OSが作れない言語はありますか がオフトピックなのはなぜでしょう?
https://ja.stackoverflow.com/help/on-topic で列挙されている項目には、確かに含まれてはいません。ですが、同ページ上にある、コードを書くのが好きなプログラマーにとっての、興味・関心から外れる質問だとは感じませんでした。列挙されている項目は、このコミュニティのあり方を何が何でも規定するようなものなのでしょうか。
close の理由が、「質問の範囲が広すぎる」ならば、理解できました。(本が1冊かけるかもしれない)ただ、「オフトピック」で close されるのが大半であったのが、ちょっと意外だったので、質問しています。
追記(@11/7)
質問の時点では、割と感覚的に質問をしたのですが、自分なりに背景を整理したので、それを共有します。
現状、日本語版スタックオーバーフローが扱うべきトピックについての議論は、基本的に
英語版SOやStack Exchange全般ではオフトピックな質問や、よしとされない回答を日本語版SOで見たらどうすればいいですか?
で初めて議論されたと理解しています。そこでの結論は、
- プログラミングに関するトピックを扱う
- それ以外はコミュニティで決める
のがいいのではないか、ということだと理解しています。それを受けて、
ヘルプセンターの「ここではどのようなトピックについて質問できますか?」の内容はこれでよいですか?
の投稿で、 on-topic のヘルプページが、既存の StackExchange のものを参考にしながら試作版的に作成されたのだと理解しています。
質問の意図は、
- on-topic のヘルプページの記載は絶対ではないのではないか
- だとすると、具体的に、プログラミングに関する面白いトピックであるが、現在の on-topic の説明的にはアウトであるような問題が出てきたので、改めて、これがどうしてオフトピックなのか、コミュニティとしての答えは何になるのか、それが知りたい
です。
特に、今回具体例として上がっている質問には、質の高い(と、私は思った)回答が投稿されていました。たとえば、タイミングの問題で、今回の回答が投稿される前に close されてしまってたら、それはもったいないな、と感じたので、質問をするに至りました。
自分は、他の StackExchange についてのポリシー(が作成されるに至った経緯)をあまり知りませんので、たとえばこのようなトピックを許してしまうことが、 SE 的なアンチパターンである可能性もあると考えています。そうである場合には、どうしてそうなのか、共有いただけると幸いです。