[タグの別名の提案] タグが付いた質問

タグの別名(タグシノニム)を提案する際に使うタグです。本来信用度と充分な量の投稿があればタグの別名が提案できますが、日本語版スタック・オーバーフローの規模ではなかなか承認できないため、メタで俎上に上げています。

4 未回答やベストアンサーなし質問
絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
5
0 回答
33 閲覧数

google-cloud-platform タグを新設し、google-cloud タグを deprecate していきたい

現在 google-cloud というタグが 79 件の質問で使われているのですが、特にタグ wiki が整備されていません。 おそらくこのタグは Google Cloud Platform のために使われていると思うのですが、そうとすると英語版のタグ [google-cloud-platform] の名前と整合性がとれません。 英語版タグの別名を見ますと "google-cloud&...
  • 2.3万
5
0 回答
151 閲覧数

html タグに関するシノニムの提案

提案内容 html のタグシノニムとして、html5 を提案します。 提案理由 HTML5 で導入された機能は一般的になったため、もはや HTML を特定バージョンによって区別する意味はなくなりつつあると思います。 また、W3C 勧告には WHATWG HTML, DOM のレビュードラフトが採用される[1]ため、今後 HTML5 といった使い分けがかえって混乱を招く場合も考えられます。 ...
  • 5,221
4
0 回答
132 閲覧数

タグ assembly と アセンブリ言語 について

assemblyのタグシノニムとしてアセンブリ言語を提案します。 日本語版では前者の方がマイナーですが、本家に従うのがいいと思います。
  • 4.1万
2
0 回答
42 閲覧数

タグ [video] と [動画] をマージしたい

video と 動画 の二つが存在することに気が付きました。 現状では video タグの付いた投稿の方が多いですが、類似のケースだと以下の様に日本語がマスターになっているので、個人的には "動画" でいいのかなあと思っています。 image (別名) -> 画像 (マスター) タグの別名を用意するなら、どちらを優先すべきかご意見があればコメントや回答をください。 関連: ...
  • 2万