときは、作業の遂行に役立つような回答を探しているため少し急いでいます。このため、コミュニティの評価が低い質問が履歴に残っています。 そのため、...
2
票
1
回答
44
閲覧数
ヘルプセンターの内容が古い:アカウントのマージ
日本語版のヘルプセンターでは最初の段落が
1 つに合わせたいアカウントが 2 件ある場合は、各プロフィールの [自分について] セクションを「merge keep」 (マージして保存) および「merge delete」 (マージして削除) と編集してからお問い合わせください。マージしたい 2 つのプロフィールへのリンクを提示してください。「merge delete」と指定したものを「...
1
票
1
回答
110
閲覧数
未登録で投票しようとしたときに出るダイアログが一部英語
アカウント未登録で投票、コメントなどをしようとすると次のようなダイアログが出ます。
そのダイアログが一部英語です。
英語
This site is free and open to everyone, but our registered users can earn extra privileges like posting, commenting, and voting.
翻訳案
...
3
票
0
回答
104
閲覧数
誤訳?: 「サイトの 10K+ メンバーとして」
権限 - access moderator tools - スタック・オーバーフロー
最後に、サイトの 10K+ メンバーとして、あなたの意見は仲間の間でかなりの重みを持っているでしょう。注意を喚起する価値があると思う傾向に気づいたら、ためらわないでください。より多くのデータにアクセスできるため、あなたの主張の裏付けをとるのは簡単です。
10K+メンバー というのは恐らく英語版SOの10,...
4
票
3
回答
216
閲覧数
日本語に違和感:バッジ「子鹿」 [重複]
バッジ "yearling" の訳語が「子鹿」となっています。
「1年間アクティブなメンバー」に与えるバッジであることを考えると、おかしな日本語になっています。
UPDATED: バッジ名について包括的に議論する「バッジ名の日本語訳」が出来ましたので、そちらに統合したいと思います。
2
票
1
回答
57
閲覧数
英語が残っている: 回答のチェックマークのツールチップ [重複]
未採用
自分で採用
他の人が採用
0
票
0
回答
35
閲覧数
英語が残っている: ヘルプセンター > バッジ [重複]
バッジ名、およびバッジの説明に英語が残っています:ヘルプセンター > バッジ
https://ja.stackoverflow.com/help/badges
Explainer: Edited and answered 1 question (both actions within 12 hours, answer score > 0)
Refiner: Edited and ...
2
票
0
回答
124
閲覧数
For Developers to Reproduce Bugs(日本語できない開発者向け)
This is for reproducing bugs in bug reports for you guys to be able to see and reproduce.
5
票
1
回答
68
閲覧数
日本語に違和感:質問方法
以下の日本語に違和感があります。
私なら以下のように訳します。
質問方法
あなたの質問はプログラミングに関係していますか?
スタックオーバーフローはあなたに、ただ意見を交換するだけでなく、
回答ができる質問をすることを期待しています。
〜省略〜
スタックオーバーフローについての質問なら、メタスタックオーバーフローに質問してください。
ヘルプセンターを参考>>
質問のしかたを参考&...
2
票
1
回答
35
閲覧数
日本語に違和感: この質問は次でお礼開始が可能でした [重複]
文脈: 自分の質問の下側に表示されるメッセージ
2
票
1
回答
57
閲覧数
「連続投票/反対投票の取り消し」が英語のままになっている
特定のユーザーから連続でマイナス投票を受けて
スタックオーバフローがその不正を検知して反対投票を打ち消してくれました
ですが [アクティビティ] >> [信用度] の通知欄に
Voting corrected
という英語が残っています
改善を希望します。
2
票
1
回答
82
閲覧数
プロフィールの「次の権限」が英語のままになっている権限名がある
スタックオーバフローのプロフィールには次に得られる権限名が表示されます。
ですがスコア500を超えたあたりから、この権限名が英語表記のまま残っているものが
いくつか見つかりました。
これは正しい挙動なのでしょうか?
日本語の中に突然英語が現れて、すこしびっくりしましたのでできるなら改善をお願いしたいです。
2
票
1
回答
97
閲覧数
スコア5000で付与されるサイトのアナリティクス閲覧権限についての説明が英語のまま
https://ja.stackoverflow.com/help/privileges
ここにあるにある現在スコア5000の最高スコアで獲得できる権限名が英語のままになっています
この権現をクリックしたリンク先も同じくほとんど英語の説明のままになっています
https://ja.stackoverflow.com/help/privileges/site-analytics
...
1
票
1
回答
124
閲覧数
日本語に違和感 - 最近次に授与されました:
URL(例)
https://ja.stackoverflow.com/help/badges/84/informed
モバイル版
最近次に授与されました:
という言い方はおかしいと思います。
最近授与されたユーザー
がいいと思います。
1
票
1
回答
86
閲覧数
英語が残っている: 行動履歴 pending edit on ... tag wiki
まだTransifexに参加できていないのでここに言うのですが、行動履歴の
pending edit on (タグの名前) tag wiki
pending edit on (タグの名前) tag wiki excerpt
が英語です。
案
{タグの名前}の説明の編集(保留中)
{タグの名前}の抜粋の編集(保留中)
のように横にステータスを表示する形です。
1
票
1
回答
110
閲覧数
サイトに英語が残っている
信用度が足りない状態で投票した時に出るメッセージが画像のように英語です。
画像の文章は、
Thanks for the feedback! Once you eam total of 15 reputation, your votes will change the publicly displayed post score
です。
0
票
1
回答
53
閲覧数
基本設定>ニュースレターに英語がある
基本設定に英語があります。
URL
https://ja.stackoverflow.com/users/preferences/
英語の部分
Sign up for a weekly email with top questions and answers, important announcements and unanswered questions (see an example ...
