リンクされた質問
22
票
4
回答
3,715
閲覧数
このサイトは質問者に対して厳しすぎではないでしょうか?
日本には既にYahoo!知恵袋という質問サイトがあります。このサイトには言語を問わず、プログラミングだけで一日あたり50件から80件ほどの質問が投稿されています。
このサイトにはスタックオーバーフローのように重複を管理するシステムや正しい情報が上位に表示されるシステムはありません。どんな質の良い質問でも回答が得られなければ質問自体が削除されてしまいますし、...
17
票
6
回答
1,008
閲覧数
質問に対して、反対票を入れる評価基準はありますか?
以下の質問のうち、疑問点を絞って課題としてみます
このサイトおかしい [改善待ち]
知恵袋のように回答が既にあればまだしも、 スタックオーバーフローはいくつかの質問に おいて質問を制限しすぎているように感じます。また、安易にマイナス票が投じられやすい反面質問文を改善する為のコメントが残されない傾向があります。
以下の質問が実例です
leap_year.javaのエラー
...
25
票
5
回答
888
閲覧数
回答の承認をしない、または承認という機能を知らないユーザーが多い?
以下のように、"承認"という機能がありますが
https://ja.stackoverflow.com/help/accepted-answer
回答を承認するとどうなりますか?
おそらく"承認"という機能を知らないのか、適切そうな回答が付いてるにも関わらず、承認がされないままの質問を一定数見かけます。
場合によっては、明らかに解決して、質問者もコメント欄でお礼を言ってるにも関わらず、...
12
票
5
回答
3,010
閲覧数
ネコ語の語尾を編集して「ですます体」にするのは問題ないか?
SlidingPaneLayout でスマートフォンとタブレットで挙動を統一させたいにゃ
についてです。これまでにない、ネコ語の語尾(「~にゃ」)を特徴とする文体の質問です。それに合わせて回答やコメントの方もロールプレイング的なノリのやりとりになっています。
純粋に情報を得たくてこのQ&Aを読む場合、文体のもつ人格がノイズになって気をそらされてしまうように思います。このような文体は、...
18
票
4
回答
993
閲覧数
該当分野では基礎的とされる質問への反応
スタック・オーバーフロー上で、ある分野においては基礎的とされる事項に関する質問がされた場合、どのような反応が相応しいでしょうか。
この手の基礎的質問に対する態度が、英語版Stack Overflowのそれと異なるように感じています。本家SOでは比較的受け入れられているようですが(質問によっては結構な好スコア)、現時点の日本語版では拒絶傾向が強いように思えます。
具体例として、...
24
票
3
回答
1,019
閲覧数
解法を促す書き込みはコメント欄ではなく回答欄に書いてほしい
以下のような、質問へのコメントのやりとりだけで解決するケースをときどき見かけます。
質問「◯◯◯を試したがエラーが出ます」
コメントA「設定△△△が間違っているのではないでしょうか?」
コメントB「エラーメッセージに書いてあるとおり×××が足りないのが原因です」
コメントC「×××を修正したら直りました。ありがとうございます」
回答 0件
...
9
票
3
回答
874
閲覧数
どの程度コメントに丁寧な言葉遣いを求めますか?
以下のようなコメントに「失礼または不快」という通報がありました。
なんでself.view.layerに追加してんの? self.CaptureView.layerを親にしたいんじゃねーの?
AutoLayoutが親ビューのサイズを別のタイミングで変えてんのとレイヤにオートリサイズがないせいだろ。ずれてたのはboundsと親レイヤを間違えてたせい。サイズの変化に追従しないのは別の話だよ
...
-5
票
6
回答
1,073
閲覧数
勝手に質問を編集されるのを禁止するオプションが欲しい
てにおは、を直すぐらいなら良いのですがごっそり違う文脈に直されて驚きました。
そういうポリシーとは承知していますが質問の背景は質問した人にしか分からない事も多く他人による大幅な編集はするべきではないと考えています。
もっと言えば明らかな誤字以外に他人が質問を編集する利点が分かりません。
いたらない質問もあると思いますが、そういうものも含めて質問は質問者が全ての責任を負うべきです。
...
11
票
5
回答
616
閲覧数
どこまで質問に完璧さを求めるか
Range-based for loopで参照にした時としない時の速度面での違い
この質問に対し、実測しろとか条件を書けとか突っこみが入り、実際に質問修正がなされていますが、私としては最初の質問文で不十分とは感じませんでした。
https://ja.stackoverflow.com/posts/7263/revisions
この質問に対する回答では、コピーの有無という挙動の差があるので、...
10
票
4
回答
697
閲覧数
「探索アルゴリズムの比較」という質問は「質問の範囲が広すぎる」か?
探索アルゴリズムの比較という質問は現在「質問の範囲が広すぎる」という理由で「改善待ち」となっていますが、この判断は適切でしょうか?
お題としては面白い質問だと個人的には思いますが、ヘルプの「どのような質問は避けるべきですか?」に書かれている「自分が直面している実際の問題に基づいて、実用的で回答可能な質問のみをしてください」という所からは外れているかもしれません。
例えば「...
11
票
2
回答
786
閲覧数
「ありがとう」というコメントは禁止?
スタックオーバーフローのヘルプセンターの「質問にあたって」には以下のような記載があります。
「ありがとう」というために自分の質問や回答にコメントをつけないでください。
しかし、個人的には「ありがとう」とコメントされて悪い気はしませんし、StackExchangeのメタでもこれに関しては議論されていて、「「ありがとうは全面禁止」ではなく「コメント欄をありがとうであふれさせないでください」」 ...
23
票
1
回答
1,404
閲覧数
「Xの一覧が知りたい」という質問の傾向と関連サイトでの対応
英語版SOや他のStack Exchangeネットワークサイトでよく物議をかもす質問の種類の 1 つに「リスト質問」(list question) または「買い物リスト質問」(shopping list question) というものがあります。
このよくある質問では、リスト質問がどういうものかと、英語版SOなどでの扱いを紹介します。日本語版でリスト質問をどう扱うかは、...
12
票
2
回答
896
閲覧数
ソフトウェアに意図しない挙動を行わせる質問は許容されるのか?
疑問の背景となっているのは以下の質問です。
Rubyスクリプトで変換したPDFのメタデータが認識されません
この質問は、PDFのメタデータを書き換えることで、ScanSnap OrganizerのOCR読み取りの制限(スキャナ付属のScanSnap Organizer以外で取り込んだPDFは対象外とする)を解除することを意図したものです。
このソフトウェアの知的財産はメーカーが保持しており、...
16
票
2
回答
671
閲覧数
質問の内容が英語版SOと重複する場合の引用マナー
日本語版スタック・オーバーフローへの質問と同じ内容のものが英語版SOに存在した場合、ユーザーはどのように対処するのが理想的でしょうか?あるいは、回答者が自分の回答の中で英語版SOの内容を引用する場合のマナーにはどんなものが考えられるでしょうか? いろいろなケースが考えられると思いますが、何らかのガイドラインのようなものがあると混乱を未然に防げるような気がします。
...
8
票
3
回答
402
閲覧数
投稿者と他のユーザーの間で編集合戦になるのを防ぐために
deque関数を受け取ったキューの先頭を返し、 先頭以外が残るようにしたい
この質問には元々ソースコードとそれに関する質問が書かれていましたが、回答された後になって、質問者がコードを削除しました。その後、他のユーザーによってコードは復元されましたが、投稿者による削除と、さらに別のユーザーによる復元が何度か繰り返されました。
編集合戦はWikiサイトなどでも見かける問題です。...