挙げておられる質問の Pëkka氏による回答 より:
-----------------------------------
| いいえ | 残念ながら | ありません |
-----------------------------------
| 一応こういうのはできますが.. |
-----------------------------------
| ぜひとも | あるべき |
-----------------------------------
(僕の環境ではこれで揃うのですが、和文フォントの幅等によってずれるかも知れません)
なぜ?という別の質問についた回答(*)
は、上で挙げておられる質問についたこの回答を参照し、最終的に行き着くのは、Database Administrators meta で表形式をサポートする拡張の導入が提案された(**)
ことに対する、モデレータのAnna Lear氏による回答です。以下、マークダウン拡張に関係のある前半部をざっくり訳します(間違いがあればわかる方編集してください)。
今のところ、表形式をサポートする拡張シンタックスを導入する予定はありません。拡張の導入自体は困難ではないのですが、投稿中の表の表示を正しくやるのはかなり難しいだろうからです。
既存の拡張はいくつかありますが(PHP Markdown とか)、構文があまり直観的ではないし、table やネストした table などでページのレイアウトが崩れるということにすぐになってしまうのです。
(*)
(Matthew Haugen 氏による)も訳してみます。
そこでわかりやすく言い換えているのをもう一回わかりやすく言い換えると、導入するとレイアウトに関してページのあれやこれやがぐちゃぐちゃになる、ということです。例えば許容できる幅より広い表を想像してみましょう(というのも、表は幅を強制的に指定するのが比較的にやりやすいから)。全部 iframe
に入れるのがその点では一番いい代替策でしょうが、それはそれでいいUIとは言いがたいでしょう。
(なお、これに対しては「スクロールしたらいいのでは?」というコメントがついています。)
というわけで、まとめると「表を導入した時に、どんな状況でもレイアウトが崩れないようにやるのがかなりしんどい。 code block の中でも表を作れはするから導入が必須というわけでもない」というので導入されていないようです。
ただ、和文欧文を混ぜた表について幅を綺麗に揃えるのは若干手間がかかります(上の表も、terminal で幅を揃えたあと実際ここに貼り付けて修正する必要がありました)。 (**)
の議論の根拠としても挙がっている通り、Mathjax が(Markdown 拡張によってではなく、スクリプトを走らせることで)導入されているサイトがあるなど、サイトごとの自由度は多少あるようですから、日本語版スタックオーバーフローに関して独自に何かを導入することを議論してみてもいいのかも知れません。
参考として、上記 (**)
でコンセプトの説明のために作られたユーザスクリプト を紹介しておきます。