3
票
1
回答
53
閲覧数
日本語に違和感: 破損したものに関するフィードバック
https://ja.stackoverflow.com/help/give-feedback についてです。
「破損したものに関するフィードバック」ではなく、「バグについてのフィードバック」にした方がいいと思います。
3
票
1
回答
73
閲覧数
英語が残っている:コミュニティWikiのチェックボックスをクリックしたときのダイアログ
コミュニティWikiのチェックボックスをクリックしたときの確認ダイアログが英文のままのようです。
6
票
3
回答
192
閲覧数
質問一覧で質問冒頭部が表示されないケースがある
質問一覧画面では質問タイトル+本文冒頭が表示されますが、下記投稿では本文部分がまったく表示されていません。例えば facebookタグ一覧 ページなど。
facebookの認証画面が一瞬だけ現れて-すぐに消える
該当投稿の1文字目が、全角空白になっているせいでしょうか?
再現環境:
Firefox 35.0.1 / Windows 7
2
票
1
回答
38
閲覧数
ヘルプ センター > 権限 > 反対投票する の誤記
回答に反対投票すると、投票者自信から信用度が 1 点削除されます。
誤:投票者自信から
正:投票者自身から
かと存じます。
1
票
1
回答
29
閲覧数
英語が残っている: ヘルプセンター「メタとは?」で例示されているタグ名
https://ja.stackoverflow.com/help/whats-meta
[support]。サイトの機能についてのサポートのリクエストであることを示します。
[bug]。サイト上の再現可能な問題で、ミスや誤動作、またはプログラミング エラーによるものと思われるものを示します。
[feature-request]。サイトの新機能の提案、...
2
票
1
回答
101
閲覧数
ヘルプ日本語訳:Communityユーザーが質問を削除する基準
最近追加されたヘルプですが、英語のままなので日本語に訳します。
本家 The Community user deleted my question! What gives?
日本語版(予定地) https://ja.stackoverflow.com/help/roomba
数日様子を見て、問題なさそうならjmacさんに反映をお願いする予定です。...
1
票
0
回答
129
閲覧数
画像をアップロードする際、画面が切れているのかアップロードできない
画像をアップロードする際、画面が切れているのかアップロードできない
自分だけなのか、画像を載せると cancel and add another image の文字しか出てこない
もしくは、画像選択がいけないのか
私がいけないのでしょうか?
教えてくださいm(--)m
9
票
1
回答
175
閲覧数
メインサイトのロゴの右端が切れている
左上の画像の表示がちぎれたままなのですが、私の環境が変なのでしょうか?
1
票
1
回答
73
閲覧数
サイドバーにチャットが表示されていない
他のサイトではサイドバーに表示されている、 xx People Chatting というウィジェットが表示されていないようです。
これがあればこのサイトのチャットルームにも人が増えるのではという淡い期待を込めて。
2
票
1
回答
79
閲覧数
このサイトのフッターにある「法律」という言葉は「利用規約」にしたほうがいいのでは?
このサイトのフッターには「ヘルプ」「プライバシーポリシー」「採用情報」「お問い合わせ」などのリンクが存在します。
ところがここに「法律」という一般的なサイトには見られない言葉が存在しており、そのリンクをクリックするとスタックオーバーフローの利用規約と思われる説明が英語でずらりと書かれています。
この「法律」という単語は「利用規約」としたほうがいいのでは?
3
票
1
回答
165
閲覧数
英語が残っている: 通報ボタン
Flag this comment for serious problems or moderator attention
私が良いと思う翻訳は以下です。
このコメントには問題がある、もしくはモデレータに通報する必要がある
3
票
0
回答
49
閲覧数
Stack Exchangeのサイト一覧で、日本語SOの運営期間と訪問者数と分類が正しくない
URL: http://stackexchange.com/sites#oldest
運営期間: 2013年11ヶ月より短いはず
訪問者数: 0 より多いはず
分類は "Uncategorized" ではなく "Technology"?
HTML上の統計データのソース:
<input type="hidden" name="creation-date" value="-...
0
票
1
回答
54
閲覧数
モバイル版で、自己紹介が空の時のメッセージが英語のまま / about_me(nil).eigo? # => true
https://ja.stackoverflow.com/users/9178/fsh
This user has not filled their about me section yet.
On my iPhone 5, which is mainly configured to use English, using the website (not an app), I'm ...
2
票
1
回答
112
閲覧数
日本語に違和感: メタで質問する時に右に表示されるヘルプ: 質問方法
メタで質問を投稿中、タイトル入力欄にフォーカスがある時に、以下のヘルプが右に表示されます。
質問方法
スタック・オーバーフローのコミュニティやサイトについての質問ですか?
詳細を含めて具体的に問題を説明し、事例も共有してください。
できる限り参考になる質問、回答、ユーザー、ページ等のリンクを含めてください。
ヘルプ・センターを参考 »
「質問方法」: ...
8
票
2
回答
126
閲覧数
文章がわかりにくい:ヘルプに書かれた、信用度が増減する場面の例
ヘルプ記事「信用度とは何ですか?どうしたら上がりますか?また失うのはどんな時ですか?」の例がわかりにくいという話を見かけたので、訳の変更を提案します。
原文: https://stackoverflow.com/help/whats-reputation
以下、修正案です。
次のような場面で信用度を獲得します:
質問がプラス投票された: +5
回答がプラス投票された: ...
4
票
2
回答
123
閲覧数
原文と一致しない日本語:「ツアー」の説明文
場所:
https://ja.stackoverflow.com/tour
原文:
Don't ask about...
Questions you haven't tried to find an answer for (show your work!)
Product or service recommendations or comparisons
...