3

ときどき、Google 翻訳の結果を回答に使っている例を見ます。

しかし、スタック・オーバーフローに投稿されたコンテンツは Creative Commons でライセンスされます。Google 翻訳の結果を掲載するのはライセンス的に大丈夫なのでしょうか? Google 翻訳を使っていることまで明記すれば引用の範囲ですか?

1 件の回答 1

2

注意: 私は法律の専門家ではありませんので、本当に必要であるならば、専門家に相談するべきです。

その、 Google 翻訳の元のコンテンツが CC-by-SA compatible な形で翻訳者に提供されている、その場合のみにおいて、 Google 翻訳は特に制限なく投稿可能なはずです。

そうでない限り、 翻訳の投稿者は、著作権における引用の要件を満たす必要があると思っています。どうやったら引用として適切なのかは、私には判断できないので、この場では詳細は述べないでおきます。

2
  • 5
    部分的に反対で、元のコンテンツが Creative Commons であったとしても Google 翻訳の結果を Creative Commons 扱いにはできないのではないかと疑っています。たとえば過去に Ubuntu の翻訳に Google 翻訳の結果が混入してしまったので revert したという事例があり、この際には駄目だという話になっています(私も法律の専門家ではないので厳密なところは分かりかねますが……): togetter.com/li/1084225
    – nekketsuuu モデレーター
    Commented 2020年7月9日 12:59
  • 1
    FWIW として、 ^ の nekketsuuu さんのリンクを元に、探していった結果、次のまとめページを発掘したので、ここに共有しておきます: anond.hatelabo.jp/20170225195916
    – Yuki Inoue
    Commented 2020年7月25日 4:24

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。