5

現状、 タグは、java における spring と、rails における spring の両方にタグ付けされています。

これは、正しいタグ付けではないと感じているのですが、どのように対応したらよいのでしょうか。

NOTE: 本家SO では、 rails の方を spring-gem であったり、 rails-spring であったりとタグ付けしているようです。(ただ、この質問のように、依然と spring タグを利用しているものも、それなりに存在している様子です)

追記: たとえば、本家にならって、 rails の方の spring のタグを、 rails-spring に直すように私が編集して回っても(といっても、2件のみのようですが) いいのでしょうか。

3 件の回答 3

5

同じspringという名前でもJavaのフレームワークとRailsのgemでまったく別物であり、興味をもつユーザ層も分かれると思いますのでタグを分離する方向に賛成です。
いったん分離してしまえばタグを付ける際にサジェスチョンが出るので、今後混同する人も減ることが期待できるのではないでしょうか。

2

むしろ本家SOだとRailsのSpringにはあまりタグを付けないように見えます。

現在日本語版に投稿されている以下の質問も、Rails全般の話と言えるのであれば、あえて spring タグを付けなくてもいいのかなと思いましたが、いかがでしょうか。
(Rails使いではないので適当なこと言ってたらすみません)

1
  • 2つあるうちの後者は、spring の話というより rails 全般の話のように見受けられます。なのでむしろ、 タグを spring から ruby-on-rails に変更した方がよいのではないか、と (改めて中身を見た結果) 感じました。 ただ前者は、 rails の中でも特に spring についての質問のように見受けられます。
    – Yuki Inoue
    2015年7月29日 14:16
1

タグを作成するには150信用度が必要。

タグを作成してから(個人の意見は英語版と同じくでいいと思っていますが)、を存在している質問を全部どっちかに編集されたらいいです。の質問が少なくなったら、の多い方の別名にしますので、が付けられなくなります。

どうですか?

2
  • 本家SO においては、 spring-gem と rails-spring は同じ対象(rails にて利用されている spring) を指し示している様子です。英語版に合わせるのであれば、java のものを spring にして、 rails のものを rails-spring にするのがいいのではないか、と考えています。
    – Yuki Inoue
    2015年7月29日 13:49
  • @YukiInoue それでもいいです。皆様がrails関係のタグを「rails-spring」にすれば、同じようなことができます。
    – jmac
    2015年7月30日 2:20

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。