カタカナ表記する必要は無いと思います。
ニュースサイトなどの日本語版と異なり対象となる人はプログラマなので、Stack overflow ぐらい読めるんじゃないかなと思います。
例えば、Microsoft が日本に展開するときには固有名詞はカタカナ化していません。
.NET Framework を見ると、
- .NET Framework
- Microsoft Azure SDK
- Windows Phone
- Visual Studio
などブランド名は全て英語表記のままです。ロゴが英語なのに薄い灰色で「スタック・オーバーフロー」と書いてあるのもロゴデザインとして失敗してると思います。Visual Studio ロゴに「ヴィジュアル・ステゥーディオ」とか書いてある感じと言えばよいでしょうか。
Stack Overflowの日本語版
「日本語版」と言ってしまっているのはジョエル流に言うと、SE社内の社内構造の leaky abstraction です。Apple とか Amazon が日本に展開するときに、日本人が欲しいのは「Apple」や 「Amazon」 であって、それがたまたま英語版をローカライズしたもとであることは偶然であって、あたかもそれが最初っから日本人向けに日本語として存在していたかのようなサービスを期待します。「Apple 日本人向け」とはもしかしたら会社名とか内部構造ではそうなってるかもしれませんが、外向けには「Apple」と言い続けます。
(If this is too abstract, I can break it down in English too.)