次の項目のタイムライン: 「回答ではない」と書かれた回答をどう扱うべきか
現在のライセンス: CC BY-SA 4.0
2 件のイベント
日時 書式を切り替える | 内容 | ユーザー | ライセンス | コメント | |
---|---|---|---|---|---|
2023年11月23日 16:01 | コメント | 追加済み | mjy モデレーター | 結論としてまとまらないという問題意識は理解します。ただ、私は回答を読んだ結果モデレーター権限を使わないという自身の判断に確信が持てましたので、有意義だったと思います。 1.《主語》に関して。例えば、モデレーター権限で何かすべきという話になれば、一般ユーザーの行動としては通報が必要です。このように相互に関係していますので、「主語」は「サイト」だとして、まとめて考えてはどうでしょうか。 2.《一般論なのか特定の投稿》なのかに関して。これは一貫してメタサイトで議論が錯綜しがちです。議論の必要は個別の事例から生じるのですが、原則的な理想も考えないと、個別の事例に対処できませんし、難しい所だと思います。 3.《自身の見解》の不足に関して。 確かに、権限者であれば自身の見解を明かにすべきです。 しかし、モデレーターは通報を受ければ、自身の見解の有無に関わらず対処しなければなりません。 その可能性を考えると、自身の見解を持つ前に広く意見を求めることにもご理解いただきたいと思います。 | |
2023年11月23日 4:20 | 履歴 | 回答済み | suzukis | CC BY-SA 4.0 |