リンクされた質問
5
票
1
回答
240
閲覧数
コメントになかなか返信がつきません
投稿にコメントをもらったので返信コメントを打ったのですが、それに対する返信がなかなか来ません。何故でしょうか?
←よくある質問の目次に戻る
5
票
1
回答
76
閲覧数
レビューを変更することはできますか?
間違えて「承認」「却下」してしまった編集に対して、
取り消す
内容を変更する
といった操作は可能でしょうか?
3
票
2
回答
204
閲覧数
英語がまだ残っている箇所をおしえてください
以下の場所で英語がまだ残っています:
メインサイトのバナー
一番下のサイトリスト
一番下のリンク(ブログ、チャット、法律、プライバシー・ポリシー、ここで機能する、広告情報)
上記以外の箇所 で英語を見つけたら、スタック・オーバーフローMetaにて質問を投稿してください。
こちらのタグを適用してください:
バグ翻訳英語
スクリーンショットもあると助かります。...
5
票
1
回答
135
閲覧数
スタック・オーバーフロー 専門用語の和訳一覧
スタック・オーバーフローにはたくさんの専門用語があり、時々翻訳に迷います。
そこで、この FAQ で最新の和訳一覧を管理しましょう。Traducirで翻訳提案をする際などに参照できればと思います。
←よくある質問の目次に戻る
4
票
1
回答
319
閲覧数
間違えて作成したアカウントを統合・マージ・リンクする方法はありますか?
既にアカウントを持っていることを忘れて、もう一つ作ってしまった
ユーザー登録せずに質問したあとで、新たにユーザー登録してしまった
上記のような理由でアカウントを複数作成してしまい、自分の投稿にコメントをつけたり、回答に承認マークを付けることができません。どうしたらいいですか?
←FAQ目次に戻る
10
票
0
回答
294
閲覧数
質問の基準の参考に「Q&A is Hard, Let’s Go Shopping! 」を翻訳してみました
stackoverflowネットワークの質問に対する方針が垣間見えるこちらのブログを翻訳してみました。
これに従おうという事 ではなく 日本語コミュニティでどうするかの判断材料の一つとして使えればいいと思います。
訳のひどい部分もあると思いますので、編集などもどしどしお願いします。
http://blog.stackoverflow.com/2010/11/qa-is-hard-lets-go-...
2
票
1
回答
121
閲覧数
一部のタグを非表示にしたり、上手に検索したりする方法
過去の討議見ようとしたのですがstatus-completedのタグが少し多い気がします。
機能要望が実装された、バグが修正された、またはその他のリクエストの処理が完了したことを示す。
タグの説明にはこうありますが更新履歴として残しているのですか
バグ翻訳機能の要求
この3つでは確かに、更新履歴はあったほうがいいですが投稿すべてが残っている必要はないと思います。
ですが、...
2
票
1
回答
102
閲覧数
回答がプラス票の多い順に表示されないのはなぜですか?
たとえば コマンドが終了したら音を鳴らしたい のように多数の回答が付いているものだとわかりやすいのですが、回答が投票によるスコア降順ではなく、最終編集日時の降順で並んでいるように見えます。
ツアーページには
よい回答にはプラス票が入り、最上位に浮上します。
一番役に立つ回答をすぐに読めるように、点数が高いものほど先頭に表示されます。
と書かれていますが、そのようにはなっていません。
3
票
1
回答
91
閲覧数
リンク集や関連する質問を設定することはできますか?
(ヘルプで出てこなかったので質問させていただきます。)
リンク集や関連する質問はどのように決まっているのでしょうか?
また、自分で設定することは可能なのでしょうか?
1
票
1
回答
140
閲覧数
サイトの和訳で役立つ参考資料まとめ
日本語訳で不自然だと思う箇所があるのですが、ぴったりな言葉が出てきません。参考になるサイトはありませんか?
←FAQ目次に戻る
2
票
1
回答
137
閲覧数
連続投票とは何ですか?
ある日突然、私の信用度がガクッと下がってしまいました。よく分からなかったのでプロフィールページの「信用度」タブから原因を探ろうとしました。
タブを見てみたところ、「取り消し」という名前の普段見かけないイベントがありました。普段質問タイトルが書かれているところには「連続投票が取り消されました」と書かれています。
このイベントはどういう意味ですか? 何が起こったのでしょうか?
...
2
票
1
回答
154
閲覧数
『知らない間にコメントが削除されている』の質問が削除されている
『知らない間にコメントが削除されている』の質問が削除されているにもかかわらず、
FAQ内にはリンクが残ったままです。
4
票
0
回答
140
閲覧数
日本語に違和感のある箇所をおしえてください
私の母国語が日本語ではないため、翻訳をしっかりとチェックしても、日本語の自然さを判断できない箇所が多いです。ですので、変な日本語を見つけたら、スタック・オーバーフローMetaにて質問を投稿してください。
例:
上記の「件の質問」は英語では「Questions」になっており、日本語では「質問」になるべき
下記の「ここで機能する」は英語では「Work Here」になっており、日本語では「ここで働く」...
3
票
1
回答
73
閲覧数
スタックオーバーフローで使えるHTMLタグ一覧はありますか?
スタックオーバーフローは質問や回答にマークダウンを使えます。
Markdownの仕様により、自由にHTMLタグと併用することもできます。
ただしすべてのHTMLタグが使える訳ではありません。そうしないとXSS攻撃の温床になってしまいます。
スタックオーバーフローで許可されているHTMLタグのホワイトリストはありますか?
←よくある質問の目次に戻る
この投稿はStack ...
3
票
0
回答
117
閲覧数
当サイトを改善するための提案
ご存知の通り、スタック・オーバーフローが英語から始まりました。当サイトを日本語にするためは和訳のみではなく、使い手も日本人に合うように目指しています。
例えば、日本語で書いている時、変換をします。リストが出てきて、選択された漢字を「Enter」で決定しますが、英語版のサイトでコメント欄に「Enter」を押すと変換中にも関わらずコメントを投稿してしまいます。日本人ならイライラするので、...