[サポート] タグが付いた質問
217
質問
7
票
0回答
157 件の閲覧数
メイン・メタの新デザイン適用
去年の11月より英語版のStack Overflow Metaでは新デザインを適用しました。
今日から同じデザインを日本語版(メインサイトもメタも)に適用しました。
レティナディスプレイのサポートを強化しましたし、将来のCSSやロゴのメンテナンスもやりやすくしました。全体的にスペーシングとレイアウトを統一しました。
新デザインに関わるバグを探したら、バグとデザインで投稿してください
2
票
1回答
84 件の閲覧数
他の人の投稿を編集したら、投稿者にはどのように通知されるのでしょうか
Stack Overflowに来たばかりで自分の投稿を編集されることに慣れていない方にとって、編集されることがどんな印象になるのかを把握したいと考えています。
おそらくトップバーの受信箱に赤い数字が表示されるのだと思いますが、
受信箱を開いた時にどういう内容が表示されるか
とくに、編集サマリーは表示されるのか
その通知をクリックした時にどういう画面に遷移するか
が知りたいです。...
6
票
1回答
164 件の閲覧数
投票を誤って行った場合の訂正は不可能?
iPhone で Stack Overflow を見ていた際に、スクロールしたときに誤って反対投票の▼を押してしまったようです。それに気付いたのが反対投票の1時間ほど後でした。
訂正しようとして PC でもう一度▼を押したのですが「あなたがこの回答に前回投票したのは 1時間前 です。この回答が編集されない限り、あなたの票は確定します」と表示されて訂正できません。
...
5
票
1回答
419 件の閲覧数
Stack OverflowのQ&AデータにアクセスできるAPIはありますか?
Q&Aデータをテキストマイニングしたり
ユーザーの行動傾向を分析したり
専用アプリを作ったり
したいです。何らかのAPIが用意されていたりしますか?
← FAQに戻る
2
票
1回答
781 件の閲覧数
5
票
1回答
62 件の閲覧数
`rails` タグについて
rails タグは Ruby on Rails に関する投稿に付けられているかと思います。
ruby-on-rails のタグシノニムとして rubyonrails がありますが、rails はタグシノニムでなく独立したタグとなっており、同一内容を示すタグが重複して存在している状況かとおもいます。
rails を ruby-on-rails のタグシノニムとして登録いただくことは可能でしょうか?...
3
票
2回答
194 件の閲覧数
英語がまだ残っている箇所をおしえてください
以下の場所で英語がまだ残っています:
メインサイトのバナー
一番下のサイトリスト
一番下のリンク(ブログ、チャット、法律、プライバシー・ポリシー、ここで機能する、広告情報)
上記以外の箇所 で英語を見つけたら、スタック・オーバーフローMetaにて質問を投稿してください。
こちらのタグを適用してください:
バグ翻訳英語
スクリーンショットもあると助かります。...
4
票
1回答
49 件の閲覧数
タグ申請: 特定のタグが登録できない (http の複数形が https?)
最近タグ職人に転職できないか悩んでいます。
先日、投稿の編集のついでに、新規タグを追加しようとしていましたところ、どうしても編集できないタグに遭遇しました。どうしようもないので、追加・修正依頼をいたします。二つあります。
1. 複数形 (plural) の扱いで二重登録になるらしいもの
問題のタグは "https" で、以下のような警告が発生します。
タグ [https] ...
3
票
0回答
115 件の閲覧数
当サイトを改善するための提案
ご存知の通り、スタック・オーバーフローが英語から始まりました。当サイトを日本語にするためは和訳のみではなく、使い手も日本人に合うように目指しています。
例えば、日本語で書いている時、変換をします。リストが出てきて、選択された漢字を「Enter」で決定しますが、英語版のサイトでコメント欄に「Enter」を押すと変換中にも関わらずコメントを投稿してしまいます。日本人ならイライラするので、...
6
票
1回答
379 件の閲覧数
Stack Overflow日本語版をソーシャルメディアで共有してもいい?
現在Stack Overflow日本語版はプライベートベータ中です。
どういう意味ですか?ソーシャルメディア等で情報を共有していい?
4
票
0回答
136 件の閲覧数
日本語に違和感のある箇所をおしえてください
私の母国語が日本語ではないため、翻訳をしっかりとチェックしても、日本語の自然さを判断できない箇所が多いです。ですので、変な日本語を見つけたら、スタック・オーバーフローMetaにて質問を投稿してください。
例:
上記の「件の質問」は英語では「Questions」になっており、日本語では「質問」になるべき
下記の「ここで機能する」は英語では「Work Here」になっており、日本語では「ここで働く」...
21
票
4回答
587 件の閲覧数
スタック・オーバーフローへようこそ
日本語が母国語の皆様へ、スタック・オーバーフロー日本語版へようこそ!
Stack Overflowの目的はプログラミングに関しての質問すべてに回答を提供する事ですが、残念ながら英語版のみでは全ての方に回答を読んで頂くことが出来ず、その目的を達成することが出来ません。
2013年12月にポルトガル語版を立ち上げ、この度、日本語版の立ち上げに挑戦することになりました。...
3
票
1回答
58 件の閲覧数
日本語に違和感:サイト上部のボタンの「未回答」
以下の未回答ボタンが未回答の意味とは少し違うように思います。
日本語で未回答と言った場合には「回答なし」と同じ意味に取れますが、回答なしタブがあったり回答がついているものが表示されたりします。
英語版では以下の様になっているのですが、
これが「回答が選ばれていない」"no answers accepted,yet". のような状態(英語が変だったらごめんなさい)であるのなら、「未解決」...
3
票
0回答
57 件の閲覧数
バッジの説明の日本語訳
時間があったので、バッジの説明で英文だったものを翻訳してみました。
もし、よろしければどうぞ。
バッジ名は翻訳していません。
Explainer - Edited and answered 1 question (both actions within 12 hours, answer score > 0)
1つの質問に対して編集と回答を行った (どちらも 12時間以内に行い、回答スコアが ...
2
票
2回答
507 件の閲覧数
2
票
1回答
76 件の閲覧数
1
票
1回答
29 件の閲覧数
スタック・オーバーフローMetaがモバイル表示されている?
スタック・オーバーフローMetaの画面表示がモバイル用の画面みたいになってます。
画像を添付するメニューがないので、画像を示す事が出来ませんが…