ubuntuタグはCommunityユーザーが作成したことになっています。
そこで質問なのですがCommunityがタグを作成する時はどんなときでしょうか。よろしくお願いいたします。
-
マルチポスト:Meta Stack Exchange– ra1ned2016年9月23日 13:31
-
作成したことになっている、というのはタグのwikiやwiki抜粋の事ですね。そうだとすると、ユーザが新しく作成した際に、元になる空のバージョンがあった事にするために、過去に遡ってCommunityユーザーが作成した履歴が作られている気がします。– mjy2016年9月23日 13:42
-
すでに質問されていたみたい…(重複でクローズ)– ra1ned2016年9月23日 13:45
-
Communityが初版の投稿者になっていない場合もある(例えばc)のは、レビューなしで編集できる人が作成した場合なんですかね。– unarist2016年9月23日 15:29
-
@mjy タグwikiです。(実は作成日時の横に"ユーザー名によって"とつく時とつかないときの基準も気になっています)– ra1ned2016年9月24日 7:43
コメントを追加
|
1 件の回答
Meta Stack Exchangeで質問した結果、次のような質問を見つけました。
Community user "stealing" tags? (Communityユーザーはタグを"盗む"?)
その回答の一部を日本語に訳して引用します。
タグの作成者はタグwikiの作成者ではありません。それは作成者が初めて質問に使っただけです。
(誰が作成者か表示しろという機能要求がある)
ある程度の信用度で、タグのwikiの編集を提案することができます。
タグwikiが作成されていない場合は、Communityが代わりに作成します。